子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

正しく干せてる?意外と知らない「型崩れしないショーツの干し方」

ランジェリーは女性のファッションアイテムの一つ。値段が高めなブラジャーについては、お手入れに気を配っている人が多いと思いますが、ショーツの取り扱いについては意外と適当という人もいるのではないでしょうか? お気に入りのショーツを型崩れなく、長持ちさせるためには、実は洗濯後の干し方がかなり重要になってくるんです。

今回は、下着メーカーのワコールに、型崩れしない“ショーツの正しい干し方”を教えてもらいました。

着用時と同じ状態で干すのがベスト

皆さんは、普段ショーツを干すとき、どのようにして干していますか? また、どんな点に注意しながら干していますか?

ワコール広報・宣伝部の白鳥貴子さんによると、「ショーツを干すときは、着用しているときと同じような状態で干すことがもっとも大切。ピンチハンガーなどを使って、ウエスト部分の左右2カ所を洗濯バサミでとめる干し方がおすすめです」とのこと。

この‟着用しているときと同じような状態で干す”ことによって、干しているときに起こりやすい生地の伸びや型崩れを防止することができるのだそうです。

よくやりがちな、「ウエスト部分の片側だけをピンチハンガーではさんで吊り下げる」「上下を逆にして股部分1カ所だけをピンチハンガーではさんで吊り下げる」という干し方は、どちらも型崩れの原因になりやすいということなので、やめたほうがいいでしょう。

「生地のヨレなどがない状態で干せるのであれば、小さなハンガーを使って、首元にウエスト部分を、両腕を通す部分に両足を通すやり方で干しても問題ないでしょう。ただし、ウエスト部分の左右をそれぞれピンチハンガーでとめて干したほうが、生地が重なり合わないので早く乾くというメリットがあります」(白鳥さん。以下「」内、同)

ハンガーや物干し竿にそのままかけるのはNG

ピンチハンガーを使わずに、ショーツを真ん中から二つ折りにした状態で、そのままハンガーや物干し竿にかけて干す人もいるようですが、この干し方でも特に問題はないのでしょうか?

「そのままハンガーや物干し竿にかけて干すやり方は、型崩れのリスクは少ないのですが、生地が重なった状態になるため、乾くまでに時間がかかってしまう可能性があります。生地にとって濡れた状態が続くのはあまりよくないので、早めに乾く干し方のほうが生地の負担が少なくなり、ショーツが長持ちするでしょう」

やはり、最初に紹介した、ウエスト部分の左右2カ所をピンチハンガーではさんで干すやり方が、型崩れ防止や生地の劣化防止などから考えても、いちばんおすすめな干し方と言えるようです。

劣化を防ぐためには日陰干しがおすすめ

ショーツもブラジャーと同様に、風通しのよい日陰に干すのがおすすめ。直射日光にあたるとショーツが変色したり、素材がいたんでしまうことがあるほか、場合によっては日光の熱で生地が縮んでしまうこともあるそうです。

「特に、レースは繊細な素材で直射日光に弱いため、十分な注意が必要です。レース飾りのついたショーツやレース素材でできたショーツに関しては、必ず日陰で干すようにしてください」

 

ショーツの干し方の鉄則は、“着用しているときと同じ状態で干す”ということ。これは女性用ショーツだけでなく、男性用のブリーフやトランクス、お子さんのパンツなど、すべてについて同じことが言えるそうです。

皆さんも早速、ここで紹介した“正しい干し方”を実践してみてください。お気に入りのショーツも型崩れすることなく、今までよりもずっと長持ちするようになるはずですよ。

【取材協力】

※ 株式会社ワコール・・・女性用下着を中心とする衣料品メーカー。1964年に設立された『ワコール人間科学研究所』では、女性の体に関する基礎研究を続け、それをもとに数々のヒット商品を生み出す。公式WEBサイトではさまざまな商品情報のほか、女性が美しくなることを応援するコンテンツも提供。

 

【参考】
※ ブラてびき – ワコール

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載