子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真17枚】4年以上使い続けている収納アイテム2点を写真で見る。手紙の整理にぴったりな「紙文箱」と頑丈なバッグインバッグ「フラッティ スタンダード」ですっきり!

【写真1】

「紙文箱(かみふみばこ)」約H75×W246×D243mm/2,244円(税込)

【写真2】

カラータイプはストライプグリーン。ワンポイントのヤギの箔押しも。

【写真3】

フタを開けるとこんな感じ。

【写真4】

想い出が詰まった手紙類をいざ整理!

【写真5】

この通り!すっきり綺麗に収納できました。

【写真6】

フタつき部分は透明だから、開けなくても何が入っているか一目瞭然!

【写真7】

ゴムが紙をしっかりおさえてくれているから、バラバラにならない!

【写真8-9】

「フラッティ スタンダード」写真左:A6サイズ/約W172×H132×D20mm/880円(税込)、写真右:A5サイズ ヨコ型/約W261×H202×D20mm/1,100円(税込)

【写真10】

フタの部分はマグネット仕様。A6は文庫本がぴったり収まるサイズ感。

【写真11】

内側には透明なポケットが。

【写真12】

裏にも収納ポケットが。

【写真13】

とても頑丈で、かばんのなかで折れ曲がる心配なし!

【写真14】

ケース自体の厚みが変化

【写真15】

A6サイズは通帳サイズ!

【写真16】

A5サイズに、手紙道具を一式。

【写真17】

本を入れるときはこんな感じ。

 

 

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載