子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

いつか使える!と思いつつその日が来ないまま5年以上ためこんでいるものランキング

「いつか使うかも」は、ものを捨てるのが苦手な人(筆者含め)の常套句。その“いつか”が訪れることなく、もう何年もためこんでいるものが皆さんのおうちにもあるのではないでしょうか?

『kufura』では、女性359人を対象に、“いつか使う日を期待して処分しないまま5年以上経過しているもの”をテーマにアンケート調査を実施しました。

第7位:子どものもの・・・11票

null

「2人目のためにとっておいたベビーグッズ。でも、気づけば2人目はちょっとしんどい年齢に」(35歳/総務・人事・事務)

「子どもが大好きでたくさん集めていたミニカー。今は遊ぶことはないですが、車自体が好きなので大きくなったらコレクションするかも?って思い倉庫で眠らせています。プレミアがついてくれたら売るかも?」(43歳/主婦)

子どもの成長とともにお役御免になる衣類やおもちゃは増える一方。ただ、何かと愛着があったり、「次の子が生まれたときのために」との節約目的があったりで、なかなか捨てられないとのコメントが寄せられました。なかには「孫の代までとっておきたい」との声も。

ただ、適切にお手入れして収納したつもりでも、衣類などは自然と傷んでしまうこともあります。むやみにためこまず、ある程度の期限を区切って処分するのがよいかもしれません。

第6位:ホテルのアメニティ・・・13票

null

「ホテルのアメニティで持ち帰ってきた歯ブラシや石鹸。掃除や洗濯の予洗いにつかうつもりでしたが、たくさんありすぎて消費しきれない」(40歳/主婦)

「ホテルのアメニティで使わずに持ち帰ったカミソリ。ちょっとした脱毛の時に使おうと思っていたが、あまりきれいに脱毛できなかったためそのままにしている」(65歳/主婦)

「ホテルのアメニティでついてきた小さな石鹸や歯ブラシ。旅行のときなどに使用するかなと、取っておくものの、実際の旅行は別に用意して持っていくし、行った先の宿にもアメニティが用意されているので、使う機会がないから」(53歳/主婦)

上記以外のアメニティとして、使い捨てスリッパ、くし、シャンプーハット、化粧水を挙げる人もいました。たしかに、未開封できれいな状態のものは「何かに使えそうだから捨てるのはもったいない」と思わされますが、意外と活用する場面がないですよね。

かく言う筆者もさきほど洗面所をチェックしてみたら、アメニティのヘアゴム3本を発見。「ショートボブで髪を束ねる機会なんかないのに何故ためこむ!?」と自分に呆れつつ、この際思い切って処分しました!

第5位:趣味のアイテム・・・16票

null

「アコースティックギター。音楽をしているときに使用していたが、思い出の品として残したいと思った。またやりたくなったときのためにもと思ったが、結局触っていない」(39歳/主婦)

「登山グッズ。出産してから行く機会がなくなり全然使っていないが、いつかまた登山を再開したいと思っているから」(39歳/公務員)

「いろんな資格や習い事で使った本、資料。また勉強するときがくるかもと思って」(49歳/その他)

かつてハマったけれど、さまざまな事情で中断している趣味のアイテムを捨てずに残しているという人も。もう何年も再開のメドがたっていないなら、一旦は処分してその気になったらまた新品を購入するのもひとつの手ですが、趣味のジャンルによってはイチから道具を買いそろえるのにかなり費用がかかりますし、なかなか悩ましい問題ですよね。

第4位:人からもらったもの・・・18票

null

「親にプレゼントされたが趣味に合わないアクセサリー。高価なので捨てるのももったいなく、売るのも面倒でずっとしまってある」(37歳/その他)

「友人からもらった入浴剤。もともと湯船につかる習慣が殆どないため、入浴剤があることを忘れてしまう。たまに湯船につかることもあるため、贅沢な気分を味わいたい時用にとっておいてある」(34歳/主婦)

「友達から貰った誕生日プレゼントのタオル。かわいすぎて、もったいなくて、使えてないです。使って汚しちゃうのが悲しくて。勢いと勇気が必要です」(49歳/その他)

贈り物のためこみでは、“自分の好みに合わずに持て余している”という声と、少数ながら“もったいなくて使えない”との声が寄せられました。

何となく気持ちがわからないでもないですが、後者の理由に関しては、使わないほうがもったいないような気も。素敵な贈り物をしてくれた相手に感謝の気持ちを込めつつ、有効活用してみてはいかがでしょうか。

第3位:紙袋、空き缶等・・・29票

null

「買い物をした時の紙袋やショッパー。 今のお店の紙袋やショッパーはすごくしっかりしていて質がいいので、捨てるのがもったいない」(41歳/その他)

「海外のお店で買い物した際の素敵なショッピングバッグ。思い出もあるので取っておいたままはや10年近い。日本では手に入らないし当時の思い出が蘇りもったいないのできれいに整頓して保存している」(60歳/その他)

