子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

子どもと一緒に簡単手しごと体験!自家製梅ジュースをおいしく作るポイントとは?

自家製の梅ジュースや梅酒、味噌など、手間暇をかけ子どもと手作りしてみたいなぁと思う事はありませんか?
今回忙しい毎日を送っているkufura読者のみなさんにもオススメな、届いてすぐに作れる『Oisix』のKit Oisix「梅しごとKit <梅ジュース>」を体験してきました。

手しごとはやってみたいけどハードルが高そう?

null

有機野菜などの食材宅配を行う『Oisix』を運営するオイシックスドット大地株式会社が、20代から50代の女性600名にアンケートを実施したところ、61.7%が手しごとに「興味がある」と回答。しかし実際には「時間がかかりそうだから」「材料を揃えるのが面倒だから」となかなかチャレンジできない方も多いそうです。

『Oisix』の「手仕事シリーズ」はそんな女性たちの気持ちに応える、作り方を説明したレシピカードと、必要な道具をパッケージにしたkit。昨年の販売が好調だったこともあり、今年は新製品を加えて展開されます。

梅・氷砂糖・ガラスの容器がセットに

「梅しごとkit<梅ジュース>」には紀州の手もぎ梅500グラム、氷砂糖500グラム、保存用のガラス瓶がセットされています。

作り方は簡単!

1.手をきれいに洗う

2.瓶を消毒し

3.梅の洗浄

4.梅のヘタを取る

5.梅を氷砂糖と交互につける

たったこれだけの手順でできました。

「梅しごとkit」には、子どもに手伝ってもらえるポイントに「お子さまお手伝い」マークが書かれており、梅のヘタ取りは特に楽しく作業できると思います。

またkitには使う分だけの食材が送られてくるので、計量いらずで余りもでないのが楽ちんでした。

梅ジュース美味しく作るポイント!

null

「梅しごとkit」を担当する井原裕美子さんに、梅ジュースを美味しく作るポイントを伺ってきました。

Q.梅ジュースの保管場所はどこがいいですか?

A.梅ジュースの完成までは湿度の少ない常温の冷暗所に保存してください。冷蔵庫の中に保存してしまうと、氷砂糖が溶けにくいので、出来上がりまでにかなり時間を要してしまいます。氷砂糖が溶け切ったら冷蔵庫に保管してください。

Q.発酵を防ぐにはどうしたらいいですか?

A.梅を氷砂糖につけるときにお酢を入れると、発酵を防げます。穀物酢だけでなく、ワインビネガーなど好みのものをお使いになれます。500グラムの梅と氷砂糖のkitの場合ですと、大体50cc位が適量です。

もし梅から泡が出ていたら発酵しているサインです。アルコール臭がしてしまうので、梅のエキスを鍋に移し沸騰させます。清潔な保存瓶に入れ替えて冷蔵庫で保存すると美味しく飲めます。

Q.毎日した方がいいお手入れなどはありますか?

1日1回上下ひっくり返して混ぜるのがいいと思います。お子さんの毎日のお手伝いにしてもらうのも良いのではないでしょうか。

つけはじめて大体3週間程度で飲み頃になるそう。家族一緒に季節の手しごと体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?

【商品情報】

「Kit Oisixで楽しむ季節行事 梅仕事Kit<梅酒、梅ジュース>」

販売期間:2018年5月10日AM10:00~6月7日AM10:00

Oisixウェブサイト:https://www.oisix.com/Reservation.201808.htm?mi2=footbox

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載