落ちにくく高保湿なリップ
null


『KATE』の「リップモンスター」は大きく分けて3種類に分かれます。
- リップモンスター
- リップモンスター スフレマット
- リップカラーコントロールベース
定番の「リップモンスター」は艶のある口紅。見たままの発色で落ちにくいのに高保湿なのが特徴の大ヒット商品です。
2022年秋に新発売された「リップモンスター スフレマット」は、トレンドのマットリップ。マットリップ自体が乾燥しやすいため、事前にしっかり保湿をしてティッシュオフしてから塗らないと筆者は乾燥してしまいました。
「リップカラーコントロールベース」は、手持ちのリップと重ねて使うイエローベースのリップ。色を重ねて楽しむ「ミックスモンスター」という付け方も推奨されています。だから何本も欲しくなってしまうのです(笑)。
定番の「リップモンスター」はトレンド感と落ちにくさと保湿力を兼ね備えて、気になるお値段はなんと1,540円(税込)。このコスパの良さも人気の理由ですよね。
「リップモンスター」にはミニサイズもあり、通常サイズの三分の二というサイズ感で880円(税込)! 価格や持ちやすさからも、より手に取りやすいタイプです。
筆者はいつもドラッグストアで購入しています。
マスクにつかない秘密は独自の技術
null
「リップモンスター」はマスクにもつかないですし、飲み物のカップに口紅がつかないためとても重宝しています。
この落ちにくさの秘密ってなんだろう?と調べてみたところ、唇から蒸発する水分を活用して密着ジェル膜に変化させる独自の色持ち技術なのだそう!
さすが、『カネボウ』が作っているだけあるなと技術力に唸りました。
シックな色が多いから大人に合う
null

2022年12月時点でシリーズ累計800万本を突破した、まさにモンスター級の人気商品「リップモンスター」。今年は限定色がシーズンごとに3本づつ、合計12本発売されるそうなので今から楽しみです。

ライター・パーソナル編集者(R)
新卒で広告代理店に入社後、過労で難病に。働き方を見直したことをきっかけに心身の健康の大切さに目覚める。現在は働く女性の暮らしを豊かにするセルフケアをテーマに執筆活動を行う。
家事や暮らしの工夫を研究し、ベビーシッター(公益社団法人全国保育サービス協会研修修了)、整理収納アドバイザー準1級の資格も保有。実体験を活かしたコンテンツ制作を得意とし、忙しい毎日の中でも自分を大切にする暮らしのヒントを、等身大の目線で発信している。
Instagram @minamiyan