1:相性バッチリ「チーズ」と合わせて
null「チーズをかけてチンするだけで美味しい」(43歳/主婦)
「フライドポテトを平たく並べてチーズをのせてチン」(66歳/主婦)
「温めたとろけるチーズをかけて食べるのが美味しいですね」(56歳/その他)
「チーズのせ。芋とチーズの相性は、抜群」(69歳/その他)
「とろ~りチーズのフライドポテト。クリームチーズ、牛乳、コンソメをレンジで加熱して」(36歳/その他)
なんと言っても相性ぴったりなのはチーズですよね。お好みのチーズをとろっとさせるだけでボリュームも味わいもアップ。パーティー料理の一品でも華やぐこと間違いなしですね!
2:ヘルシーに大変身「サラダ風アレンジ」
null「少しすり潰してマヨネーズ付けてポテサラ風に食べる」(57歳/コンピューター関連技術職)
「フライドポテトを潰してマヨネーズで和える。ポテトサラダになる。そこにキュウリを入れ軽く混ぜると美味しい」(51歳/主婦)
「フライドポテトのサラダ。レタスを洗ってフライドポテトを合わせて出来上がり」(65歳/主婦)
「シンプルに温めて潰してマヨネーズで和える。ポテトサラダ具なし! 一味唐辛子をかけてもおいしい」(55歳/その他)
フライドポテトとはまったく別の料理のように感じられる「ポテトサラダ」風にアレンジできるという声がありました。普通のポテトサラダに比べて食べ応えもありそうです。香辛料をピリッと効かせれば、お酒のおつまみにも持ってこいですね。
3:グラタンをはじめとした「オーブン料理」
null「グラタンのマカロニのかわりにします。ホワイトソースでしっとりして食べやすくなります」(56歳/主婦)
「フライドポテトグラタン。ホワイトソースとチーズをかけてオーブンに入れるだけ」(33歳/弁護士)
「上にキャベツのざく切り、ミックスベジタブル、とろけるチーズをのせてオーブンで焼く。なんちゃってグラタン」(47歳/主婦)
「カレー粉とチーズかけてトースターでチン」(43歳/主婦)
「ミートソースとチーズをのせてオーブンで焼く」(52歳/主婦)
「チーズとウィンナーとフライドポテトにケチャップをかけて、トースターで焼く。混ぜ混ぜして食べたりする」(30歳/学生・フリーター)
オーブンやトースターでベイクすれば、あっつあつの一品になる上にボリューミーになりますよね。お好みでいろいろなものをのせてトースターにイン! 簡単なのも助かりますね。
4:パパッと手軽に「炒めるレシピ」
null「ベーコン、ブロッコリーと炒める」(40歳/その他)
「ソーセージと炒め、なんちゃってジャーマンポテトにする」(43歳/主婦)
「ジャーマンポテト風。油をフライパンに入れ、にんにくを入れてじっくり炒めます。そこに、一口大に切ったソーセージとスライスした玉ねぎを入れて炒めます。そこにフライドポテトを入れ、塩コショウで味付けします。ジャーマンポテトは、じゃがいもを茹でるのに時間がかかるのが難点ですが、フライドポテトを使うと時間が短縮できます」(53歳/その他)
普通のポテトを使うよりもフライドポテトを使った方が仕上がりにコクが出たり、時短になるとの声もありました。忙しい時や毎日のお弁当作りでも重宝しそう!
5:工夫を凝らし存在感たっぷりに「オムレツ」
null「カリカリに焼いて並べて卵でとじるポテトオムレツ。ケチャップで食べる」(59歳/主婦)
「溶いた卵と混ぜて焼くだけでポテトオムレツができます。食べ応えあっておつまみにもなって便利です」(52歳/総務・人事・事務)
「フライドポテトを、卵でとじる。細かくポテトをアバウトにざっと切って、オムレツにしてたべる。(卵の上にケチャップ少々)」(60歳/その他)
卵でフライをとじる「オムレツ」も人気でした。あっさりとした卵料理も、ポテトフライを活用することで食べ応えも抜群になりますね!
その他:新たな発見も!定番アレンジも健在
null「フライドポテトチヂミ。ごま油を敷いたフライパンにざっとポテトをあけて、その上に片栗粉、小麦粉、刻み野菜を混ぜたものを薄く掛けてこんがりするまで焼くだけ。栄養的にもバランスのとれた美味しいチヂミになります」(55歳/その他)
「フライドポテトにミートソースと、チーズをかけてトースターで焼く。とても美味しくて病みつきになります」(43歳/主婦)
「焼きそばにフライドポテトを混ぜるとボリュームアップして満足感が上がる」(42歳/総務・人事・事務)
「潰して、丸めて衣をつけて、かるく揚げます。コロッケです」(61歳/その他)
「フライドポテトをレンジでチンしてバニラアイスをつけて食べる」(40歳/主婦)
「肉と一緒にハンバーガーにする」(22歳/学生・フリーター)
「フライドポテトを潰して、小麦粉、片栗粉、醤油、砂糖を混ぜ形を整えて焼くだけ」(38歳/その他)
おかず以外にもデザート風アレンジを挙げる声もありました。
また、ポテトをお好みの味で食べる“ちょい足しアレンジ”も健在でした。
「ガーリックパウダーをかけて食べます」(53歳/主婦)
「クレイジーソルトやマキシマムというスパイスをかけて食べる」(41歳/主婦)
「フライドポテトにブルーチーズや燻製唐辛子をかけて食べると美味しい」(61歳/主婦)
「明太マヨポテト。フライドポテトに、明太子とマヨネーズを和えたものをかける」(41歳/主婦)
「フライドポテトのカレーマヨネーズ。フライドポテトの上にカレー粉を混ぜたマヨネーズをかけるレシピです」(47歳/総務・人事・事務)
「できたてフライドポテトに、コーンスープの素をふりかけてシャカシャカする」(52歳/主婦)
「青のり、塩、フライドポテトを袋に入れてシャカシャカする。砂糖、シナモンなど家にある粉末スパイスでシャカシャカ」(44歳/主婦)
いかがでしたか? これからパーティー料理などを食べる機会も増えるシーズンを迎えますが、フライドポテトをちょっとアレンジするだけで立派なおもてなし料理に変身することもわかりました。ぜひみなさんも試してくださいね!
大学卒業後OLから25歳でアナウンサーへ転職。テレビ、