子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「あ~、そこが似ちゃったかー!」子どもが自分と似ていて、あらら…となるのはどんなとき?

子どもと一緒にいると、ふとした瞬間に「自分に似ているな」と思うことがあるかもしれませんね。基本的には自分と似ているところってうれしいものですが、たまに「そこが似ちゃったのか~!」と思う場合も。

そこで『kufura』では、子どもが自分に似てしまい、「あらら〜」と感じるところについて、子どもがいる20〜50代の女性93人にお聞きしました。容姿はともかく、性格や好きなものなども似てくるなんて、遺伝子だけでは解明できないおもしろさかもしれません。

性格って何で似ちゃうんでしょうね…

null

一緒に生活をしているからなのか、それともやっぱり親子だからなのか。性格が似てしまうこともあるようですね。具体的にどんな点が似ていると感じるのでしょうか。

うっ、私を見ているよう!「怒り方」が似ている

怒るポイントが同じで短気なところ」(53歳/主婦)

怒りやすいのが似てしまった」(42歳/主婦)

「言い返さないと気がすまないところ」(45歳/主婦)

「自分のペースを崩されると不機嫌になってしまうところ」(36歳/財務・経理)

「私と喧嘩すると理屈で攻めてくる」(59歳/総務・人事・事務)

自分にとって都合が悪いことや、イラっとすることに対しては、誰でも怒りたくなるもの。でも怒りのポイントや身振りなどを見て「やだ、私とそっくり」と思うとちょっとドキッとします。性質なのか、親を見て学んでいるのか!? ちょっと反省しちゃうこともあるかもしれません……。

いいところでもあるんだけどね…「ちょっと気になる性格」

「ちょっと気にしいのところ」(40歳/総務・人事・事務)

「失敗が怖くて、なかなかチャレンジできない」(47歳/その他)

せっかちで、予定通りいかないとイライラするところ」(42歳/主婦)

神経質なところ」(28歳/主婦)

几帳面で完璧主義なところ」(37歳/主婦)

「親に心配かけまいと、なんでも1人で背負うこと。多少甘えてほしいが……責任感強すぎ」(45歳/主婦)

「細かいところに気が付きすぎて神経質なほど」「責任感が強いが背負いすぎてしまう」「気配りができるけど気を使いすぎてしまう」など、いいところでもあるけれど、いきすぎないように気を付けたい点もある性格。お母さんも同じ性質だと、「もう少しリラックスしていいのよ~!」と言いたくなってしまうこともありそうです。

おとなしい子、マイペースな子。見守りつつもハラハラ

マイペースなところ。集団生活を乱すような行動を取ってしまうこともある。天然で少し感性がずれてしまうところ」(31歳/その他)

恥ずかしがり屋で少し臆病なところ。新しいチャレンジがしにくい性格」(43歳/その他)

「ひとりでいる方が好きなので、そういうところが似ている。人付き合いが苦手なところ」(51歳/専業主婦)

内気なところ。お喋りが下手」(52歳/主婦)

「慎重派なところ。子どもなんだからもっとどんどんやってみていいのに」(46歳/その他)

「人見知り。来てくれたらウエルカムだけど、自分からは行けない」(50歳/専業主婦)

マイペースは全く悪いことではありませんが、学校など集団生活の場では周囲に迷惑をかけることもあるかも?と親としては気になってしまいます。

また人との関わりが苦手だったり、新しいことにチャレンジがしにくかったりしても、自分の世界が広がりにくくなってしまうのでは?とハラハラ。自分の子どもの頃を見ているようで、「がんばれ~!」と励ましたくなってしまうのかも。

ほかにもあるある…「ちょっと困った共通点」

null

「ズボラなところ」(33歳/主婦)

「がんこなところ」(56歳/パート・アルバイト)

「2択から選ばないといけないとき、どっちも良くて選べないところが残念」(43歳/主婦)

「だらしないところ。片付けや掃除ができないところ」(46歳/パート・アルバイト)

「機転が利かなかったり、生真面目で不器用なところ」(37歳/事務職)

「何でもギリギリにすること」(45歳/営業・販売)

「楽観的でなんとかなると思っている」(24歳/パート・アルバイト)

「自由奔放で将来が心配、私も苦労したので」(35歳/会社経営・役員)

「おやつ大好きなのが、そのまま似てしまいました」(36歳/公務員・団体職員)

「甘いものが大好きなところです。あげすぎないように気をつけています」(37歳/主婦)

ほかにもさまざまな点で、「私に似てるな~(ちょっと困ったな……)」と思っている性格や好みが挙がりました。容姿に関しても、

天然パーマで、髪がいつもまとまらないところ」(33歳/専業主婦)

「体毛の量。背中の毛はいつか抜けると言われていたが、いまだに抜けていない」(25歳/その他)

足の太さ。自分がコンプレックスだったので遺伝してほしくなかったが、同じような太さになってしまった」(44歳/主婦)

自分が気に入っている箇所が似ていれば、「同じ!」とうれしくなりますが、自分でも気になっていたところが共通していると、「ちょっと苦労するよね、分かるよ……」と思ってしまうもの。

 

親にとっては「あらら」と思えるようなところもあるようですが、それを含めて我が子。困ったな、でも微笑ましいな、という愛情の伝わるアンケートとなりました。

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイドとして、NHK「あさイチ」、フジテレビ「ノンストップ」などの情報番組に多数出演。『節約の達人 川崎さちえの ポイ活+クーポン+メルカリ スマホでおトク術』(インプレス)などの著書や、記事の執筆も手がける。

2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションを開始する。ネットオークション歴20年以上、フリマアプリ歴10年以上の経験で培った独自の効率的な利用方法を発信し、オークションやフリマアプリの魅力を伝えている。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載