「クッキーなどの空き缶、かわいい袋。何かに使えるのでは?と勝手に思っています」(55歳/公務員)

紙袋やパッケージ類のなかには、丈夫でデザインもよく、「これ単体で売り物になるのでは?」というクオリティのものも多数。場合によっては、中身の商品はとっくの昔に消費するか処分するかしているのに、なぜか紙袋類は手元にあるなんて主従逆転現象もあるかもしれません。

ただ、これもためこむとキリがないので、保存する数の上限を決めるか、とっておきのお気に入りだけに厳選するかにして、あとはばっさり処分するのが整理整頓・収納上は得策といえそうです。

第2位:化粧品などのサンプル・・・31票

null

「化粧品サンプルのファンデーション。急に必要になるかもしれないし、外出先のトイレで化粧直しができそうだったから、いろんな色味の物を集めていた。けど、一度も使う機会がなくて溜まっている」(36歳/主婦)

「シャンプーやリンスのサンプル。旅行等で持って行くとかさばらずにいいかなと思うけど、結局旅館やホテルのものを使う」(33歳/主婦)

サンプルのなかでも、特に多かったのは化粧品。「いつか試そう」と思いつつ、放置状態との声が続出しました。ホテルのアメニティなどにも当てはまりますが、無料でもらって捨てても損はないはずなのに、なぜかもったいない精神が動いてためこんでしまう人が多いようです。

ただ、化粧品の場合、未開封でも使用期限があるといわれていますし、なるべく早めに使い切るか、その気になれないものは見切り処分することをおすすめします。

第1位:衣類・・・156票

null

「あまり着ないうちにサイズが合わなくなってしまった服。いつも自分が購入する洋服よりもかなり高かったので、ダイエットすれば着れるかも、いやまだきっと大丈夫と、クローゼットを整理するたびに捨てられません」(64歳/その他)

「洋服。ネットで購入したけれど、生地の感じが気になって着ていない。でもせっかく買ってしまったので、新品を捨てるのは気が引けるので」(52歳/コンピュータ関連技術職)

「若い頃に着ていたワンピースなどの洋服。流行りは循環するのでまた流行るかもしれないと思って」(41歳/総務・人事・事務)

「昔のジーパン。昔のは伸縮性がないから、履きづらい。でもまだ履けるので、とりあえず残している状態です。 多分もう履かないと思うので捨てないとなと思っています」(49歳/主婦)

“いつか使う日を期待して処分しないまま5年以上経過しているもの”ランキングの断トツ1位は、衣類。サイズが合わなくなったり、流行が変わったりしたけど、いつかは着るかもと思いつつ早何年……。そんなアイテムが皆さんのクローゼットにも眠っていないでしょうか。

もちろん、スリムだった頃の洋服をダイエットの励みにするのもアリですが、ひと昔前のファッションはいざダイエットに成功しても、実際に着用すると、何となくしっくりこない可能性も大。また、高価なアイテムはフリマアプリに出すのもひとつの手ですが、いろんな手続きが面倒だからと先送りになって、結局はためこむことに陥りがちです。5年とはいわず1年以上、袖を通していない衣類は、潔く処分するのがよいかもしれません。

その他、こんなものも…

null

「ヒールの高い靴。 いつか履く機会があるかもしれないので」(52歳/総務・人事・事務)

「チョコフォンデュができるタワー。ホームパーティで使おうと思いましたが、コロナで出来なくなりました」(47歳/主婦)

「来客用の布団。5年どころか30年使っていないけれど親が用意してくれたので何となく残してある」(56歳/主婦)

「縄跳び。ダイエットしようと買ったけどしないままいつかするかもと残してある」(41歳/総務・人事・事務)

「予備に買ったハンドタオル。開封せずにそのままである。まだまだ現役のタオルが使えるとケチっていたら開ける機会がなく今に至る」(40歳/主婦)

「高校の時の制服と鞄。高校卒業したての頃に、友達と制服ディズニーに行く約束をしていました。しかし進学でそれぞれが忙しくなり、先延ばしにして今日に至ります。まだいける、まだいける、と何年も捨てずにとっておいたら、気づけば10年以上が過ぎていました」(31歳/主婦)

いつか使うかも……という数々のコメントに共感してしまう人は多いのではないでしょうか。

 

以上、“いつか使う日を期待して処分しないまま5年以上経過しているもの”ランキングをご紹介しました。「うちにもある!」という人、家の中にものがあふれて片付かない人は、この機会にぜひ収納を見直してみてくださいね。

中田綾美
中田綾美

成人までの人生を受験勉強にささげた結果、東京大学文学部卒業。その後なぜか弁護士になりたくて司法試験に挑戦するも、合格に至らないまま撤退。紆余曲折の末、2010年よりフリーライターの看板を掲げています。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載