子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「シャトレーゼ」マニアおなじみ抹茶スイーツ!今年の「ダブルシュークリーム 抹茶ミルク」は本物の濃さ

こんにちは。シャトレーゼ歴36年のマニアの稲垣飛鳥です。
『シャトレーゼ』の人気シリーズ「ダブルシュー」に、この季節だけのお楽しみ 「抹茶ミルク味」(129円・税込/191kcal) が登場しました!

今年も登場!店内でもひときわ目を引く“抹茶色”のパッケージ

null

袋から出した瞬間に伝わるずっしり感。香ばしいアーモンド入りのシュー皮から、ふわっと濃い抹茶の香りが広がります。

カロリーは191kcal。原材料や消費期限も要チェック。
表面にアーモンドが香ばしくトッピングされたシュー皮。

ダブルシュー最大の魅力は「2種類のクリーム」

null

食べ進めていくと、やっぱり注目したいのは『シャトレーゼ』ならではの ダブルクリーム

横から見てもずっしりと厚みのあるフォルム。
中からぎっしり!抹茶カスタードとホイップの2層が美しい。
  • 宇治抹茶カスタード……渋みのある抹茶をしっかり効かせつつ、卵のコクとまろやかさも感じられる贅沢な味わい。
  • ミルクホイップ……ふんわり軽いのにコクがあって、抹茶の苦みや濃さをまろやかに包み込みます。

この2つが合わさることで、ただ「濃い」だけではなく、抹茶の渋みと香りが引き立ちつつ、口の中でふんわりとほどけるような絶妙なバランスに。ホイップの泡立て加減が繊細で、口どけがとにかく軽やかなんです。

 

抹茶カスタードの濃い緑と、白いホイップのコントラストが映える断面。
クリームはやわらかめで、割ると“とろ〜っ”と流れ出す濃厚さ。

マニアが語るダブルシューとの“衝撃の出会い”

null

実は私、『シャトレーゼ』のダブルシューに初めて出会ったのは30年前、高校生の頃。当時は「シュークリーム=カスタードが定番」で、ホイップまで入ったシューは珍しく、かなり衝撃的でした。

以来、ダブルシューはシャトレーゼの看板商品とも言える存在。毎年登場する「抹茶ダブルシュー」は、マニア的にも欠かせない楽しみです。

2020年発売の「抹茶オレダブルシュー」。
2022年発売の「抹茶ダブルシュークリーム」。

そして今年の抹茶は「宇治抹茶」を使用。仲良しの店員さんも「今年はとにかく濃いんです!」と太鼓判を押していましたが、食べてみて納得。

ここ数年の中でも特に本物感が強く、抹茶好きさん必食の仕上がりでした。

家族にも大好評

null

普段あまりシュークリームを食べない中3の娘も「これ、おいしい!」と完食。

家族からも「抹茶の香りが濃いのに食べやすい」と大好評でした。幅広い世代におすすめできる味わいです。

値上がりしても納得のコスパ

null
クオリティの高いダブルクリーム。

数年前まで「ダブルシュー」は 税込み108 でしたが、現在は 税込み129 に。

値上がりはしたものの、このクオリティならむしろ安いと感じるほど。たっぷりのダブルクリームと濃厚な宇治抹茶が、この価格で味わえるのはさすが『シャトレーゼ』です。

消費期限は購入日含めて2日(要冷蔵)。

今しか食べられない濃厚仕立ての「抹茶ダブルシュー」、ぜひチェックしてみてください!

 

稲垣飛鳥
稲垣飛鳥

料理家・再現レシピ研究家・ショップマニア(シャトレーゼ、ドン・キホーテ、久世福商店ロピア、カルディなど)。年間50本のテレビ出演の他、お料理だけでなく教育関係の講演活動も行っている。SNSではお料理やマニア情報以外に家事・育児のことなども発信。特に教育に関しての情報発信は多くの主婦の共感を得ている。ブログ https://ameblo.jp/asucafe2005/ Instagram  YouTube 

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載