子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真9枚】「自分に合った靴の選び方」のポイントを写真でチェックする!インソール(中敷き)を出して確認するのがおすすめ

【画像1】

サイズ早見表の例(kufura編集部が作成)

【画像2】

インソールのかかと部分に足を合わせ、指をのばした状態で、つま先よりもインソールが1~1.5cm長いのが適正サイズ。

【画像3】

インソールが取れない靴であれば、履いた状態のまま、つま先部分が1~1.5cmほど余っていることを確認します。

【画像4】

素材の境目や縫い目が、痛い部分に当たらないようなつくりの靴を選ぶのが肝心。

【画像5】

一番のおすすめは、やっぱりひも靴。

【画像6】

靴のかかとを潰して履くのは絶対厳禁!

【画像7】

妊娠中は、足にも大きな負担がかかってしまいます。実は“扁平足”になったり“外反母趾”が進んだりするケースが多いそう。

【画像8】

中井さんおすすめの本:『“歩く力”を落とさない! 新しい「足」のトリセツ』著:下北沢病院医師団(日経BP・税込み1,595円)

【画像9】

教えてくれた人:中井要介(なかいようすけ)さん

 

 

あわせて読みたい

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載