子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

谷川俊太郎さんの「詩」が、表紙キャラクター誕生に繋がった!【ぺぱぷんたすの作り方】

谷川俊太郎さんから「詩」が届いた!

null

そんな中、谷川俊太郎さんに「ぺぱぷんたす」の詩をお願いしたところ、あっという間に素敵な詩が届きました。

谷川さんからFAXで届いた「ぺぱぷんたすのうた」。コピーをとって、いつでも見返せるようにノートに貼り、持ち歩いていました。

「ぺぱぷんたす」ってこんな本なんです、という説明と「こういう本でありたい」という思いを伝えただけで、このような詩ができあがるなんて、まるで魔法のようでした。

作っている私自身でさえ漠然と抱いていた「ぺぱぷんたす」という本の「骨格」がピシッと出来上がった瞬間でした。

これが毎号巻頭に掲載している「ぺぱぷんたすのうた」

祖父江さんが「これはすぐに100%ORANGEの及川さんに送るといいよ!」といい、すぐ送ったところ、及川さんが「そうか。どんな紙でも、目と口を書けば紙のかみさま『ぺぱぷんたす』になるんだ。ノートのはじやレシート、くしゃくしゃの丸めた紙だって!」とひらめかれて。急に筆がのったようです。

こんなふうに、一つ一つ、一人ひとりがつながって、共鳴して、小さな奇跡が重なって、ひとつのものができあがっていくんだな、これが雑誌作りの、ものづくりの醍醐味だな、とその時も、そして今もしみじみ思います。

かみのかみさま「ぺぱぷんたす」誕生!

null
100%ORANGEさんのラフ。中にはちょっと笑えるキャラも。これは、ほんの一部なんですよ!

その後、及川さんから送られてきたラフは、ものすごくいっぱい! ありすぎて(笑)、どれもこれもすごくかわいくて。

祖父江さんのお気に入りは9mm芯のステッドラーのシャープペン。
おしゃべりをしながら絵を描き、祖父江さんの頭の中のイメージや考えをわかりやすく表現してくれます。その絵もまた素敵なんですよ!

なかなか選べませんでしたが、口のない子がいいね、と祖父江さんが表紙ラフをサラサラと描いて、少しだけリクエストを出して。

及川さんからは次の段階で、なんと口なしと口あり2種、3パターンの絵が送られてきました。口がないのをイメージしていた私たちですが、実際に見ていると口がある方がフレンドリーでいいね、ということになって赤い口ありの子に決まりました。

今見てもどれもかわいいです。いつかは口なしのぺぱちゃんが、表紙に登場するかもしれません。

こうして生まれたキャラクター「ぺぱぷんたす」は及川さんが言ったように、「どこにでもいる、かみのかみさま」。身の回りにある紙に、目と口を描いてみてください。あなたのところに、わたしのところに、かみのかみさま「ぺぱぷんたす」がいつでもあらわれます(笑)!

100%ORANGEの及川さんと祖父江慎さん。これは002号の表紙の打ち合わせ。

『ぺぱぷんたす』編集長・笠井直子 

息子ふたり、猫二匹、ウーパールーパーとのドタバタ暮らし。余裕のある生活に憧れるもゆっくりできない性分。20年ほど女性誌を編集した後、幼児誌の編集に携わり、2017年『ぺぱぷんたす』を立ち上げ。帰宅後10分でつくる料理のマンネリ化が、今最大の悩み。

「ぺぱぷんたす」005 2,300円(税込、小学館)

紙で遊びながら、想像力を膨らませ、工夫したり、創造する喜びを味わえる、そんな体験型ムックの第5弾。

自分の手で、めくったり、ちぎったり、切ったり、折ったり……。
「紙でできること、紙だからこそできること」をテーマに、毎号、豪華なアーティストが大集合。
19種類の手触りの違う紙、表紙や付録の特殊な加工や印刷、日本を代表するブックデザイナー、祖父江慎さんによるアートディレクションにも注目です!

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がkufuraに還元されることがあります。

1 2
pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載