そもそも「マッサージガン」ってなに?
null
筋トレ界隈で使っている人を見かけていたので存在は知っていた「マッサージガン」。そもそも「マッサージガン」とは、筋肉に振動を伝えてコリにアプローチしたり運動後のケアに用いるアイテム。
運動以外でも、歩きすぎや立ち仕事で脚がパンパン、デスクワークや赤ちゃんの抱っこで前腕がだるい、首や肩が張っている、といった疲れにも、マッサージガンを当てるだけでほぐしてくれるんです。
筆者は『arboleaf』の「マッサージガン MINI J2」をAmazonで6,999円(税込)で購入しました。5段階の振動と部位によって最適なアタッチメントがついており、持ち運びに便利なポーチ付きです。マッサージガンを使うと翌日の疲れ具合が違うから、出張や旅行先にも持っていっています。
筆者はマッサージガンは高価なものだと思っていたので、10,000円以下で購入できることにまず驚きました。
マッサージ1回分の価格と考えると十分元が取れるな、と思って購入したのですが、実際にマッサージガンでホームケアをするようになってから、マッサージや整体に行かなくても疲れが取れるようになったので、しっかり元が取れました。
レッグウォーマーとあわせて使うのがお気に入り
null

さらに、マッサージガンでほぐす時に一緒に使っているのがレッグウォーマー。
『&MEDICAL(アンドメディカル)』の「ふくらはぎが揉まれるサポーターASHI-MOMY」は、鉱石成分を配合した突起がついた夜用のサポーターです。履く指圧といった感じで、履いて寝ると脚のハリやむくみが和らぎます。
着圧ソックスとは異なり、突起の刺激なので履いていて窮屈さもありません。さらっとした生地感なので通年愛用しています。
そして寒くなってくる季節に『靴下サプリ』の「まるでこたつ おやすみスイッチ」を購入しました。
これも夜用のレッグウォーマーです。足裏や足首のツボを刺激してくれる特殊な織り方と、足の甲まで温めてくれるけれど、爪先はあいているから熱や汗がこもらず快適といういいとこ取り。これも今年買ってよかったものの1つです。

マッサージガンやレッグウォーマーは気軽におうちケアできるアイテムで、寝る前の5分で取り入れられる手軽さが嬉しい!
その日の疲れはその日のうちにとってしまうのが1番だなと感じる今日この頃です。

ライター・パーソナル編集者(R)
新卒で広告代理店に入社後、過労で難病に。働き方を見直したことをきっかけに心身の健康の大切さに目覚める。現在は働く女性の暮らしを豊かにするセルフケアをテーマに執筆活動を行う。
家事や暮らしの工夫を研究し、ベビーシッター(公益社団法人全国保育サービス協会研修修了)、整理収納アドバイザー準1級の資格も保有。実体験を活かしたコンテンツ制作を得意とし、忙しい毎日の中でも自分を大切にする暮らしのヒントを、等身大の目線で発信している。
Instagram @minamiyan