子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【キャベツの千切り】を使った人気レシピ!お腹満足ボリュームおかず、やみつき味付けサラダ…迷ったらこれで決まり

キャベツの千切りは、ざく切りと違って食感がふわふわしていて美味しいですよね。スーパーなどでは、すでに千切りにされたキャベツが売っているので、これを活用すれば料理の時短になるのも嬉しいところ。料理の付け合わせや、サラダとして使うことの多いキャベツの千切りですが、実はいろいろな料理にアレンジすることもできます。そこで『kufura』では、20代以上の女性145人にアンケートを行い、「キャベツの千切りを使った美味しいアレンジレシピ」を聞いてみました。

キャベツたっぷりのお好み焼きが激ウマ

null

「千切りキャベツと長芋のすりおろし、卵、紅生姜、小麦粉、ダシの素を混ぜてフライパンで焼く。ふんわりかつトロッとしたお好み焼きが出来上がります」(57歳/主婦)

「キャベツの千切りにカレー粉、小麦粉、卵を混ぜて、お好み焼きにすると美味しいです」(53歳/その他)

「ツナ缶とキャベツの千切りをフライパンで炒め、卵2個にかつおダシの粉を混ぜたものを、上から回しかける。裏返して焼いて、ソースやマヨネーズ、青のりなどをかけると、簡単お好み焼き風になります」(71歳/主婦)

「ライスペーパーの上に、千切りキャベツと卵、ベーコンをのせて焼くと、なんちゃってお好み焼きが完成します」(49歳/主婦)

人気はお好み焼き。たっぷりの千切りキャベツを入れることで、ふわふわのお好み焼きが出来上がります。お好み焼きのほかに、千切りキャベツと豚肉を卵で巻いたとん平焼きを作るという人もたくさんいました。

コールスローなどのサラダアレンジは安定の美味しさ

null

「キャベツの千切りにごま油とポン酢をかけ、茹でたささみを混ぜたキャベツの中華風サラダが、すごく簡単で美味しいです」(43歳/主婦)

「千切りキャベツにマヨネーズ、玉ねぎのみじん切り、マスタードを入れて混ぜてサラダにすると、ごはんのおかずはもちろん美味しい酒のつまみになります」(59歳/主婦)

「千切りキャベツは、コールスローにするのがいちばん。マヨネーズと塩コショウ、バルサミコ酢で和えると、ほとんどの洋食によく合う美味しい副菜になります」(55歳/主婦)

「カニカマ、きゅうり、コーンを入れて、コールスローサラダにすると美味しいです」(63歳/主婦)

「千切りキャベツとツナをマヨネーズで和えて、酢、砂糖、塩コショウで味を整えれば、キャベツとツナのコールスローの完成です。簡単でとても美味しいです」(58歳/その他)

千切りキャベツをサラダに使うのは定番のアレンジですが、ちょっと工夫することで、より美味しいサラダを作ることができます。また、千切りキャベツをマヨネーズや酢、砂糖で和えて、カニカマやきゅうり、コーン、ニンジンなどのお好みの具材を加え、コールスローにするという人も目立ちました。

調味料や他の食材と合わせてパパッと和え物に

null

「千切りキャベツを塩昆布とごま油で和えると美味しいです」(29歳/その他)

「千切りキャベツを塩もみして水気を切ったら、ゆかりと和える。これだけで、手軽に美味しいおつまみが出来上がります」(43歳/主婦)

「千切りキャベツをツナ、ごま油、コショウ、マヨネーズで和えるだけで、とっても美味しいです」(29歳/その他)

「千切りキャベツを、すりおろしニンニクとごま油、めんつゆで和えると、簡単で美味しいナムル風になります」(70歳/総務・人事・事務)

「千切りキャベツのポン酢和え。千切りキャベツにポン酢をかけてチンするだけで、素早く簡単に美味しいおかずができて便利です」(40歳/会社経営・役員)

千切りキャベツを和え物にするのもおすすめ。ざく切りと違って、千切りは細かく切ってあるので、ササっと和えるだけですぐに味が全体に染み込むため、美味しい和え物が短時間で完成します。ちょっとおかずが足りないときの、お助けメニューにピッタリですね。

千切りならすぐに火が通るから炒め物も簡単

null

「キャベツの千切りは、サバの味噌煮缶といっしょに炒めて食べると、何も味付けしなくても美味しくいただけます」(69歳/その他)

「千切りキャベツと豚バラ肉の炒め物が、簡単でとても美味しいです」(31歳/その他)

