子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

気になる「三世代同居」を体験したママに聞いた!いいところor残念なところは…

子育て世代が「親と暮らす」ことを選択した場合、家事・育児のサポートを得られる反面、祖父母世代が抱く“家族のありかた”や“家事や子育てはこうあるべき”という価値観とぶつかってしまったりする場面があるかもしれません。

そこで『kufura(クフラ)』編集部は、夫の親、または自分の親と”三世代同居”をしている女性37人と、以前同居していた24人、合計61人に対してアンケートを実施。親と暮らしてみて「よかった」と感じたポイント、「残念」と感じたポイントについて聞いてみました。

自分の親と同居、夫の親と同居、それぞれのケースをご紹介します。

子育て中の女性が「自分の親」と暮らしてみて実際どうだった?

null

まず、自分の親と同居経験のある女性の回答をご紹介します。

同居して「よかった」と感じるポイント

(1)家事や育児を助けてもらえる

「自分が大変な時に助けてくれる」(46歳・主婦/子13歳、9歳)

「家事が楽」(48歳・その他/子12歳)

(2)子どもの教育にいい影響があった

「コミュニケーションを取る相手が多い。祖父母から学ぶこともいろんな面であったはず」(28歳・主婦/子2歳)

「古い習わしを教えてもらえる」(49歳・その他/子22歳)

(3)にぎやかで楽しい

「明るく、楽しい、家庭で育つことができた」(49歳・公務員/子26歳、24歳)

「人が多いほうがにぎやかだし、家事や育児などの面で助けてもらえるのですごく助かる」(33歳・主婦/子3歳双子、0歳)

同居して「残念だった」と感じるポイント

(1)価値観や生活リズムの違いで衝突する

「(親が)夜中や早朝に起きること」(29歳・総務・人事・事務/子7歳)

「小言が多い」(45歳・主婦/子10歳)

「親と育児の価値観の違いでけんかする」(34歳・主婦/子15歳、12歳、6歳、9歳、0歳)

「実の親だからこそ遠慮がない分ぶつかることが多く、我慢することも多かったので慣れるまではイライラすることも多くけんかも頻繁にありました」(28歳・主婦/子2歳)

(2)夫と両親の関係性で気を遣う

「実母と夫が合わなかった」(40歳・主婦/子6歳、5歳)

「親にも夫にも気を使う」(29歳・その他/子1歳)

(3)夫が家事に消極的になった

「旦那が家事育児に消去的になっている。口うるさいのでわずらわしい」(32歳・主婦/子2歳)

実の親に対しては、「手伝って」「それはやめて」など、言いたいことを伝えられる反面、言葉で衝突してしまうとの経験談が寄せられました。

母と娘の連帯が強すぎる場合は、夫の居場所や育児をする余地がなくなってしまうケースもあるようです。

子育て中の女性が「義理の両親」との同居をしてみて実際どうだった?

null

続いて、義理の両親との同居経験がある女性の声をご紹介します。今回のアンケートでは、61人中25人が夫の親との同居でした。よかった点、残念だった点についての結果は以下のようになっています。

同居して「よかった」と感じたポイント

(1)家事のサポートを得られる

「にぎやか。ご飯を作ってもらえる」(21歳・主婦/子0歳)

「家事の要領を学ぶ事ができる」(39歳・その他/子5歳)

(2)育児を手伝ってもらえる

「子どものスポーツクラブの送り迎えなどをしてもらえる」(48歳・その他/子21歳、17歳、13歳)

「子どもの逃げ場がある」(41歳・その他/子20歳、18歳、15歳)

「子どもが病気のときに、病院に連れて行ってもらえる」(39歳・その他/子14歳、12歳)

(3)金銭的に助かる

「電気代などは払ってもらえる」(47歳・主婦/子23歳)

「家を建てるお金が貯められた」(39歳・主婦/子4歳)

同居して「残念」と感じたポイント

(1)プライベートがない

「義父母からの干渉が多く、ストレスになった」(39歳・総務・人事・事務/子12歳)

「プライベートなし」(32歳・主婦/子3歳、0歳)

「完全同居だったから、毎日ストレス」(37歳・学生・フリーター/子10歳、 7歳)

「父の干渉に疲れた。同居はもともとしたくなかった」(35歳・主婦/子5歳、6歳)

(2)気を遣って言いたいことが言えない

「考え方や生活の仕方が違うので、ストレスばかりの生活になる」(37歳・主婦/子15歳)

「子どもに勝手にお菓子を与えたり、自己中心的で毎日イライラ、ストレスたまる」(38歳・主婦/子1歳)

「料理にケチをつけられたり、子どもへの教育や夫との会話に気を遣わなければいけなかった。自分の居場所がないような感じ」(33歳・主婦/子12歳、9歳)

(3)人間関係で疲れる

「義姉達が家族を連れて毎日来るのが耐えられない」(28歳・主婦/子10歳、3歳、1歳)

「義父母の仲が悪くてギクシャクしていてストレスを感じていた」(41歳・その他/子20歳、18歳、15歳)

義理の両親と同居している女性の場合は、家事・育児のサポートが得られる反面、気を遣って言いたいことが言えなかったり、夫の家族との人間関係に悩んだりといった声が集まりました。

今回は、三世代同居を経験している女性の「よかった」「残念」の声をお届けしました。

筆者は四世代大家族で生まれ育ち、今は夫の実家とスープが煮立ったまま届けられる関係。孫の立場で振り返ると、「どんなことで人と人がぶつかり、どうやって折り合っていくのか」を間近で見続けられたことはよかったのかもしれない……と思っています。

とはいえ、これはあくまでも「今となっては」の話。「どんな距離がベストか」というのは、個人個人で異なります。親子よりも夫婦でよく話し合って選択をしていきたいものです。

両親、義両親側の意見は、「三世代同居について、じいじ・ばあばのリアルな声。『孫と暮らす』のは、実際どう?」の記事もチェックしてみてくださいね!

 

cstock.adobe.com

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載