【写真1】
今回はこちらの直径26cmのテフロン加工のフライパンを使用しました。
【写真2】
今回は背側の切り身(身は赤めで、皮は黒っぽいのが特徴)を使用。
【写真3】
まずは、魚特有の臭みを取るため、両面に塩をふる。
【写真4】
10分ほどおき、うっすらにじみ出てきた水分をペーパーで優しく拭き取る。
【写真5】
うっすらと粉を全体にふってから焼くことで、表面がパリッと仕上がる。
【写真6】
甘辛だれの黄金比は、しょうゆ:酒:みりん:砂糖が「2:2:2:1」。あらかじめ、たれの材料は合わせておく。
【写真7】
ししとうは破裂防止に切り込みを1カ所ずつ入れる。
【写真8】
サラダ油をしき、中火に熱したフライパンでさっと焼き、取り出す。
【写真9】
フライパンにサラダ油を薄めにひき直し、強めの中火にかける。
【写真10】
目安はまずは片面2分。裏返して反対側を1分。
【写真11】
フライパンに油が残っている場合は、先にペーパーで拭き取っておく。
【写真12】
あらかじめ合わせておいた調味料を一気に入れる。
【写真13】
フツフツと大きな気泡を立たせ、フライパンをゆすりながら、スプーンでたれをすくって絡ませる。