子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

もったいない!6割の人が使っていない「図書館」を有効利用する方法

これからの季節、「読書の秋」と言うように、涼しくなって読書もはかどりますね。そこで『kufura』では、図書館の利用頻度や活用方法についてアンケート調査を実施。子どもがいる20~50代の男女260人(女性155人、男性105人)から回答が集まりました。もっと上手に図書館を活用するために、ぜひ参考にしてみては?

図書館で本を借りているのは、約3人に1人!

null

まずはじめに、図書館の利用率を聞きました。

【あなたはこの1年以内に、図書館を利用しましたか?】

図書館を利用して借りた・・・31.5%(82人)

図書館を利用したが本は借りていない・・・8.8%(23人)

図書館を利用していない・・・59.6%(155人)

図書館を1年以内に使ったという人が約4割で、本を借りている人となると、たったの3割ちょっとという結果に。まったく使わないという人の方が多数派のようです。無料で利用できる施設なのに、これはもったいない……!?

使っていない人の理由は?

null

「使っていない」という人には、どんな理由があるのでしょうか?

「図書館が近くにないし、不特定多数の人の触った本を読むのが苦手なので」(53歳女性/主婦)

「繰り返し読むことが増え購入することが増えた」(34歳女性/総務・人事・事務)

「本を読まないから」(28歳女性/主婦)

「図書館まで遠いので、借りたり返却したりが大変」(32歳女性/主婦)

「図書館に興味はあるが、読書をする時間がなく、返却に終われるなら買ってしまう」(32歳女性/企画・マーケティング)

日本図書館協会の2022年の調査によれば、全国の市区町村のうち、公立図書館が設置されていないところが実に23%。行きたいけれど、そもそも近くに図書館がない、という人も多いようです。

最近は、電子図書館や郵送・宅配サービス、移動図書館、ブックポストといったサービスも充実してきているので、「遠くて使いづらい!」という方は、一度、最新のサービス状況を調べてみるのもいいかもしれません。

その他にも、興味はあるが時間がないといった回答や、繰り返し読むなら買ってしまったほうがいいという声もありました。

図書館、どう活用してる?

null

では、「図書館を使っている」という人は、どのように利用し、どんな点に魅力を感じているのでしょうか。

まず「1年以内に図書館で本を借りた」と答えた男女82人(女性51人、男性31人)に、だれが読む本を借りたのかを聞きました。

【借りたのは、家族のうち、だれが読むための本ですか?】(複数回答可)

子どもが読む本・・・73.2%(60人)

ママが読む本・・・54.9%(45人)

パパが読む本・・・31.7%(26人)

その他の家族が読む本・・・7.3%(6人)

子どもが読む本だけではなく、自分自身や、夫・妻のための本を借りている人も多く、家族で利用している様子がうかがえます。

ここからは、「図書館は利用したが本は借りていない」という人も含め、それぞれの活用方法をご紹介します。

1:「いろんな本に出合える場」として使う

「絵本って1冊が高いから、なかなか買い与えられません。けれど読解力を身につけてほしいから、絵本を読む機会を増やしたい! そのため、2週間に一度、マックスの10冊まで借りてしまいます」(38歳女性/主婦)

「子どもが様々な本に関心持つから」(49歳女性/主婦)

「月一程度で行き、家族で合わせて数十冊借ります。大体読み切れませんが、気が向いたときに気楽に自宅で読める環境づくりという意識で」(50歳男性/その他)

「子どもにいろんな絵本を読んであげたいので、行くたびに借りています」(32歳女性/主婦)

「多種多様な本に出合える。シリーズものなど、買うと場所をとるものは借りる。期限が来たら返しに行ってまた借りるので、常に何かしら借りています」(46歳女性/その他)

利用者が魅力に感じている点として、特に多かったのは「図書館なら大量の本が並んでいて、気軽にいろいろなものに触れることができる」というもの。

例えば小さい子がいる家庭だと、普段から絵本を購入して読み聞かせていても、家にある絵本だけではだんだんとマンネリ化してしまうことも……。図書館を活用することで、そんな悩みも解決できそうです。

2:「集中できる空間」としての魅力も

「無料で本が読めるし、静かな空間でくつろげる」(59歳男性/営業・販売)

「子どもの学習意欲もアップしそう」(44歳女性/主婦)

「静かなので癒されます」(52歳女性/その他)

「子どもが暇そうな時の行き先にぴったり」(44歳男性/その他)

「学生に混ざって勉強すると、頑張れる」(44歳女性/その他)

本そのもの以上に、図書館のくつろげる空間が好き、という回答も多くありました。なかには、カフェや遊び場を併設しているような図書館もありますね。

また、静かに過ごせてしかも無料なため、勉強場所として利用している人も多いようです。わからないことがあった時に、すぐ調べられる環境があるのもいいですね。

3:図書館なら「買うには高い本」も気軽に読める

「試しに借りて、興味を持てば購入すれば良い」(53歳男性/会社経営・役員)

「子どもが借りるときに自分も借りています。なかなか自分のために毎回購入することはできないので、借りることができて助かっています」(43歳女性/主婦)

「なかなか有料では手を出しにくい知らないジャンル、初トライのジャンルにも挑戦することができます」(35歳女性/デザイン関係)

「ちょっとした時間つぶしになる。買おうと思った本に子どもが興味を持つか確かめられる」(35歳女性/主婦)

「購入するには高額な本が見られる」(51歳男性/営業・販売)

高額な本や、自分の趣味の本など、なかなか家計のなかで予算を割きづらいものの中身を見たり、新しいジャンルにチャレンジしたりするときに活用している、という声。

買うかどうかの判断に悩むものは、まず図書館で借りてみて、気に入ったら買うというのも賢い使い方かもしれません。

4:「その他の活用方法」にはこんなものも

「読み聞かせボランティアの時に活用しています」(45歳女性/主婦)

「CDやDVDもあるので借りている」(43歳女性/主婦)

「子どもが調べ物をしたり、面白そうな本を探すのに便利」(49歳男性/その他)

「時々、絵本会などの催し物があるので楽しい」(33歳男性/その他)

「保育士をしているので紙芝居をよく借りる、我が子にも見せるが、保育園の子どもたちは園にある紙芝居は読み尽くしてるので、新しい紙芝居を読めてとても喜んでいる」(55歳女性/その他)

その他、紙芝居やCD・DVDを借りたり、読み聞かせなどのイベントに参加しているという人もいました。

 

せっかくの無料で使えるサービス、図書館。アンケートで寄せられたさまざまな活用方法を参考に、今一度、図書館との関わりかたを見直してみるのもいいかもしれません。もしかしたら、予想もしていなかった素敵な出合いが待っているかも……?

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載