ジャングルで冒険気分!『ジャングリア沖縄』とは
null
『ジャングリア沖縄』は今帰仁村(なきじんそん)に誕生した最新テーマパーク。沖縄の自然を舞台に、恐竜やスリル満点のアトラクション、スパなどを楽しめる場所となっています。沖縄北部の森に囲まれた場所にあり、アクセスはレンタカー・バス・タクシーとなります。那覇空港やJUNGLIAオフィシャルホテルズの『オリオンホテル モトブ リゾート&スパ』、『カヌチャリゾート』、『オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ』などからは、直行バス「ジャングリア エクスプレス」も運行中! 到着すると、シンボルの「ジャングリア ツリー」が出迎えてくれます。

そのままパークに入場……したいところですが、ジャングリア ツリーで一度立ち止まって、じっくりと眺めるのがおすすめ。実はジャングリア ツリーの中にブラキオサウルスなどの「隠れモチーフ」が4つ、隠れているんです! 難易度の高いヤンバルクイナは、子どもの目線のほうが見つけられる可能性大。恐竜たちを見つけたら、くるっと振り返ったあたりにいますよ。

入場後は、「インフィニティテラス」でパーク全体を一望! 傾斜のある丘の地形を活かし、その上に建物を建てているので、高い目線からジャングルやアトラクションを見渡せます。ここから、ワクワクドキドキの体験がスタート!
赤ちゃん恐竜を探す!「ファインディング ダイナソーズ」
null
何はともあれ、『ジャングリア沖縄』でぜひ体験してほしいアトラクションが、「ファインディング ダイナソーズ」。『ジャングリア沖縄』はスリル満点の年齢制限があるアトラクションもありますが、「ファインディング ダイナソーズ」は体重・身長制限一切なし。10歳未満の場合、16歳以上が同伴すればOKです。ヘルメットを受け取り、ナビゲーターと一緒に赤ちゃん恐竜を探す冒険へレッツGO!

「ファインディング ダイナソーズ」は赤ちゃん恐竜のパキリノサウルス「ティーダ」が迷子になり、その場に居合わせた8人のゲストとナビゲーターのみんなでジャングルを歩き、探しに行くアトラクションです。ティーダを探している途中には、ほかの赤ちゃん恐竜にも遭遇! 最新のアニマトロニクス技術を使った恐竜たちは目をパチパチさせたり、鳴いたりととってもキュートです。リアルに生きているかのような恐竜を間近にゆったり見られるのが「ファインディング ダイナソーズ」の魅力。それが筆者が個人的No.1アトラクションに選んだ理由です。

ジャングルには難所もつきもの。木々が生い茂るジャングルの草を避けながら進んだり、通称“試しの橋”と呼ばれる吊り橋を渡ったり。ユラユラ揺れる吊り橋は、紐をしっかり掴んで前へ、前へ!

そして「ティーダは高山にいるかも」ということで、トロッコに乗って高山を目指します。トロッコは人力で、2人1組みになって上下にレバーを動かすのですが、意外と大変! ナビゲーターさんが「一緒に頑張りましょう!」と応援してくれて、参加者みんなの絆も深まりました。トロッコでたどり着いた先にあったのは、最後の難関である「薄暗い洞窟」。果たしてティーダは見つかるのか……ここから先は、現地でお楽しみください!

見事冒険を乗り越えると、レンジャー認定の証として、ステッカーのプレゼントも! 参加者だけにもらえるものなので、子どもも喜びます。

最後はティーダ&ティーダのお母さんと記念撮影! ティーダ親子は動いているので、うまく目線をもらって撮影するのがおすすめ。『ジャングリア沖縄』で恐竜に乗って撮影できるのは「ファインディング ダイナソーズ」だけなので、ぜひ思い出に残る写真を撮ってくださいね。
ちなみに「ファインディング ダイナソーズ」は、開業直後の7月末に確認したところ、待ち時間が200分になることもある大人気アトラクション。待ち時間を短縮できる「プレミアム パス」を購入するのもおすすめです。プレミアム パスの料金はアトラクションごとに変動し、「ファインディング ダイナソーズ」は1,870円(税込)です。
やんばるの仲間と楽しく会話!「やんばるフレンズ」
null
もう一つ、ファミリーにおすすめのアトラクションが「やんばるフレンズ」。シアタータイプのアトラクションなので、天候問わず楽しめるのが魅力です。座って見られるので、小休憩としてもぴったり。こちらも体重・身長制限なく、10歳未満の場合は16歳以上が同伴で利用可能です。ただし、待ち時間は外で待つことになるので、暑さ&雨対策は万全に!

