子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

楽天経済圏の民に聞いた!「お買い物マラソン」で購入している「お得なリピ買いアイテム」

「楽天市場」「楽天トラベル」「楽天モバイル」「楽天ペイ」など、様々なサービスを提供している「楽天グループ」を使ってポイ活をしているという人も多いのでは? 今回は、この楽天グループのサービスを生活に活用している、いわゆる「楽天経済圏」で活動をしている人を調査。20代~60代の男女426人にアンケートを実施し、サービスの利用状況と、お得だと言われている「お買い物マラソン」について尋ねてみました。

楽天経済圏の民は56%、買い物マラソン利用民は約6割

null

楽天グループのサービスを利用し、楽天ポイントを効率的に貯める・使う・運用できるサイクルである「楽天経済圏」で活動をしているかを尋ねたところ、「している」と答えた人は56.1%。半数以上の人が何らかのサービスを利用していることがわかりました。

■あなたは「楽天経済圏」で活動をしていますか?
「している」……239人(56.1%)
「していない」……187人(43.9%)

楽天経済圏のサービスの中でも特に利用者が多い「楽天市場」には、お得に買い物ができ、ポイントをたくさん獲得できる「お買い物マラソン」というセール期間があります。そこで楽天経済圏で活動していると答えた239人に、「お買い物マラソン」でリピート買いをしているかを尋ねたところ、59.4%(142人)が何かしらリピート買いしているものがあると回答。「お買い物マラソンを利用していない」もしくは「リピート買いはしていない」と答えた人は40.6%(97人)でした。

PCではなくアプリの「楽天市場」から購入したほうがポイントが増えると聞いてDLする人も。

美容アイテムの指名買い者が多数

null

お買い物マラソン利用者の中で特に多かったものが、美容や健康に関するグッズ。スキンケア、化粧品、コンタクトレンズ、サプリメントなど特定のブランドが決まっている人は価格が安くなる「お買い物マラソン」を愛用している人が多いようです。「普通に買うより値段が安い」「重さを気にしなくていいから便利」「決まったものを買うから普段との価格の比較がしやすくて便利」という意見が見られました。

■美容アイテム■
・ワンデイズユーのトナーパッド……「いつものスキンケアに必須の商品だから」(20歳男性/その他)
・ネイルタウンのジェルネイルカラー……「お気に入りのブランドだから」(30歳女性/その他)
・無印良品の化粧水……「肌にあうので」(37歳女性/主婦)
・ニュースキンの化粧品……「いつも使用している商品だから」(59歳女性/総務・人事・事務)
・キュレルのスキンケア……「皮脂トラブルがなくなるから」(59歳女性/主婦)

■サプリメント・薬類■
・ハイチオールC……「楽天市場が安いから」(37歳男性/その他)
・シードコムスのサプリメント……「価格が安く品揃えがいいので」(63歳女性/主婦)
・ブテナロックの足洗いソープ……「気に入っているから」(49歳男性/その他)
・アキュビューオアシス……「コンタクトを安く買うことができるので」(33歳女性/弁護士)

■健康グッズ■
・外反母趾のサポーター……「外反母趾が痛いのでサポーターを着けると痛みが抑えられる」(26歳男性/学生・フリーター)

コンタクトレンズなどの日用品はリピ買い候補になります。

配送が便利な保存食や飲料水も人気

null

保存食やインスタント食品、飲料水など、日持ちする食品や配送が便利な飲料類を購入する人も多いようです。地方の名産品や健康食品などのお気に入りのものをリピート買いしている人も。「スーパーより安く購入できる」「配送してくれて便利」という理由を挙げる人が目立ちました。

■保存食■
・いちじくのドライフード……「味がくせになるから」(35歳女性/会社経営・役員)
・豆乳おからクッキー……「味が良くておいしいから」(35歳男性/学生・フリーター )
・米、インスタント食品、調味料……「送料が安くてお得だと感じたから」(35歳男性/コンピューター関連技術職)
・カップ麺……「まとめ買いでとにかく安く保存が効く」(36歳男性/その他)
・お米とわかめと麦……「切らせたくない食べ物だから」(42歳女性/主婦)
・玉ねぎカレー……「玉ねぎの風味がしっかりしていて美味しいので」(49歳男性/その他)

