子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真8枚】ミシンでの「返し縫い」のやり方を写真でチェック!ズボンの裾など筒状のものの返し縫いは、スマートな見た目で仕上がりがきれい!

DIY

 

【写真1】

ミシンでの返し縫い、「どこから?」「何針縫い重ねたらいいの?」と迷ったことはありませんか?

【写真2】

布端の数cm手前から始める場合

・青星=縫いはじめ(針を落とす位置)
・赤星=その後の針の動き

【写真3】

布端から始める場合

【写真4】

縫い重ねる回数が多いほど丈夫に。用途に応じてうまく使い分けましょう。

【写真5-8】

ズボンの裾など“筒状のもの”を縫うときは…

縫い合わせ部分の約1.5cmほど奥に針を落とす。

1周ぐるりと縫ったら、縫いはじめ位置を3cmほど縫い重ね、縫い合わせ部分まで返し縫いする。

見た目もスマートに仕上がる!

 

 

たま先生の“お裁縫レッスン”は他にも!

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載