子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

包む金額でも変わります!ご祝儀袋の種類と選び方【解説!お祝いのマナー】

結婚式に招待されたときに必要になるご祝儀袋。お店に買いに行ってもたくさんの種類があって迷ってしまいますよね。水引の形、包む金額との釣り合いの取れたご祝儀袋についてなど、ご祝儀袋の選び方を丁寧に解説します。古くからの慣習に沿ったオーソドックスなものが持つ意味についてもこの機会にしっかり学びましょう。マナーアドバイザーの松本繁美さんによる、結婚式に呼ばれたときに役に立つマナー講座です。

水引は赤白か金銀で、結び切りを使用

null

慶事での水引は赤白・金銀のものと決まっています。

結婚祝いには、「あわじ結び」または「輪結び」などを用います。いずれも固く結ばれていてほどくのが難しく、「一度きり」という意味が込められ、「結び切り」の形と総称します。

また、蝶結びの水引は「何度でも結び直せる」という意味があるので、出産祝いや入学祝いなど何度あっても良いお祝いごとに使用するもので、結婚のご祝儀には使うことができません

さらに結婚式のご祝儀袋には右上にのし(熨斗)が付いているのが特徴です。のしがない袋は用途が異なるので、結婚祝いには向きません。

 

あわじ結びは結び目が複雑で容易には解けないことから、固い結びつきを表します。

輪結びは真結びの先を輪に変形した結び方です。「縁を切らない」という意味から余った水引を切ることを避けて輪にし、丸くおさまるようにという願いを込めた形です。

結婚式では白のご祝儀袋がフォーマルで、色柄物やデザインものはカジュアルとされ、親しい友人などへのお祝いのときに使うとされてきました。

しかし、最近では重厚で品のあるデザインのものも増えていますし、水引の結び方も鶴や花など様々ではありますが、結び切りの要件を満たしています。

また、新郎向け、新婦向けそれぞれにふさわしい色やデザインのものを選ぶこともあるようです。白地に負けない格式のご祝儀袋もあるので、売り場の人と相談して、ふさわしいものを選ぶのもよいでしょう。

ただし、格式にこだわる相手や、先輩や上司など目上の方へのご祝儀には白地のご祝儀袋が無難であることは言うまでもありません。

マナーアドバイザーおすすめ!「金額別」ご祝儀袋の選び方

null

結婚式のご祝儀袋を選ぶときに気を付けるべきなのは、包む金額とのバランスが取れていることです。中身は1万円なのに豪華なご祝儀袋を選んだり、中身が5万円なのに簡単なご祝儀袋に入れるのは、ミスマッチと言えます。ご祝儀袋も中身に合わせた格のものを選びましょう。

ご祝儀金額が1万円

赤白、または金銀の結び切り水引のご祝儀袋を。

欠席する場合などに包む5,000円~1万円程度のご祝儀を郵送する際などには、水引や赤の帯紙が印刷されたものでもよいでしょう。

ご祝儀額が2~3万円

赤白や金銀の結び切り(あわじ結び)の水引を掛けたスタンダードなもの。デザインものも可。

ご祝儀額が3~5万円

金銀の結び切り水引の基本の形に、装飾を施したご祝儀袋。

鶴や亀など華やかで立体的な形の水引がついているものもあります。

ご祝儀額が5万円以上

あわじ結びか輪結びにさらに華やかな飾り結びがついたご祝儀袋。サイズも大きくなります。

5万円以上を包むときは、あまりカジュアルなデザインよりも上品さや高級さのあるご祝儀袋が望ましいです。例えば、和紙でも手漉き檀紙(表面に波上の絞りがある和紙)でできたものなどがおすすめです。

ご祝儀袋は百貨店、文具店などで購入を。急ぎの時はコンビニでも!

null

ご祝儀袋は文房具屋さんやスーパー、百貨店など幅広い場所で売られています。 近年はほとんどのコンビニエンスストアでも販売していますから、準備が間に合わなかったときなどは便利です。

お洒落なデザインものや、華やかで高級なものを選びたい場合は百貨店や文具店で購入するのが良いでしょう。店員さんは十分な知識を備えていますので、金額や贈る相手についてなど、相談すればきっとぴったりのご祝儀袋を選んでくれるはずです。

ご祝儀袋は結婚した後も、お返しや住所整理(中袋の住所氏名、電話番号)、そして、記念(思い出)にと、かなり長く保存されることが多いものです。

また、ご祝儀袋は新郎新婦だけでなく、その家族や、受付担当者など周囲の人達の目にも触れるものです。友人同士であれば、基本的には好みのスタイルで贈ればよいでしょうが、お2人の背景も様々です。それらを考慮してふさわしいものを選ぶのをおすすめします。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載