子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「孫の運動会や発表会」呼ばれて嬉しい?それとも…じいじ・ばあばの本音は

おじいちゃん・おばあちゃんと孫の関係は多様化しています。孫の数に祖父母と親の関係性(実家・義実家)、物理的距離、心理的距離、健康状態をそれぞれかけあわせると、数えきれないほどのパターンが生まれます。

今回、『kufura』(クフラ)編集部は孫のいる男女292人にアンケートをとり、孫の行事に招かれたときの心境について調べてみました。回答からは、おじいちゃん・おばあちゃんの多様な意見が見えてきました。

4割の祖父母は「行事に呼ばれるといつも嬉しい」と回答!

null

まず最初に、運動会や学芸発表会のような学校行事や習いごとの発表会に招待されると、嬉しいかどうか、聞いてみました。

7つの選択肢を用意しましたが、10%を超えた回答は以下の4つでした。

呼ばれるといつも嬉しい・・・44.5%

たいてい嬉しいけど、嬉しくないときもある・・・20.2%

孫が小さいため、まだ行事や発表会がない・・・14.4%

行事に呼ばれたことがない・・・12.3%

今回のアンケートでは、「いつも嬉しい」の割合は、群を抜いて多くなっています。

一方で、少数派ではあるものの、「嬉しくない」という気持ちの方がまさっている回答も集まりました。

あまり嬉しくないけど、嬉しいときもある・・・3.8%

ほとんど嬉しいと思わない・・・3.1%

(孫の成長などにより)以前は呼ばれていたが、呼ばれなくなった・・・1.7%

孫の世帯と遠く離れて暮らしている場合は、行事の参加は難しく、呼ばれる機会は少ないかもしれません。

とはいえ、参加できる距離に住んでいても「嬉しくない」という感情が生まれるのはどういった理由からなのでしょうか。

「呼ばれても嬉しくない」のは「かわいくない」からじゃない!その事情は…

null

続く質問では、「嬉しいけど、時々嬉しくないこともある」「嬉しくないけど、時々嬉しいこともある」「ほとんど嬉しいと思わない」と回答した79人にその理由を聞いてみました。

行事に呼ばれて「嬉しくない」と感じてしまう理由にはいくつもの事情がありました。

(1) 体力的な問題

「運動会は楽しいけれど、人がすごくて、外だと日差しが強く、長時間いるのがしんどい」(54歳・女性・その他)

「74歳なので、時には体調がすぐれないときもある」(74歳・男性・その他)

「招待は嬉しい。でも、じっと立ってみている場合はくたびれるので困る」(71歳・男性・その他)

(2)他の孫との兼ね合い

「何人も孫がいるので、小学校・保育園・幼稚園の行事がかぶってしまい、どこにいくのか迷ってしまう」(72歳・女性・主婦)

「孫たちに平等に対応するのが大変」(71歳・男性・その他)

(3)行事の参加以外にやりたいことがある

「自分にも趣味や習い事があるので、時間がもったいない。孫中心の生活にはなりたくないと思っている」(58歳・女性・学生・フリーター)

「他に楽しみにしていた予定がつぶれたとき」(62歳・男性・その他)

(4)金銭的な負担が大きい

「行事は楽しいが、その後の食事や買い物の出費が痛い」(65歳・女性・主婦)

「それなりに交際費のお金もかかるから」(70歳・男性・その他)

(5)居心地が悪い

「よめの両親が、中心になる」(66歳・男性・アルバイト)

「行事の最後に懇談会があって、意見を求められる」(65歳・男性・その他)

他にも「運動会で孫を見つけられない」「子育ての頃から参加していない」といった理由がありました。

「行事に呼ばれない」ことにどんな思いを抱いている?

null

最後に、「行事に呼ばれたことがない」「以前は呼ばれていたが、呼ばれなくなった」と回答した41人に行事に呼ばれないことに対してどのような思いでいるのか聞いてみました。

41人中15人と最も多かったのが「遠距離なので仕方がない」との回答です。

「遠距離なので仕方ない。島根県と尼崎」(62歳・男性・公務員)

「遠いので、行き帰りの事を思うと、大変だと思うから、行けないと言ってある」(70歳・女性・主婦)

また、健康状態や体力を踏まえて「仕方ない」との回答や「特に何も思わない」という回答も10人と続いています。

「寂しい」「悲しい」とネガティブな感情を抱いていたのは41人中3人と少数派でした。

「とてもさみしい」(59歳・女性・その他)

「たぶん、娘に嫌われているんだと思う」(59歳・女性・その他)

今回は、子どもの行事と祖父母の参加に関するアンケート結果をご紹介しました。

中には祖父母を誘うことはなく、行事の動画や写真を家族で共有する親も少なくないようです。

いずれにせよ、行事参加にまつわる“深読み”や“思い込み”は人間関係にヒビが入るもと。招待しなかったほうも、断ったほうも、他意がない場合がほとんどだと推測できます。お互いの性格によっては難しいかもしれませんが、行事参加に対する意見はできるだけフランクに交換できるといいですね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載