デスクワーク中の足の冷えに!「遠赤外線パネルヒーター」がポカポカ解決【本日のお気に入り】
ここ最近つらくなってきたのが、デスクワーク中の“足の冷え”。昨年は厚手の靴下を履いたりエアコンでしのいでいましたが、じつはエアコンは極力使いたくないんです(乾燥するし、部屋の上部だけが温まって頭がボー...
ここ最近つらくなってきたのが、デスクワーク中の“足の冷え”。昨年は厚手の靴下を履いたりエアコンでしのいでいましたが、じつはエアコンは極力使いたくないんです(乾燥するし、部屋の上部だけが温まって頭がボー...
我が家には通学にお弁当が必要な中高生が2名。ほぼ毎日卵料理を作ります。卵焼きを焼くのに必要なのが四角い卵焼き用のフライパンですが、我が家にあったのは卵3個分がちょうどの一般的なもの。毎日のことだし、余...
あっという間に11月。あと2カ月足らずで新年を迎えるなんて、早すぎて信じられないですが、少しずつ年明けの準備も進めなければなりません。 我が家では、家族間で共有するスケジュール(主に子どもの予定)は、...
コランダーとは水切りのための穴があいた調理道具。リッチェルの「コランダー&バット」はその名の通り水切りとバットのセットです。蒸し料理に使えるかな?と買ったアイテムなのですが、下ごしらえに便利な上に、重...
常に冷凍庫にストックしてあり、いろいろなスーパーへ行く度に新しい冷凍枝豆を発見しては試しています。そんな中で見つけた抜群に美味しい冷凍茶まめ、くらし良好の「塩あじ茶まめ」を紹介します。
いまや一家庭に1つあると言っても過言ではないフローリングワイパー。掃除機をかけるまでもない、日々のちょこっと掃除にこんな便利なものはありません。我が家も長年使っていますが、1点、これまで使っていたフロ...
うちの洗面台、洗顔するたびに周りに水がかなり跳ねて(溜まって?)しまい、いつもその始末に困っていました……。朝急いでいて、水滴をそのままに外出したりすると、隅のあたりがすぐ濁ってザラつく始末。
巣ごもり需要で売れたと話題になった「ホームベーカリー」。私も4月にゲットしました。 美味しいものは大好きだけど料理は苦手で、もちろんパンを焼いたことなんてありません。ホームベーカリーにお任せといって...
キッチンやお風呂場、洗濯など幅広く使える便利さを知ってから、お掃除タイムに活用しているのが重曹です。でも、重曹を水に溶かした“おそうじ液”を作る時、わざわざ計量するのが面倒なんですよね。ときどき目分量...
これからの時期、空気が乾いてくると悩みの種になるのが肌の乾燥。肌が弱い私は、乾燥でかぶれすぎて何度も皮膚科のお世話になったことがあります。 受診すると必ず言われるのが「(薬と保湿剤塗った後に)肌に触れ...