子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

自信はありますか?「のし(熨斗)」の基本知識:のし紙、水引の意味と選び方【お祝いのマナー】

デパートなどで包装をお願いするときに「のし紙はどうしますか?」と聞かれて、迷ったりしたことはありませんか? いろいろな種類がありそれぞれに意味のあるのしや水引についての基礎知識を学びましょう。

マナーアドバイザーの松本繁美さんに、お祝いごとにつきものののし紙やのし袋の種類と選び方について解説してもらいました。

そもそも「のし(熨斗)」って何?

null

のし紙やのし袋の右上には、黄色の細い棒状の紙が入った、あるいは印刷されている縦長のものがあります。この部分をのし(熨斗)といいます。祝儀袋などに付いているので、目にしたことが何度もあるのではないでしょうか。

のしの由来

のしは、鮑(あわび)をのして贈り物に添えた昔の「のし鮑」に由来しています。

古来から鮑は不老長寿を象徴し、貴重な高級食材としてお祝いごとに用いられてきました。鮑を平らに細長くのして乾燥させた「のし鮑」を「長生きするように」という縁起物として贈り物に添えたことがのしの始まりといわれています。

もちろん、今では本物の鮑ではなく、紙で作った鮑を本物になぞらえて紙に包み、贈答品につける飾り物として使っています。

また、のしはお祝い事のときにつけるものであり、生ものであること、引き伸ばしたくないという意味からも弔事にはつけることができません。

のしにも種類がある?

左から、片折のし、両折のし、飾りのしと呼ばれます。どれを用いるかという決まりは特にありません。

水引にはどんな意味がある?

null

贈り物に水引とのしの入った「のし紙」をかけることが、一般的な包装です。

水引とは贈り物の包み紙を結ぶ紙紐のことで、基本的に本数は奇数で作られており、目的に応じて結び方も異なります。のし紙をかけるときは、正しい結び方のものを選ばなければなりません。

一般的に慶事に用いられる水引は赤白で、金銀なども用いられます。水引では向かって左側に白や銀などの淡い色を用い、右側に赤・黄や金などの濃い色を用います。金と赤の場合は、向かって左が金、右側が赤になるように結びます。

5本・7本・10本など、水引の本数による違い

慶事では水引の本数は奇数を用いるのがしきたりとされ、結び方と本数の組み合わせで選びます。

7本は基本の5本結びをより丁寧にしたものです。10本の場合、基本の5本組を2つ重ねると考え、偶数とはみなしません。より豪華さを表わし、十分に満ちたりているという意味合いがあります。

また、3本にしたものもありますが、5本を簡素化したものです。9本は奇数ですが「苦」に通じるため使ってはいけないことになっています。

祝いのし蝶結び・5本または7本

蝶結びの水引には再び結び直せるという意味があります。

入学祝い、新築祝い、出産祝いなど一般の祝い事や、お中元やお歳暮など何度繰り返しても「慶こばしい(よろこばしい)」ものに用います。

赤白のほか、赤金、さらに特別な場合には金銀が使われることもあります。

祝いのし結び切り・10本

固く結ばれて離れないことを表すために、婚礼関係の慶事に使用します。“夫婦は2人でひとつ”という意味から、5本を2つに合わせたものを使用するようになりました。

祝いのし結び切り・5本または7本

結び切りの形は、重ねて起きてほしくないこと、病気のお見舞いや快気祝いなどに用います。

お見舞いの場合には、のしなしで贈ることもあります。

内のし、外のしって?のし紙をかける順序による違い

内のし
品物に直接のし紙をかける「内のし」
外のし
包装紙で包んでからのし紙をかける「外のし」

品物に直接のし紙をかけ、その上から包装するのが「内のし」。包んだ状態ではのし紙が見えないので、誰からの贈り物か明瞭である場合や、控えめにお渡ししたい場合にも使います。

誰からの贈り物か一目瞭然にしたい場合や持参して手渡す場合は、包装後にのし紙をかける「外のし」で包みます。

場面に応じて適切に使い分けることが必要です。

のし袋(祝儀袋)の選び方~中身の金額も考慮しましょう

null

中身の金額に応じて選びます。少額であれば、比較的控えめな袋を選びます。金額が多くなるほど豪華になっていくと心得ましょう。

コンビニでも見かけるのし袋ですが、選び方がわからないときは、文具店やデパートの店員さんに選んでもらうのもひとつの手です。様々なケースの経験があるので、適切に選んでくれますよ。

 

お祝いの気持ちを表現するひとつの手段であるのしやのし紙。基本的には、ふさわしい水引の形を覚えればいいのでそれほど難しいものではありません。

贈り物に見合うのし紙がしっかり選べれば、自信をもって贈り物をすることができますね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載