リカバリーウェアで3,960円! 『ReD』のインナーウェア
null
『ReD』は『ReFa』や『SIXPAD』でおなじみの『MTG』が手がけるリカバリーウェアの新ブランド。大泉洋さんのCMで気になっている人も多いはず! スリープウェアやカジュアルウェアなどさまざまな商品ラインナップで、今回は肩コリを改善する「ReD バイタルテック Uネックインナー半袖」と腰コリを改善する「ReD バイタルテック オーバーパンツ」を着用しました。

『ReD』のリカバリーウェアの素材は、天然鉱石を配合した「血行促進繊維VITALTECH(R)」。極微細に粉砕された8つの天然鉱石を独自配合で繊維に練り込んでいるのが特徴で、身体が自ら放出している遠赤外線を吸収し、肌へと放出することで血行を促進してくれます。
「ReD バイタルテック Uネックインナー半袖」も「ReD バイタルテック オーバーパンツ」も、「血行促進」「疲労回復」「肩・腰のコリ改善」「筋肉のハリ・コリ緩和」「筋肉の疲労軽減」の効果が期待できる一般医療機器というのが大きな特徴。この2つはそれぞれ3,960円(税込)で、一般医療機器のリカバリーウェアとしては、かなり手に届きやすい価格。すごい!

「ReD バイタルテック Uネックインナー半袖」はカラーがホワイト・ブラック・ベージュの3色で、サイズはS・M・L・LL。レーヨンを含んだ生地はサラサラで、触ってみると想像以上の薄さで身体にピタッと密着します。リカバリーウェアは肌に直接触れたほうが効果を感じられるので、このピタッとした感覚がとてもいい感じ。一般医療機器として効果のあるリカバリーウェアで、この薄さを実現するのはとても難しく、高い技術が採用されているそうですよ……!

また、『ReD』は「24時間リカバリー」できるのも特徴。寝るときも、出社するときも、おでかけするときも、いつでも着用OKです! ただ、ピタッと密着するため夏の外のお出かけでは暑く、かつ上に着る洋服によってはインナーが見えてしまうことも。日中に着るなら、クーラーの効いた会社などでの着用が特におすすめです。私はパソコン作業中に肩がコリがちなので、家で仕事をしている時に着てリカバリーしてました! ちなみに冷感を感じられるCOOLタイプもあります。

洗濯する時は洗濯ネットに入れて、液温は30度を上限&非常に弱い洗濯モードで洗濯するのが推奨されています。リーズナブルなリカバリーウェアの中には洗うとその機能が薄れてしまうものがありますが、『ReD』のアイテムは天然鉱石を糸に練り込んでいるため、洗濯しても問題ありません。「ReD バイタルテック Uネックインナー半袖」の生地はとても薄く、通常の生地と同様に生地劣化はあるので、丁寧に洗濯ネットに入れて洗い、長く使いたいと思いました!

「スカートの下に履くのにちょうどいい!」と思ったのが「ReD バイタルテック オーバーパンツ」。太もも〜ヘソの上までしっかりサポートして、腰周辺をリカバリーできます。これはスカートの下に履くとちょうどお腹も温められて、この夏スカートを履く時に頻繁に着用していました。私は腰が痛くなりがちなのですが、「ちょっと痛くなるかも」と思う前にこれを着用するようにしたら、調子が良かったです。手に届く価格で、腰をリカバリーできるのは本当にありがたい!
おうち使いならコレ! 『ベネクス』のインナーウェア
null
『ベネクス』は2010年よりリカバリーウェアを販売し、市場を牽引して来たパイオニア。その技術や質を認められてリピーターからの支持も熱く、働くママそれぞれに寄り添う豊富なラインナップを展開しています。100近いアイテムから選ぶことができ、今回は「シャーリングブラ(パッド付き)」と「ゴムなしショーツ」を着用しました。

「シャーリングブラ(パッド付き)」と「ゴムなしショーツ」は一般医療機器ではありませんが、一般医療機器として認められている『ベネクス』のほかのアイテムと同じ「PHT(Platinum Harmonized Technology)」という繊維が使用されています。PHTはナノプラチナなどの鉱物などを含む独⾃素材「DPV576」を練り込んだ繊維です。このPHTが全商品に使われている『ベネクス』のアイテムは積極的に休養が必要な快適性を追求しているため、中には眠気を感じるケースもあるそうで、「運動中」や「運転中」の使用は推奨されていません!

「シャーリングブラ(パッド付き)」はカラーがスモーキーピンク・モカの2色で、サイズはM・L。ゆとりがありながらバストをしっかりと包み込んでくれるホールド感で、おうちで過ごしている時や、寝る時のナイトブラにぴったりです。寝ている時につけてみたら、締め付けるような感覚もまったくなく、ぐっすり。MかLで迷う人はLの方が、おうちでリラックスする上ではおすすめです。

触った瞬間に感じたのは、その優しい肌触り……! 再生繊維のセルロースも入っているのでとても柔らかく、ほっこり心が温まります。「シャーリングブラ(パッド付き)」を含む休養時専用『おうちインナー』シリーズは、「女性のおうち時間には身体も心も解放してほしい」という想いが込められており、着用することによって「ON/OFF」を切り替えられるようなイメージでした。

洗濯する時は洗濯ネットに入れて、液温30度を上限に洗うことが推奨されています。『ベネクス』のアイテムも鉱物が繊維1本1本に練り込まれているので、洗濯しても機能が落ちることはありません。
また、パッドは取り外して洗濯もできます。睡眠時などよりリラックス度を高めたい時は、パッドなしで着用するのもいいですね。

「ゴムなしショーツ」は3,520円(税込)で、『ベネクス』のインナーウェアでは最も安く、手に届きやすいアイテム! その名の通りゴムを使用しておらず、生地のみの伸縮性でゆるっとリラックスできるショーツのため、睡眠時になにか気がかりになるようなことはありません。でもずれ落ちることはない、考え抜かれた構造。お腹もお尻もすっぽり温められました。
・ベネクス
HP:https://store.venex-j.co.jp/
どっちが、どう良い?個人的まとめ
nullそれぞれの特徴で、働くママのリカバリーをサポートしてくれる『ベネクス』と『ReD』。個人的な感想をまとめると、『ReD』のインナーウェアは一般医療機器としてコリを改善してくれるのにリーズナブルな値段で、気軽にリカバリーウェアを試すのにぴったりな商品と思いました。一方、日中着用するには「ReD バイタルテック Uネックインナー半袖」は今の季節は暑く、秋冬に積極的に着たいです。
そして『ベネクス』のインナーウェアはおうち時間でリラックスでできるような、ゆるっとした着心地がとてもよかったです。ただ、一般医療機器ではなく、肌に当たる面積が小さいので「肩コリを改善したい」といった明確な目的がある場合は、今回のようなインナータイプではなく、もう少し肌にあたる部分の多いアイテムを選んだ方が良さそうです。とはいえ、ブラとショーツタイプは画期的でした。
24時間積極的にリカバリーしたい時には『ReD』のインナーウェア、睡眠中の休養にフォーカスしたい時は『ベネクス』のインナーウェアと、シーンに合わせて使い分けるのもおすすめ。自分がどの部位をリカバリーしたいか、どのシーンで使うかを想像して、みなさんにとっての正解のリカバリーウェアを選んでみてくださいね。

旅行・