子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「離婚は残念なこと」…か?【ママはキミと一緒にオトナになる#51】

コラムニスト・ライターとして活躍する佐藤友美(さとゆみ)さんが、11歳の息子との会話を通して見えてきた新しい景色、新たな気づきなどを伝えてくれる連載エッセイの第51回。

これまで過ごしてきた時間

null

離婚を考えている人の相談にのることが多い。
私自身が2度の離婚経験者だということもあるだろうし、ライターとして『こじらせない離婚』(ダイヤモンド社)という本のお手伝いをしたこともあるので、友人たちの間では、「離婚が頭にちらついたときに思い浮かぶ顔=さとゆみ」になっているみたいだ。

これは離婚に限らないけれど、パートナーと別れることの辛さは、「これまで過ごしてきた時間」を否定してしまうことにあるように感じる。

「30代のほとんどを一緒に過ごしてきたのに」
とか
「これまでの7年間は、いったい何だったのだろう……」
とか。

相手と過ごした時間が長ければ長いほど、
「これまでの時間を考えると、簡単には別れられない」
となる場合もあるし
「別れたけれど、あの時間がもったいなかったと思って悔しい」
となる場合もあるようだ。

そういう話を聞くたび、私はいつも不思議な感覚になった。なんだかその気持ちがわかるようで、実はよくわかっていない気がしたからだ。

「はて。では、私自身はどんなふうに考えてきたっけ?」と頭をめぐらせると、「その都度決算方式」を採用しているなということに思い当たった。

たとえば、結婚して最初の1ヶ月。めちゃくちゃ楽しかった。幸せ。プラスマイナスで考えたら、もちろん、プラス。
2ヶ月目も3ヶ月目も……12ヶ月目も楽しかった。
2年目の12ヶ月間も、良いことの方が断然多かった。1年を通してプラス決算。3年目も4年目も楽しかった。でも、離婚する直前の半年くらいは、辛いことの方が多くなっていたかもしれない。6ヶ月分は、マイナスが勝ち越していた……。 そんな感じ。

そう考えると、
私の10年の結婚生活は、ざっくり100勝6敗くらい。ほとんどがプラマイプラだったし、だから、結婚生活はそのほとんどが、とても良いものだったと思っている。そんな時間を一緒に過ごしてくれた元夫にも、感謝しかない。

離婚は残念なこと。そう考える人もいるだろうし、私自身もそう言われたことが何度もある。

でも、最後が辛かったからといって、いろんな思い出がオセロをひっくり返すように、悲しい思い出に変わるわけじゃないよなあ。
プラスだった頃の幸せ分は、すでにその時々で決算し終わっている。だから、あとから振り返って、マイナス決算に書き換えることはない。

そんなふうに考えてきた気がする。

「モトは取れている」

と、ここまで考えてハタと、「あ! これって恋愛や結婚だけではなく、あらゆることに、そのルールを適応している」と思いあたった。

たとえば、高校受験。
私はたまたまその高校の入試最低点で、ギリギリ入学できたのだけれど、「ムリ目の高校の受験勉強している間に、だいぶ頭が良くなったから、モトは取れてるな」と思っていた。

たとえば、就職活動。
驚くほどいろんな会社に落ちまくったけれど、「でも、この会社を受けるために、いろんなことを調べて、それはそれで面白かったから、まあモトは取れているな」と思ったりしていた。

どうしてそんなふうに考えるようになったのかと記憶を遡ったら、そこには父の影響があったように思う。

私の父は、北海道のジュニアのソフトテニスの指導者で、彼が指導した選手たちと16回の全国優勝を経験している。

その父が、何かの取材で記者に
「全国優勝を目指して指導するにあたって、一番大切にしていることは何ですか?」
と聞かれて答えたときの言葉を、今でもはっきり覚えている。

父は
「優勝できなかった時のことを、常に考えて指導しています」
と言っていた。

当時、私は中学生だったけれど、幼いなりにその言葉を、
「結果がダメなら、全てダメになってしまうのはリスキーだ。結果がどうであれ、その過程だけでもモトがとれるようにしなくてはならない」
と解釈した。

「その過程」でも、なにかを得たい

私はライターなので、物語を起承転結で捉える機会が多い。
でも、人生を起承転結で考えることは難しいなと思う。
なぜなら、今、この瞬間が起承転結のどの時点なのか、本人にもわからないからだ。

夢が叶った時点が一見、「結」に見えても、その先も人生は続く。
その逆で、夢が叶わなかった時点が一見、「結」に見えたとしても、そこから何か新しいことを得たら、それは人生においては「起」かもしれない。

そんなことをつらつら考える。

目標を持って、それに向かうことは素晴らしいことだけれど、それが叶わないことも多い。

だったら、そこに至る道のり自体も楽しい方がいいよなあ。
もちろん、楽しいというのは、らくちんという意味ではない。たとえ厳しいことがあっても苦しいことがあっても(努力するってそういうことが多い)、その過程でもなにかを得たい。モトをとっておきたい。
そうすれば、結果がどうであれ、その時間はいい時間だったと思えるのではないかしら。 そんなふうに考えて生きている気がする。

これから、息子も、いろんな目標を立てたり、叶えたい夢を持ったりするだろう。

彼は、どんなタイプかな。
私とはまた全然違った考え方をするような気もする。
私が、彼に何か、アドバイスする日がきたりするんだろうか。
その時、私は何を言うのかな。
そもそも私に相談してきたりするだろうか。

なんだか、いろいろ、楽しみだ。
子どもの成長を見守るって、楽しい。

ああ、そうか。これもやっぱり、過程を楽しんでいるってことかもしれない。

 

画・中田いくみ タイトルデザイン・安達茉莉

◼︎連載・第52回は10 月16日(日)に公開予定です。

佐藤友美(さとゆみ)
佐藤友美(さとゆみ)

佐藤友美(さとゆみ)
ライター・コラムニスト。1976年北海道知床半島生まれ。テレビ制作会社のADを経てファッション誌でヘアスタイル専門ライターとして活動したのち、書籍ライターに転向。現在は、様々な媒体にエッセイやコラムを執筆する。
著書に8万部を突破した『女の運命は髪で変わる』など。理想の男性は冴羽獠。理想の母親はムーミンのママ。小学5年生の息子と暮らすシングルマザー。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載