プレショーからアトラクションははじまり、ゲストを迎えるのは「やんばる・グローバル・ネイチャー・ラボ」の博士。部屋中にやんばるの森の資料が展示されていて、博士が生き物たちを説明してくれます。しかし、博士の後ろではヤンバルクイナの「ジャン」がいたずらをして、資料も動き出して……!? 混乱する博士を残し、ジャンがやんばるの秘密の広場へと連れて行ってくれます。

秘密の広場で待っていたのは、沖縄伝統の守り神シーサーをモチーフにした「シシ」。ジャンやシシたちを中心に、森の仲間たちのおしゃべりが繰り広げられます。ただ見るだけではなく、ゲストとも会話できるのが「やんばるフレンズ」の面白いポイント! ジャンから質問されたり、選ばれたゲストから質問したり。沖縄出身・ガレッジセールのゴリさんが声優を担当した「シシ」の声にも注目してくださいね。
期間限定品に注目。『ジャングリア沖縄』のお土産&グッズ
null
お土産探しも、『ジャングリア沖縄』のお楽しみ。約580アイテムのお菓子、ぬいぐるみ、アパレル、アクセサリー、身につけグッズなどから選ぶことができます!

「これは買い!」な、お土産が「ちんすこうミックス」。「プレーン(2個×4袋)」と「紅芋×プレーン(1個×8袋)」の2種類のちんすこうが入っていて、職場へのバラマキ土産にうってつけです。しかも、このデザインはグランドオープニングを記念した特別なもので、1年間限定での販売。開業記念デザインはお菓子以外にも、Tシャツやキーチェーンなどが販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

入場直後にショップに行き、身につけグッズを買うのもおすすめのスケジュール。恐竜のカチューシャや日差し対策になる帽子など、充実のラインナップです。ただし、子どもの「欲しい」が止まらなくなる可能性もあるほど、魅力的な商品ばかりなのでご注意を……!

アトラクション体験後にGETしたくなる、かわいい「やんばるフレンズ」のグッズもたくさんそろっています。「ジャン」か、「シシ」か、迷うところですが、筆者は「シシ」推しです!
世界最大のインフィニティ風呂でリラックス
null
パークで思いっきり遊んだ後は、「スパ ジャングリア」でリラックス。2025年1月31日にギネス世界記録™に認定されたインフィニティ風呂をはじめ、石灰岩風呂、天然温泉、サウナ、水風呂などさまざまな浴槽で湯浴みを楽しめます。インフィニティ風呂は夕日が見られる抜群のロケーション。男湯の方が正面に夕日を望めるものの、女湯も夕焼けが絶景で、癒やしの時を過ごせます。
利用時は温浴施設なので、水着不要。タオルやクレンジングなども用意されているので、手ぶらで楽しめます。

子どもと一緒に楽しみたいのが「洞窟風呂」。中に入ると青く光る洞窟のようになっていて、スパでもちょっとした冒険気分を楽しめますよ。スパはパークとは別料金で、国内在住者の「スパチケット」は大人2,640円(税込)、子ども1,540円(税込)。500円のフードカートクーポン付きの「パーク&スパ 1Dayチケット」は大人9,570円(税込)、子ども6,490円(税込)です。
公式アプリは必須! 『ジャングリア沖縄』を楽しむコツ
null
開業したてで大人気の『ジャングリア沖縄』を満喫するためには事前計画が大事。チケットを購入する前に、チェックしたいポイントや準備をお伝えします。
1.『ジャングリア沖縄』公式アプリをダウンロード
どこにいても、すぐにアトラクションの待ち時間やレストランの混雑状況を確認することができるアプリです。これによって、「今どれくらい混雑しているのか」を知ることができ、当日のイメージをつかめます。今は開業したてで、かつ夏休み中なので混雑レベルが高く、9月や10月になったら改めてチェックするのもひとつです。
2.「プレミアム パス」の売れ行きをチェック
『ジャングリア沖縄』は各アトラクションの「プレミアム パス」を活用することで、待ち時間を短縮して効率的に楽しめます。しかし2025年8月は「1Dayチケット」が販売されていても、「プレミアム パス」がほとんど完売している状況で、混雑が予想できます。自分の行きたいアトラクションの「プレミアム パス」がまだ販売されているかを確認してから、「1Dayチケット」を購入するのがおすすめです。
3.ゆっくり行こう
「ファインディング ダイナソーズ」をはじめ、『ジャングリア沖縄』は魅力的なアトラクションがあり、今すぐ行きたくなりますが、現在はパーク入場後にアプリで先着順に取得できる整理券対象アトラクションもすぐに無くなってしまったり、人気アトラクションは1時間以上待ったりと、行く側も覚悟が必要な状況です。もう少しゆっくり、落ち着いた頃に計画するのも良い選択です。
沖縄北部の大自然のなか、家族みんなで思い出に残る1日を過ごせる『ジャングリア沖縄』。ナビゲーターや恐竜とのふれあいは、子どもにとって大切な記念になること間違いありません。夏に行く場合は、「暑さ対策」と「雨対策」を十分にすることをおすすめします。最新テーマパーク『ジャングリア沖縄』、今後も注目してみてくださいね!
ジャングリア沖縄
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山553-1
入場チケット料金(国内在住者):「1Dayチケット」大人6,930円(税込)、子ども4,950円(税込)
「パーク&スパ 1Dayチケット(500円のフードカートクーポン付き)」大人9,570円(税込)、子ども6,490円(税込)
「スパチケット」大人2,640円(税込)、子ども1,540円(税込)
※大人は12才以上で、子どもは4才~11才。3才以下は無料
営業時期:年中無休
営業時間:日によって変動するため公式サイトをご確認ください。

旅行・