子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

データ化するか悩ましい…子どもの想い出がたくさんつまった紙焼き写真、みんなはどうしてる?

今はスマホなどで撮影してデータで保存していることが多い子どもの写真ですが、一昔前となると紙焼きが当たり前。または学校行事の写真を紙焼きで購入することも。そんな紙焼きした写真は、現在どのようにしていますか? 想い出の写真の取り扱いには、少々頭を悩ませますよね。

そこで今回『kufura』では20~50代の子どものいる女性を対象に、紙焼きした子どもの写真をどうしているかを調査。みなさんのご自宅での扱い方を教えてもらいましょう。

アルバムに入れて保管

null

「写りの悪いもの以外は全てアルバムに整理してあります」(49歳/主婦・子ども15歳)

「100均のアルバムに保存しています」(46歳/主婦・子ども17歳)

「小型で沢山収納出来るアルバムにそれぞれの子ども用に分けて整理した」(57歳/その他・子ども20歳、22歳、26歳)

「パソコンを所有していないのと、所有したところで使いこなせないし、両親や親戚と一緒に見れるという利点から全て100均のポストカードホルダーに収納してます」(42歳/営業・販売・子ども18歳)

「厳選して無印のアルバムにまとめています」(43歳/その他・子ども15歳)

「昔の紙写真はハードカバーのアルバムに貼って保管しています。フィルムスキャナーは買っていますのでいずれはデジタル保存するつもりですが、未だしていません」(56歳/その他・子ども26歳、24歳)

紙焼き写真は、アルバムに入れているという声が多数。想い出がそのままの形で残されているようです。当時きちんとアルバムにしておいたものは、今でも宝物となっているのではないでしょうか。

袋や箱に入ったまま…

null

「まとめなきゃと思ってはいるが、面倒でまとめて袋に入れたまま」(46歳/主婦・子ども18歳)

「現像したままアルバムにも整理せず袋に入ったまま」(50歳/主婦・子ども21歳、13歳)

「アルバムに入れたり、袋に入ったままになってる」(40歳/その他・子ども14歳、11歳、20歳)

「一人ずつ紙袋に入れて保存。昔はアルバムに入れてたけど場所もとるし数も増えるのでなにもせずおいてあります」(42歳/主婦・子ども18歳、15歳、7歳)

「大量の写真が箱にまとめて入っています。前から『片付けなきゃ』と思いながら、やらずに何年も経ってしまいました。紙焼き写真のデータ化は特に考えていません」(50歳/総務・人事・事務・子ども25歳、23歳)

整理する時間が取れないまま放置状態となっている人がいるのもまた事実。片付けたいと思いつつ、普段からまとまった時間のとれない主婦にとってはなかなか腰の重い作業です。

データにして保管

null

「CDにデータ化した」(58歳/主婦・子ども30歳、26歳、24歳)

「紙焼き写真をデータ化するアプリがあるので、それで大事な写真だけデータ化してあとは捨てました」(34歳/学生・フリーター・子ども12歳)

「アルバムは買っているが現像するのがめんどくさく、写真はハードディスクに全部いれている」(34歳/主婦・子ども7歳、5歳)

「データにまとめたほうがそれぞれ保管しやすい」(42歳/総務・人事・事務・子ども12歳)

「カメラのキタムラの店舗にいき、すべてデジタル化してもらい、データとしてパソコンに保存しています」(34歳/主婦、子ども5歳)

紙焼き写真も、データ化すれば場所を取ることがありません。そのまま袋や箱に入れっぱなしにしておいたり、アルバムとして残しておくよりも、収納場所をとらないので、とりあえず残しておきたいという場合はデータで残しておくといいでしょう。

データとアルバム双方使用

null

「生まれた時からの写真は紙ベースとデータベースで両方あり、嫁ぐ時に持たせようと娘2人分それぞれアルバムにしてコメントもつけ、保存している。最近になってアルバムがかなり場所を取ることになり、保存アプリにしようかと迷い中」(44歳/その他・子ども15歳、12歳)

「データは消えてしまう可能性があるので、一年に一回まとめて必要な写真は印刷してアルバムに残しています」(31歳/その他・子ども4歳)

「家族にあげる必要な分だけは現像。それ以外はSDカードに年齢別に保存。お気に入り写真は毎月フォトブックにしている」(35歳/主婦・子ども3歳)

「好きな写真だけプリントしてアルバムへ。他はデータでパソコン内にある」(47歳/主婦・子ども11歳)

スマホなどで撮ってデータ保存したものの中から、お気に入りの写真をプリントしているという人が多いのではないでしょうか? データは消えてしまう可能性があるため、どちらもあるというのは安心です。こまめにプリントしておきたいですね。

紙焼き写真は劣化するというデメリットもありますが、それもまた一興と捉えて大切にしておくのも一つです。とはいえいずれはデータにと考えているのであれば、その後を考えて早いうちがオススメ。みなさんの保存状態を参考に、ご自宅の写真を見直すきっかけにしてくださいね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載