子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

2歳の娘がハマった「わたしの推し活バッグ」は夏のお出かけにぴったり!ママにも便利

暑い夏がやってくる前、5月はお出かけに最適な季節。子どもとのお出かけを積極的にしたいと思うこの頃、2歳の娘がハマっている「推し活バッグ」を紹介します!

涼やかなクリアバッグに、大好きな“推し”をIN!

null

いま発売中の1・2・3歳向けの知育えほん「ベビーブック/6・7月号」(小学館)の付録は、「アンパンマン ポッケにIN きせかえデコバッグ&シールセット」。

涼やかなビニール素材のバッグの表面にはポケットが4個ついていて、このポッケにアンパンマンのキャラクターたちをセットして一緒にお出かけできるという、夏にぴったりなサマーバッグです。

クリアなビニール素材がこれからの季節にぴったり。
表紙を開けると、「アンパンマン シールできせかえセット」が。

さらに、浴衣やアロハシャツ、麦わら帽子やサングラスなど、付属のシールをキャラクターに貼ると、アンパンマンたちがたちまち夏服に変身! 貼ってはがせるシールなので、着せ替え遊びも楽しめます。

かわいいシールは全部で17枚。クローゼットの台紙がついているので、着ていない服はクローゼットにペタッと貼っておけば、無くなる心配もありません。

キャラクターが着ていない服は、クローゼットの台紙にペタッと貼って収納できます。

早速、一緒にシールで着せ替えをしてみたところ、すぐに遊び方を理解して、「アンパンマン、さむいかなぁ?」と言ってドキンちゃんの浴衣を着せたり、ばいきんまんがコキンちゃんの華やかなサマードレスを着ていたり……(笑)、それは自由に着せ替え遊びを楽しんでいました。

娘の推しを探るべく、「どれがいちばんすきなの?」と聞いてみると、「これ!」と手にしたのは、なんとコキンちゃん。てっきりアンパンマン一択だと思っていたので、「えー、うちの娘の推しはコキンちゃんだったのか!」と意外な発見も。バッグに嬉しそうにセットして、お出かけにも連れていきました。

娘の推しは「コキンちゃん」でした!(母は知らなかったよ!)

大きさは持ち手を入れて縦25cm×横16cm。マチ付きのクリアバッグなので、汗拭き用のミニタオル、子ども用の日焼け止め、虫除けスプレーなど、さっと取り出したい小物を入れるのに重宝します。ビニール素材なので、子どもの濡れた衣類を入れるのにもちょうどいいですね。

夏のお出かけに欠かせない、子ども用の日焼け止めや虫除けスプレーを入れて。

そしてぜひ注目して欲しいのが、バッグの裏側。いつもよりちょっと落ち着いたトーンのアンパンマンがさりげなくデザインされ、ママが持ってもおしゃれな仕様に。

裏側には、いつもよりちょっぴりシックなアンパンマンが。ベビーカーにかけるのにもちょうどよい大きさ。

小さな子どもが持ちやすい、絶妙なサイズ。夏のお出かけがますます楽しくなる予感!

子ども連れのお出かけは何かと荷物が増えてしまうので、さっと使うものを入れておけるミニバッグってありがたい。

さらに、お出かけ先でグズっても、着せ替えをして遊べるので、いざという時にはアンパンマンたちが助けてくれそう。

「こんなに小さな子どもたちまで“推し活バッグ”を持つ時代か〜」と、付録を考えた方のアイディアに感心しつつ、「好きなものといつも一緒に過ごせる喜びって、子どもも大人も同じだよね」と、バッグを持って嬉しそうに歩く我が子を眺めながら、しみじみと感じる母なのでした。

小ワザが利いている、親子で使える推し活バッグ。これから夏のお出かけにいかがでしょうか?

【今回、遊んだのはこちら】

1・2・3歳の知育えほん

「ベビーブック/6・7月号」(小学館)

1,390円(税込)

 

今号の付録は、夏に嬉しい「アンパンマン ポッケにIN きせかえデコバッグ&シールセット」。他にも本誌内では、ドラえもん、きかんしゃトーマス、いないいないばあっ!、シナぷしゅなど、楽しいシール遊び&しかけ遊びが盛りだくさん! 好評発売中です。

岸綾香
岸綾香

ライター&エディター。『女性セブン』(小学館)で約 20年、料理、家事、美容、旅、タレント取材など、実用記事を中心に幅広いジャンルで取材&執筆を行う。『kufura』では2017年のローンチより、料理やヨガなどを中心に動画記事を350本以上作成。好きなものは絵本、美術館、音楽フェス、自転車。週刊誌で鍛えられた体力&根性で 40代から子育て奮闘中。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載