「千切りキャベツとベーコンの炒め物。すぐに火が通るので、朝ごはんに最適です」(43歳/主婦)

「千切りキャベツとウインナーの炒め物。フライパンでウインナーを炒めたら、千切りキャベツを入れて軽く炒め、塩コショウで味付け。カレー粉を加えるとスパイシーになって、酒のつまみにもピッタリです」(53歳/その他)

「千切りキャベツを豚肉で巻いて、塩コショウで味付けしてフライパンで焼く。これで肉と野菜がいっぺんに美味しく食べられます」(57歳/その他)

千切りキャベツは、ついついサラダや料理の付け合わせにしてしまいがちですが、ざく切りキャベツのように、炒め物にしても美味しくいただけます。千切りで細かくなっている分、火の通りも早いので、あっという間に炒め物が完成。サバ缶や豚バラ肉、ベーコンやウインナーなど、魚や肉といっしょに炒めれば、ボリュームたっぷりの美味しいおかずになりますね。

オムレツや巣ごもり卵などの卵料理もおすすめ

null

「千切りキャベツをたっぷり入れたオムレツは、ほかにはない食感と味わいですごく美味しいです」(23歳/営業・販売)

「巣ごもり卵。千切りキャベツをドーナツ状に器に敷いて、真ん中の穴に卵を割り入れて加熱するだけですが、美味しいし、見た目もかわいい1品になります」(41歳/主婦)

「深さのあるお皿に千切りキャベツを入れて、上に生卵をのせ、めんつゆを少しかける。さらにとろけるチーズをのせて、塩コショウを振り、ラップをかけて電子レンジで加熱。手軽に美味しい巣ごもり卵風が出来上がります」(58歳/その他)

「千切りキャベツの上に卵とハムをのせて焼く。そのままはもちろん、ごはんにのせても、パンにのせても美味しいので、時間がないときの朝食にピッタリです」(52歳/主婦)

千切りキャベツは、卵と相性抜群。オムレツや巣ごもり卵などにアレンジしているという人もたくさんいました。オムレツに入れた千切りキャベツは独特の食感。また、巣ごもり卵は電子レンジで簡単に作れるので、忙しい朝のおかずとして大活躍してくれそうですね。

ほかにもまだある!千切りキャベツの美味しいアレンジ

null

「千切りキャベツ入りのハンバーグ。ひき肉との相性がよく、美味しいです」(53歳/その他)

「シュウマイのタネに、たくさんの千切りキャベツを入れると美味しいです」(47歳/その他)

「キャベツの千切り入りのメンチカツ。たっぷり入れてもお肉感はしっかり残るし、あっさり感が加わって、美味しいメンチカツが出来上がります」(58歳/総務・人事・事務)

「千切りキャベツの甘酢漬け。そのまま食べるだけでなく、サンドイッチの具やサラダなどにも使えて便利です」(69歳/主婦)

「キャベツの千切りを浅漬けの素で漬けるだけで、美味しい浅漬けが完成します。千切りだと漬かるのが早いので、作ってすぐに食べることができます」(33歳/弁護士)

「千切りキャベツと豚バラの蒸し煮。蒸し器にそれぞれ重ねて入れて蒸すだけで、野菜と肉がとれる、美味しいおかずが出来上がります」(52歳/総務・人事・事務)

ほかにもアレンジはいろいろ。ハンバーグやシュウマイ、メンチカツなどの定番メニューに、千切りキャベツをたっぷり入れて、いつもとはひと味違う美味しさを楽しんでいる人が目立ちました。また、ここでご紹介した以外に、焼きそばや焼きうどんの具として使うと、千切りのキャベツが麺によく絡んで美味しいという意見もありました。

いかがでしたか? 千切りのキャベツは、ざく切りのキャベツと比べて細かい分、味が絡みやすく、また火の通りが早いため、時短料理にもピッタリ。この特性を活かしつつ、ぜひ皆さんおすすめのアレンジを参考に、いろいろな料理を作ってみてくださいね。

土田奈々子
土田奈々子

フリーライター。2011年よりイギリス在住。渡英前は出版社に勤務し、金融機関向け専門誌やマタニティ&ベビー誌の編集に携わる。現在は、ウェブを中心に女性向けの記事を数多く執筆。得意ジャンルは、妊娠・出産・育児や女性の健康、海外生活事情など。プライベートは、田舎の小さな村で日英バイリンガル育児に奮闘する二児の母。自分自身の働く主婦としての目線、子育て中の母としての目線を大切にしながら記事を書いていきます

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載