【写真1】
おせちに欠かせない料理の一つ“煮しめ”。煮汁がなくなるまで煮込んで作るため、お重に詰めても汁気が出にくく保存が利く。

【写真2】
“煮つけ”は、少なめの煮汁の中で味をつけながら食材を煮ていく調理法。

【写真3】
やや甘辛い味付けで煮つめたもので、照りがある“甘露煮”。

【写真4】
煮魚の煮汁が冷えてゼリー状に固まった“煮こごり”。

【写真5】
金沢地方の郷土料理“じぶ煮”。肉に小麦粉をまぶしたり、くず粉を入れたりするため、とろみがあるのが特徴。

【写真6】
かぼちゃや大根といった野菜と小豆を煮た“従兄弟煮”。煮物の種類はまだまだたくさん!
