子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【ダイソー】韓国で流行りの「シリコーンリップブラシ」がなんと110円!使い方や韓国ブラシとの比較も

韓国で人気に火がついた「シリコーンリップブラシ」が、ダイソーにも登場していました! 価格はなんと110円(税込)。プチプラながら使い勝手は抜群で、メイク好きの間で話題沸騰中のアイテムです。筆者が韓国で購入したアイテムとも比べてみましたよ。

ダイソーの「シリコーンリップブラシ」は2種

null

「シリコーンリップブラシ」とは、ブラシといっても毛があるわけでなく、先端にぷにぷにとしたシリコーンチップが付いているメイク道具です。

ダイソーには下記の通り大小の2種類があります。

Aタイプ:直径1.65cm
Bタイプ:直径1.3cm

繊細さを求めるなら直径が細めのBタイプ、ぽんぽんとカジュアルに塗りたいなら直径が大きめのAタイプがおすすめです。

どちらも蓋付きで、リップグロスくらいのサイズ感とコンパクトさで持ち運びやすく、ポーチの中でもかさばりません。

「シリコーンリップブラシ」の使い方は?

null

「シリコーンリップブラシ」は、上の写真のようなポッド型やクリームタイプのリップやチークを使うときに便利なアイテム。

指で塗ると指先が汚れてしまう、爪の中に入ってしまいメイク直しのたびに手を洗うのが面倒、ポンポンと優しく塗りたいのに、普通のブラシだと毛先が柔らかすぎる……といったようなモヤモヤを経験したことはありませんか?

「シリコーンリップブラシ」があれば、これらの悩みが一気に解決します。

⚫︎チーク

例えばチークの場合、「シリコーンリップブラシ」の先端にチークを付けたら、そのまま頬に乗せて、指でぼかします。先端のシリコーン部分が大きめで塗りやすいので、チークなど広い面を塗るときにピッタリ。

⚫︎リップ

リップは「シリコーンリップブラシ」を使うことで、じゅんじゅわ〜とした血色感に。ブラシで塗るよりも直接色をのせられるので発色がよく感じます。きっちり塗るブラシとはまた違う抜け感のある仕上がりが韓国メイクっぽい。

使用後は先端のシリコーン部分をウェットティッシュなどでサッと拭き取ればOK! チークとリップをポンポンしたらメイクが終わるので、時短でパパッとメイクを済ませたい人にぴったりです。

旅行の時にもポッド型のリップ&チークと「シリコーンリップブラシ」だけあれば、簡単にメイクが完成するので荷物も減っていいなぁと思いました。

韓国とダイソーの「シリコーンリップブラシ」の違いは?

null

実際に韓国で購入したシリコンブラシと比較してみました。筆者は韓国のコスメブランド『fillimilli(フィリミリ)』の「シリコンリップ&チークブラシ934」を使っていました。990円(税込)で販売されています。

柄が長めで力が分散されるので、繊細なタッチが必要なメイクに向いています。より細かいニュアンスメイクにぴったりです。

一方ダイソーの「シリコーンリップブラシ」は110円(税込)と価格もお手頃。底が平らなので立てて収納でき、忙しい朝やメイク直しには、ダイソー版の方が使い勝手が良いと感じました。正直、使う分には『ダイソー』でも『fillimilli(フィリミリ)』でも違いはない感じ。

シリコンブラシは洗って繰り返し使えますが、消耗品であることに変わりはありません。なので110円(税込)という価格なら、気軽に買い替えられるのが何よりの魅力です。

 

ダイソーの「シリコンリップブラシ」は、使い心地を含めて100円とは思えないクオリティ。韓国コスメ好きはもちろん、メイク初心者から上級者まで、誰にでもおすすめできるアイテムです!

緑川緒井
緑川緒井

ライター・パーソナル編集者(R)

新卒で広告代理店に入社後、過労で難病に。働き方を見直したことをきっかけに心身の健康の大切さに目覚める。現在は働く女性の暮らしを豊かにするセルフケアをテーマに執筆活動を行う。

家事や暮らしの工夫を研究し、ベビーシッター(公益社団法人全国保育サービス協会研修修了)、整理収納アドバイザー準1級の資格も保有。実体験を活かしたコンテンツ制作を得意とし、忙しい毎日の中でも自分を大切にする暮らしのヒントを、等身大の目線で発信している。

Instagram @minamiyan

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載