■飲料■
・くき茶200g……「いつも飲んでいるのに安くて良い」(41歳男性/その他)
・ブドウ糖ソーダ……「おいしいから」(40歳男性/その他)
・豆乳の4箱セット……「スーパーで買って持ち帰るには重いから。ネットスーパーより、まとめ買いだから安い」(48歳女性/主婦)
・伊右衛門 特茶……「健康に良いお茶をコスパ良く買える」(61歳女性/主婦)

■嗜好品■
・海鮮系おつまみ……「おいしい・安い」(38歳男性/その他)
・高知産の芋けんぴ……「味が美味しく、何回頼んでも飽きないから」(48歳男性/研究・開発)
・青森の訳ありニンニク……「スーパーで買うより、まとめ買いのほうがかなりお得な値段で買えるから」(50歳男性/総務・人事・事務)
・幸田商店の青汁きなこ……「美味しいし、栄養がたっぷり摂れる。国産素材で安心」(51歳女性/主婦)
・無塩ナッツや有明産の海苔……「美味しいし店舗で買うよりコスパが良い」(52歳女性/主婦)
・井村屋のスポーツようかん……「封を切らずに食べられる。携帯するのに丁度良い大きさだから」(53歳男性/総務・人事・事務)
・純粋はちみつ、コーヒー粉、その他……「混ぜ物の入っていない純粋な国産はちみつが半額で買えるから。コーヒーは毎日欠かさず飲んでいるので、価格が安くなる時にまとめ買いすることがある」(54歳女性/その他)
・六花亭の詰め合わせ六花撰……「美味しくて北海道でしか買えない商品が入っているから」(61歳男性/営業・販売)
・あんこ(あんこの内藤)……「甘さひかえめで美味しいので長年、毎日、あんトーストで食べている」(68歳男性/その他)

保存食や非常食を「お買い物マラソン」で購入するのは、ローリングストック的にも良さそう。

定期的に買いたい日用品・消耗品利用者も

null

他にも洗剤や乾電池、プリンターのインク、マスク、おむつなどの消耗品を購入している人が多く、そのほとんどが「まとめ買いしたいから」「定期的に安く買いたいから」「すぐなくなるものだから」と言う理由でした。おむつなどはポイントの還元率がいいという意見も。ペット商品を買っているという声も聞かれました。

■日用品・その他■
・ビッグフェイスタオル……「バスタオルより小さくて、干しやすい。でも、一枚で体も十分に拭ける。かさばらないので、重宝している」(44歳女性/主婦)
・ちいかわのキャラクターグッズみたいなもの……「可愛い商品が多い」(49歳女性/総務・人事・事務)
・デジカメのバッテリー……「ポイントでお安く買えるから」(54歳男性/コンピューター関連以外の技術職)
・ブルーレイディスク……「安く買えるから」(57歳男性/その他)
・ネコ砂(ニャンとも清潔トイレチップ)……「いちばん安く買えるので」(68歳女性/主婦)

重いものなどはネットで購入する、という人も多い。

みんなのリピ買いアイテムは参考になりましたか? 「お買い物マラソン」は不定期ですが、楽天のサイト「楽天カレンダー」でチェックするとスケジュールがわかります。8月は24日から27日まで開催されるようですよ。「お買い物マラソン」の名の通り、お買い物を期間内に10件することでポイントがたまるという仕組みで、コツは事前に購入するアイテムをリストアップしておくこと。

セール価格で購入できたり、ポイント還元率が上がったりとお得に買えることも多いので、まだ利用したことがない人は、今回の結果をもとに買いたいものをチェックしてみてくださいね。

ちえ
ちえ

エディター・ライター歴20年以上。女性誌やアウトドア雑誌、情報誌、スポーツ誌(自転車雑誌、水泳雑誌)などで執筆。2017年から主人の仕事に帯同しアメリカに移住。小学生の男児、中学生の女児とともに、異国の地での生活に奮闘しながら、執筆活動も継続中。現在はニュースや海外生活情報などを担当。アウトドアと旅行が大好き。趣味はパン作り。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載