子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真12枚】大嫌いだった「洗濯」が次第に好きになったのは考えを切り替えたから!我が家の“洗濯のこだわり”を写真で見る!

【写真1】

コダワリ1、「縦型式」洗濯機。なぜなら上位機種でもドラム式に比べたらずっと安いから。デザインも悪くないですよ。

【写真2】

コダワリ2、子育て世代のマストアイテム「乾太くん」は導入していません! 連日の雨などエマージェンシーな日は「浴室乾燥機」を利用。ガスなので電気よりもパワフルです。でも年に10回も使わないかな……。

【写真3-4】

コダワリ3、「外干し」。乾燥機は生地が傷むので、自然乾燥にこだわっています。電気代も節約。

天気が怪しいなーというときは、外壁にベタ付け。ひさしがあるのでパラッと降られても大丈夫です。

【写真5-7】

コダワリ4、「ハンガー収納」。洗濯物はトップスもボトムも畳まずハンガーに掛けたままクローゼットへ。

子どもたちの服もトップスはハンガー収納。パンツや靴下は軽く畳んでボックスや引き出しに。

アパレル勤務の夫のクローゼットは真っ黒です(笑)。家をリフォームする前からハンガー収納にしようと決めており、クローゼットバーを多めに設定しました。

【写真8】

液体洗剤、衣類のハイター、柔軟剤の3種類。皆さんも使っていますか?

【写真9】

それらをボトルに詰め替えていました。見た目はいいけど、これが本当に面倒くさくてストレスフル。

【写真10】

長いこと洗剤ボトルは、洗濯機の上の棚、左側にありました。いまはすっきり片付けた。

【写真11】

洗濯1回分の液体洗剤が1つの「ジェルボール」にまとめられているので、計量の手間なく洗濯機へポンと入れるだけ。

【写真12】

「山崎実業」のマグネット付きストッカーで洗濯機の側面にぺたり。ワンツーで洗濯洗剤が投入できます。これはラク! 縦型洗濯機、ドラム式洗濯機問わず使用できるのもうれしい。

 

 

効率が上がれば節約につながる!国井律子の「無駄のない暮らし」バックナンバー

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載