子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【ポチパパ流】犬の吠えの悩み「チャイムが鳴ると吠える」「食事中の要求吠え」お困り行動解決法

犬の飼い主さんを悩ませるのが吠えの問題。ご近所トラブルの原因にもなりやすいので早めに解決しておきたいですよね。「吠え癖」や「無駄吠え」といわれることもありますが、犬の吠える行動は癖や無駄ではなく、必ず理由があります。

吠えの問題を解決したいと思ったら、理由に合わせた解決法を試すのがポイント! 『犬のしつけ大全 お困り行動解決編』(KADOKAWA)の著者・“ポチパパ”こと北村紋義さんに、なるべく簡単に実践できる対策を教えてもらいました。

犬のしつけは小学校の道徳の授業と似ている

null

吠える犬はときには頼もしい番犬になりますが、都市部や住宅街では騒音トラブルになることもあります。家族が我慢すれば済む問題ではなく、近所に迷惑がかかってしまうので悩んでいる飼い主さんも多いのです。

「犬は人間のように言葉を話せませんが、代わりに吠えたりうなったりして気持ちを伝えようとしています。飼い主さんの対応や生活環境が吠えのきっかけになるほか、もともと吠えの問題が出やすい犬種もいます。地中のアナグマを追い出す猟犬がルーツのダックスフンドは体のわりに野太く大きい声で吠えるし、警戒心が強いヨークシャー・テリアなどの小型犬や柴犬もちょっとした出来事に吠えやすいですね。

つい叱りたくなるかもしれませんが、犬が吠える理由に合わせて対処しなければ解決は難しいのです。僕は犬のしつけのことを小学校の道徳の授業と同じだと考えていて、そもそも叱ったり叩いたりする必要はないと思っています。飼い主さんが犬の先生や保護者になって、吠える必要がないことを教えてあげればきっと悩みは解決します。愛犬と仲良く楽しく幸せに暮らせるお手伝いができればうれしいですね!」(以下「」内、北村さん)

犬の吠えの悩み1:チャイムが鳴ると吠える

null

「警戒心の強い犬にとって、チャイムが鳴ったあとに入ってくる宅配便スタッフや郵便配達員は自分のテリトリー(自宅)に侵入する外敵です。だからチャイムの音に反応して“来るな!”と追い出すため吠えるようになります。しかも宅配便スタッフたちはそのうちいなくなるので、犬は“吠えたら追い出せる”と思ってさらに繰り返すわけです。

家族を守ってくれていると思いがちですが、犬は自分を守るために必死で吠えていることがほとんど。チャイムのたびに吠えるのは犬にもストレスなので早めに対処してくださいね」

【チャイムが鳴ると吠えるときの対処法】

1)別室にドッグフードやおやつをばらまく

今すぐなんとかしたいと思ったら、チャイムが鳴ったら別室にドッグフードやおやつをばらまいて犬を移動させる作戦がおすすめ。食べ物に興味が薄い犬にはとっておきのスペシャルなおやつを用意してください。犬が食べるのに夢中になっている間に別室のドアを閉めてから、玄関に行って用事を済ませましょう。

2)別室におもちゃを投げる

食べ物よりもおもちゃのほうが好きな犬なら、別室におもちゃを投げて移動させる方法もあります。

3)チャイムの音を変える

チャイムの音が数十種類から選べる製品を使い、犬が吠えるようになったら変えるのも一案です。ただしどんな音にも反応して吠えるようになるかもしれません。

4)犬の居場所を変える

犬の居場所やハウスの置き場所を変える方法もあります。チャイムや玄関の音が聞こえるリビングを避け、静かな落ち着ける部屋にしましょう。

5)クレートを安心できるハウスにする

根本的な解決を目指すなら、クレート(プラスチック製のハウス)で落ち着けるように練習し、チャイムが鳴ったらクレートに入れる習慣に変えましょう。安心できるハウスがあれば地震があったときや避難するときにも役立ちます。

犬の吠えの悩み2:家族の食事中に吠える(要求吠え)

null

「犬が何かを要求して吠える問題は“要求吠え”と言います。家族の食事中に“食べたい”、深夜や早朝に“かまってほしい”“散歩に行きたい”など、吠えておねだりする行動です。ここでは家族の食事中に吠えるお悩みの解決法をお伝えしますが、要求吠えの対策は基本的にすべて同じなので、困りごとに合わせて試してみてくださいね。

