子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「H&M」のサテンスカーフ(1,499円)でシンプル服を明るく!モノトーンなら浮きません【4ケタアイテムで叶えるオシャレvol.108】

こんにちは、editor_kaoです。
近ごろまた、プリントスカーフの存在が見直されていますが、慣れていないのに本格的なシルクのものを手に入れるのは、勇気がいるもの。また世代によってはCA(当時でいうスチュワーデス)みたいになってしまう……と、心配する人もいるかもしれません。今回は、そんな問題を解消できるスカーフを探してきました。

大人っぽいモノトーン柄が身につけやすい!

null

ご紹介するのはH&Mの「プリントサテンスカーフ」なんですが、価格に注目!

クリーム色をベースに、ブラックといいながらこげ茶のようなトーン(これが絶妙!)のラインが入った、大人っぽい柄のスカーフです。
シルクサテンを思わせる、ツヤのあるポリエステル素材を使用。

価格:1,499円(税込)
カラー:クリーム/ブラック
素材:ポリエステル100%
サイズ:90×90㎝

90㎝角は、縦長に折って垂らしても、バンダナのように首元に巻いても決まる、スカーフの中でも使いやすいサイズです。

公式サイトには「ストライプ」と表記されていましたが、かすれたような太いラインが縦横に入った、クールな雰囲気の柄。しかし、このサイズ感でこのプライスなんて、クオリティも含めて信じられない……。

あしらいを変えながら実践するスカーフアレンジ

null

シンプルな服も、スカーフがプラスされることでパッと明るく。アレンジの方法も変えながら、ふたつの着こなしを考えてみました。

【Style01】ボウタイのように縦に垂らしてエレガントに

ジレ・ブラウス/クーム パンツ/ボッシュ バッグ/グッチ(ヴィンテージ) 靴/チャールズアンドキース

スカーフを縦長に折り、そのまま首に垂らしてひと結び。ボウタイのような雰囲気が大人っぽく、着こなしのフォーマル感が高まります。

スカーフの“こげ茶寄りのブラック”のプリントをリンクさせて、洋服にはブラウンのジレや、ブラックのパンツを選びました。

【Style02】シックな華やぎがデニムのカジュアル感を抑えてくれる

ニット/コス パンツ/GU バッグ/コーチ キーホルダー/キッカーランド 靴/ローリーズファーム

デニムスタイルにもスカーフは有効。三角に折ったスカーフの三角部分を前にし、両端を後ろで1周させてから再び前で固結びする“ウエスタン巻き” は、程よくくだけた雰囲気がぴったりです(アレンジも簡単!)。

トップスはデニムと同色のニットを選び、スカーフの存在が際立つように。

スカーフ初心者は、ベーシックカラー&抽象柄がおすすめ

null

プリントスカーフ、つい色彩豊かで華やかな柄に目を奪われますが、個人的な経験からいうと、初心者はベーシックカラーの落ち着いたものを選んだほうが、アレンジしやすいと思います。柄も、なんだかわからない抽象的なほうが、着こなしから浮きすぎませんし、最初に書いた“CA感”も難なく回避できます。

一見地味すぎる?と思うかもしれませんが、サテン素材が顔まわりを明るく照らしますし、何より身につけていて自然。慣れてきたら次は、好きな色や柄を選んで、さらにオシャレを楽しんでみてはいかがでしょう。

今日もいいお買い物、できました!

editor_kao
editor_kao

フリーエディター。ファッション誌の編集プロダクションに勤務の後、独立。現在は大人の実用ファッションを中心に、人物インタビューや日本の伝統文化など、ジャンルレスで雑誌やブランドサイト、ウエブマガジンで活動中。現在Domaniでも「今日からは、自分のために服を着たい」を連載中。また、インスタグラム@editor_kaoでは私服コーディネートを紹介するかたわら、さまざまなブランドや百貨店とのコラボレーションも手がけている。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載