子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

泣くに泣けない「忘れ物」!みんなのトホホ&冷や汗エピソード集めました

誰しも、忘れ物をしてしまうことはありますよね。あの肝を冷やすいや~な感じ、なるべくなら体験したくないはずなのに、何回もやらかしてしまった!なんて人も少なくないのでは?

そこで『kufura』では、20~50代の男女500人にアンケートを行い、「忘れられない忘れ物」をうかがいました。早速みなさんのうっかりエピソードを見ていきましょう!

大切なはずなのに…お財布、鍵、スマホなどの貴重品

null

「コンビニで会計する時に財布を忘れて恥ずかしい思いをした」(35歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「タクシーに財布を忘れた」(45歳/男性/その他)

「お店に入ってから、カバンを自転車のカゴに入れっぱなしだったことに気がついた」(22歳/女性/学生・フリーター)

「ケータイを本屋、電車などに忘れて4回ほど買い替えた」(33歳/女性/その他)

「家の鍵から自動車類の鍵までついた鍵束を自宅駐車場の車のドアにさしたままにしてた」(51歳/男性/研究・開発)

「定時で自宅に帰ったら、鍵を会社に忘れてきていた」(47歳/男性/その他)

「銀行のATMに行った時、通帳が入ったポーチを忘れて帰ってしまい、家に着いてから思い出して銀行に問い合わせたら、届けられていて安心しました」(49歳/女性/主婦)

「サザエさん」のオープニングよろしく、財布を忘れて買い物に出かけてしまう人は意外と多いようです。会計後に財布を持っていないことに気付いた時のあのいたたまれない感じ……分かります! 肌身離さず持っておきたい鍵やスマートフォンなども、どこかに置き忘れると気が気ではありませんよね。防犯面でも心配になるものたちです。

買い物したはずが……

null

「買ってきた買い物袋をそのまま置いてきて、結局出てこず大ショックでした」(37歳/女性/主婦)

「バス停でベンチに座ってバスを待っていて、バスがきたから慌てて乗り、窓から今まで座っていたベンチを見たら、私が忘れたケーキの箱が残っていた」55歳/女性/主婦)

「何年も前、コンビニで買い物をしてレジ袋に詰めてもらってお金だけ払って買った物をレジ台に置いたまま帰った事があった。店を出て数十メートル歩いてから気がついて急いで取りに……。幸い店員さんがすぐ対応してくれたけど、とても焦ったし、恥ずかしかった」(52歳/女性/その他)

買い物シーンでは、せっかく購入したものを持ち帰り忘れてしまった人も。手元に戻ってくれば結果オーライですが、残念ながら戻ってこない場合はとても損した気持ちに。やれやれ……と徒労感でいっぱいになりそうです。

ダメージ大!お金の受け取り忘れ

null

「お店でセルフレジに並んでいる際に、前のお客さんがお釣りを取り忘れ、教えてあげましたが、自分も同じことをしてしまい、後ろのお客さんから、お釣りを忘れてますよと笑いながら言われ恥ずかしかった」(55歳/男性/金融関係)

「銀行で引き出したお金(20万円)をATMに置き忘れ。銀行の対応で戻りましたが、焦りました」(54歳/男性/その他)

「1万円で切符を買い、お札を取り忘れて小銭と切符だけもって去った。すぐに戻ったがもちろんお札はなくなっていた」(55歳/女性/主婦)

たとえお釣りを受け取り忘れても、店員さんなど相手が人であれば声をかけてもらえそうですが、ATMや券売機など機械が相手だと気付きにくいのかも。お金は自分のものだと立証しづらいだけに、“絶対に忘れたくないもの”と言えそうです。

電車や駅のホームは要注意!

null

「電車で寝過ごしそうになって慌てて飛び出た時に鞄を電車に忘れてしまった」(45歳/男性/その他)

「クリスマスプレゼントを電車の網棚に忘れた」(48歳/男性/営業・販売)

「大学生のとき、電車の上の棚にバイオリンを忘れた。ドアが閉まる直前に思い出して、ダッシュで戻りました。それ以来、上の棚にはおかないようになりました」(52歳/女性/主婦)

「結婚前、相手の女性の両親へ挨拶をしにいくため、東京駅から寝台列車に乗りました。列車が出発してからホームにスーツを忘れてきたことに気づきました。品川駅で降りて取りに行き、新幹線で寝台列車を追いかけました」(46歳/男性/デザイン関係)

電車に乗る時、荷物が多かったりするとホームのベンチや車内の網棚を利用することはありますよね。手から離れることで荷物への意識が薄くなってしまうのか、大きな物でもうっかり置き忘れてしまった方がいました。電車での忘れ物って、ピックアップするのが何気に大変なんですよね……(経験者)。

