【画像1】
体を温めることで気の巡りをよくしてくれる「熱性」の食品一例。ラム肉、とうがらし、シナモン、からし、山椒など。
【画像2】
冷えや寒さを取り除いてくれたり、気や血液の流れをよくしたりしてくれる「温性」の食品一例。にら、ねぎ、くるみ、ナツメグ、きんかんなど。
【画像3】
温かい飲み物をとるなど、体を冷やさないよう意識しましょう。
【画像4】
中医学では、病気を引き起こす原因を「邪気」と呼び、冬は「寒邪(かんじゃ)」が襲来する季節。
【画像5】
中医学では、人の臓器を「肝・心・脾・肺・腎」の「五臓」に分けている。中でも「腎」は冬との関係が深く、ホルモンの分泌を中心とし、人の成長や老化に密接に関係していると考えられている。※中医学での「五臓」は、西洋医学での臓器を直接指すものではない。
【画像6】
腎の働きを補うのにおすすめの食材一例。たら、たい、牡蠣、たらこ、ぶりなど。