吠え続けるからといって要求をかなえてはダメ! 騒音トラブルが心配であれば、先にご近所へ“吠えなくなるように練習中です”とお詫びをしておきましょう。解決法を1週間続ければ吠えは減ってきますが、一時的に再発することもあるので、家族全員で協力して続けることが大切ですよ」

【家族の食事中に吠えるときの対処法】

犬が吠えている間は無視する

「吠えても要求はかなえられない」と教えるために、吠えているときは無視してください。無視しているつもりでチラチラ見たり声をかけたりしている人が多いので、視線を向けない、耳を貸さない、声をかけない、という3つの対応を心がけましょう。

「吠えないほうが得する」と教えるために、吠えやんだら5秒ほど待ってほめます。吠えやんでからほめる時間を少しずつのばします。

家族の食事が終わって、問題なければ要求をかなえましょう。たとえば食事中でもおとなしくしていられたらおやつをあげます。

※食事中以外の要求吠えも同様に、問題なければ要求をかなえてあげてください。かなえられない要求の場合は、おやつやおもちゃなどをあげましょう。

犬の吠えの悩み3:散歩中、他の犬に吠える

null

「他の犬を怖がって吠えているときに“大丈夫!”と励ましたり、強気で吠えているときにリードを引っ張ったりすると、愛犬の興奮をあおってさらに吠えさせてしまいます。まずは飼い主さんが冷静になり、吠えさせない対応を実践してみましょう。

また、他の犬に会えたのがうれしくて吠えている場合、誰彼かまわず近づいてあいさつさせようとしていませんか? 人間にたとえたら、通りすがりの人に声をかけまくるようなもので、ちょっと困りますよね。飼い主さんが愛犬にルールとマナーを上手に教えてあげましょう」

【散歩中、他の犬に吠えるときの対処法】

1)怖くてor強気で吠えるなら、その場から立ち去る

他の犬に対して吠えていて落ち着かせるのは難しいと思ったら、その場しのぎですが、角を曲がったりUターンをしたりしてその場から立ち去りましょう。他の犬をやり過ごしてから散歩を再開してください。

2)うれしくて吠えるなら、落ち着いてからあいさつを

見慣れない犬に吠えるなら愛犬をリードで止めて、まずは相手の飼い主さんに「あいさつさせても大丈夫ですか?」と確認してください。

相手の許可があれば、愛犬を落ち着かせてからあいさつさせます。お互いに興奮している状態ではトラブルが起きることもあるので、吠えやむのを待つのが理想です。

「犬が吠えるのは警戒や恐怖などの本能、要求や喜びなどの気持ちの表れでもあるので、落ち着くように教えるまでには時間がかかることもあります。また、吠えをゼロにするのは難しいかもしれません。解決には根気が必要ですが、その場をしのぐ方法でも吠えを減らせるので、まずはできることから試してみましょう」

忙しくて十分にしつけの時間をとれないご家庭でも、なるべく簡単にできる対処法を中心に紹介しました。根本的な解決を目指すなら繰り返し実践することから始めてくださいね。


 

北村紋義 “ポチパパ”

ドッグメンタリスト(問題行動犬専門家)、ドッグスクールポチパパ代表。初めて迎えた犬の名前が「ポチ」だったことから“ポチパパ”という愛称で親しまれている。2012年から犬の保護活動をはじめ、多くの問題行動改善にも取り組む。犬と向き合う様子を配信するYouTubeポチパパちゃんねる【保護犬達の楽園】」は、登録者数25万人を超える人気チャンネルになっている。

202361日に『ポチパパ流 犬のしつけ大全 お困り行動解決編』を発売。

金子志緒
金子志緒

ライター/編集者。レコード会社と出版社を経てフリーランスになり、雑誌、書籍、Webの制作を行う。得意分野はペット、防災、医療、PRなど。甲斐犬のサウザーとおもしろおかしく暮らす。愛玩動物飼養管理士1級/防災士/いけばな草月流師範。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載