冷や汗がとまらない!仕事先での忘れ物

null

「仕事場についてから制服と靴、社員証一式を家に忘れていることに気づき冷や汗が出た」(24歳/女性/学生・フリーター)

「在宅勤務が続いているなか、たまに会社に行く時にパソコンを忘れて出社したこと」(42歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「打ち合わせが終わった後、お預かりする資料をもっていなかったこと」(49歳/男性/その他)

「仕事で契約のために車で移動していたが、契約書を忘れてきたことに途中で気づき、高速道路をとばして会社に戻ろうとしたがスピード違反で捕まった」(51歳/男性/その他)

仕事道具を忘れてしまうと、何のために出社したのだろう……なんてことに。場合によっては、取引先や会社にも迷惑をかけかねないのが怖いところです。急いで忘れ物を取りに戻ってスピード違反とは、二重にショック! こんな時こそ“急がば回れ”なのかも。

旅先・出張先は簡単には戻れないからこそ怖い…

null

「USAの空港でPCを忘れて泣いた」(47歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「海外の空港の手荷物預け所でパスポートを置き忘れた時は血の気が引きました。幸いすぐ見つかったのですが、旅するパワーを使い果たした気がしました」(23歳/女性/主婦)

「海外旅行にスーツケースの鍵を忘れて行った。現地のホテルで壊してもらって、帰りはテープでぐるぐる巻きにして帰った」(55歳/女性/主婦)

「イタリアで買った革の手袋。帰りの機内で忘れてきてしまいました。まだ一度も使用していなかったのに……と未だに残念でなりません」(56歳/女性/主婦)

「出張先のホテルに携帯を忘れて、慌てて取りに帰ったが、帰りの飛行機に間に合わず1便遅らせた」(45歳/男性/その他)

遠方での忘れ物は容易に取りに戻れないのがツライところ。特に海外では半ばあきらめなければならない場合が多いかもしれませんね。しかし、そうもいかないのがパスポート! アンケートでは、旅先ではなく家に忘れてきて出国できなかった方もいました。呆然とする姿が想像できます……。

“子ども時代の忘れ物”が忘れられない人も

null

「小学校1年生のとき、ランドセルをもたずに学校に来た。年子の兄がランドセルを2つ抱えて学校に来た」(54歳/男性/金融関係)

「体操服が必要で、玄関まで置いておいたのに忘れてしまった」(34歳/男性/研究・開発)

「宿題を家でして、準備万端で学校に登校したつもりが、その宿題を家に忘れたこと」(26歳/男性/その他)

「ずっと前の話ですがいまだに忘れられません。学生の頃、制服のスカートをはき忘れて、パンツで道を歩いていて、友達に笑われました」(49歳/女性/総務・人事・事務)

「子どもの頃学校の授業で使ったシラスを持って帰るのを忘れてしまい、学校の引き出しの中でシラスを腐らせてしまった」(31歳/女性/主婦)

学生時代の忘れ物エピソードも多く寄せられましたよ。ランドセルや体操着、教科書などは意外と“あるある”かもしれませんが、制服を着忘れてしまったり、机の中で持ち帰り忘れたシラスが熟成されていたのはなかなかヘビーな思い出ですね(笑)。

まだある!「えっまさか!?」な忘れ物

null

「近所のコンビニまで、自転車で行って帰りに忘れて置いてきてしまう。結構やっちゃいます」(49歳/男性/総務・人事・事務)

「コンサート会場に着いたらチケットを忘れていた」(53歳/女性/営業・販売)

「テニスの試合にラケットを忘れていった」(47歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「デートに出かけた時、眉毛を描き忘れていた」(43歳/女性/主婦)

「現金書留に金を入れ忘れた」(39歳/男性/その他)

「保護者会のある日を忘れて昼寝して、役員にされてしまった」(57歳/女性/その他)

「息子の検診に息子を連れていくのを忘れた」(40歳/女性/その他)

「犬の散歩ついでにコンビニに寄った。犬を置いて帰ってしまった」(37歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「会社に書類を渡しに行ったのに、書類を忘れて会社に行ってしまって、ごめんなさいしてそのまま帰ってきた」(38歳/女性/その他)

すべてご紹介できないのが残念なくらい、「ええっ!」と驚くようなエピソードがたくさん!

 

アンケートでは、忘れ物エピソードを忘れている……という方もいましたが(笑)、寄せられた回答はクスっと笑いを誘うものから、一緒に青ざめてしまうものまでさまざまでしたね。

筆者も、道端に買ったばかりのトイレットペーパーを置き忘れたり、新幹線のチケットを忘れて再購入したりとトホホな経験談はたっぷりあります。アンケートをまとめながら「分かる~」を連呼しておりました。

忘れ物を防ぐためには、アナログな指さし確認がいちばん効果的かもしれませんね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載