子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

大晦日恒例の「年越しそば」食べない派ってどれくらい?そばの代わりに食べているものは?

大晦日の伝統的な食べものといえば、年越しそば。昔ながらの年越しそばを毎年食べているという人が多いと思いますが、食べないという人も今どきはけっこういるのではないでしょうか? そこで『kufura』では、20〜60代の男女500人にアンケートを行い、大晦日に年越しそばを食べているかどうか、また食べない場合は、その理由と併せて年越しそばの代わりに食べているものを調査してみました。

食べる派が圧倒的多数!食べない派はたったの2割

null

最初に、「あなたは年越しそばを食べますか? それとも食べませんか?」と聞いたところ、以下のとおりの結果となりました。

「食べる」・・・384人(76.8%)

「食べない」・・・116人(23.2%)

やはり、年越しそばを食べる派が圧倒的多数で、食べない派は2割強。では、食べない派の116人に、なぜ年越しそばを食べないのか、また年越しそばの代わりに何を食べているのかを聞いてみることにしましょう。

年越しそばを食べない!その理由とは?

null

まずは、年越しそばを食べない理由からご紹介していきます。

・そばが嫌い、食べられない

「そばの味や食感が苦手なので、年越しそばは食べません」(53歳・男性/営業・販売)

「そばが好きではないので、食べなくていいです」(35歳・女性/公務員)

「そばアレルギーのため、年越しそばは食べられません」(52歳・男性/その他)

いちばん多かったのは、そばが好きではないという理由。また、アレルギーなどでそばが食べられないため、年越しそばは食べないという人もいました。

・年越しそばを食べる習慣がない

「子どものころから年越しそばを食べる習慣がないので、今更食べようとも思いません」(62歳・男性/その他)

「家で妻が年越しそばを作らないので、我が家では食べる習慣がありません」(59歳・男性/営業・販売)

「子どものころは食べていましたが、20年以上の1人暮らし時代に食べる習慣がなくなってしまいました」(60歳・男性/会社経営・役員)

子どものころから食べる習慣がなかったり、1人暮らしや結婚するなどして生活環境が変わったことで食べる習慣がなくなってしまったため、年越しそばは食べないという人も多いようです。

・年越しそばを用意するのが面倒

「実家では食べていましたが、結婚して家を出たあとは、夜中にそばを作るのも、後片付けするのも面倒で、まったく食べなくなりました」(55歳・女性/主婦)

「今は1人暮らしのため、自分のためだけにわざわざ年越しそばを用意するのも面倒なので、家にあるものですませるようにしています」(52歳・女性/その他)

「私は年越しそばを食べたいのですが、夫がそば嫌いなので、自分の分だけ作るのは面倒なため、最近は食べていません」(31歳・女性/主婦)

意外と多かったのが、面倒だからという理由。たしかに、夜遅くにそばを用意したり、後片付けをするのは面倒ですよね。特に1人暮らしや、家族の中にそば嫌いの人がいる場合は、わざわざ少量を作るのは手間なので、年越しそばを食べないというケースが目立ちました。

・夕食後は何も食べないようにしている

「遅い時間に炭水化物を食べないようにしているので、年越しそばは食べません」(61歳・女性/主婦)

「いつも夕食後は何も食べないことに決めているので、大晦日も例外ではなく、何も食べません」(69歳・女性/その他)

最近は、体のことを考えて、夜遅くに食事をとらないと決めている人もいますが、大晦日であっても、そのルールをきちんと守っている人が多いようです。

・食べない理由はほかにもいろいろ!

「年越しそばを食べる前に、つい寝てしまって食べられません」(67歳・男性/その他)

「大晦日は何かしらずっと食べ続けているので、年越しそばを食べる時間にはおなかがいっぱいで食べられません」(53歳・女性/主婦)

「大晦日は毎年仕事のため、食べるタイミングがありません」(49歳・男性/その他)

「年末年始を特別だとは思っていないので、わざわざ年越しそばを食べることはありません」(45歳・男性/学生・フリーター)

「普段からよくそばを食べているし、年末ぐらいはそばではなくゴージャスなものが食べたいので、年越しそばは食べません」(68歳・男性/その他)

「以前は食べていましたが、ここ何年かの食料品の値上げにより、節約のために年越しそばを食べるのをやめました」(60歳・男性/その他)

年越しそばを食べない理由は、ほかにもいろいろありましたが、寝てしまって食べられない、すでにおなかいっぱいで食べられないという人がたくさんいました。また、大晦日はそばではなく、何かもっと特別なものが食べたいという人も少なくないようです。

年越しそばの代わりにこんなものを食べる人も

null

年越しそばを食べない派の人たちは、何か普段の食事とは違うものを、大晦日に食べているのでしょうか? 以下、年越しそばの代わりに食べているものを聞いてみました。

・うどんを食べる

「日本でいちばんうどんが美味しい県に住んでいるので、毎年必ず年越しうどんを食べます」(35歳・男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「そばよりうどんが好きなので、年越しうどんを食べます」(23歳・女性/その他)

「カップうどん。そもそもそばよりうどんのほうが好きだし、大晦日近くになると、スーパーで特売していることも多いので、毎年購入して食べています」(56歳・男性/その他)

うどんの名産地に住んでいる人やそばが好きではない人は、年越しそばの代わりに年越しうどんを食べているようです。また、麺つながりで、年越しそばの代わりに、ラーメンやカップラーメンを食べるという人も少なくありませんでした。

・おせちを食べる

「大晦日にはおせちを食べます」(24歳・男性/研究・開発)

「大晦日からおせちを食べるので、年越しそばは食べません」(35歳・女性/公務員)

「大晦日は、おせちやお雑煮などのお正月料理を食べます」(54歳・女性/その他)

元旦ではなく、大晦日からおせちなどのお正月料理を食べ始めるため、わざわざ年越しそばは食べないという人もいるようです。

・お寿司を食べる

「大晦日は、いつもお寿司をメインにして食べます」(47歳・女性/学生・フリーター)

「寿司などお祝いっぽいものを食べるようにしています」(63歳・男性/総務・人事・事務)

「大晦日はお寿司とオードブルを食べます」(59歳・男性/営業・販売)

ちょっと特別な食事をしたいという人は、年越しの際にお寿司を食べている様子。オードブルなどといっしょに食べれば、パーティー気分で大晦日がより楽しくなりそうですね。

・ほかにはこんなものを食べている人も!

「そばより肉が好きなので、大晦日は肉料理を食べます。1年の食べ納めなので、好きなものを食べるのがいちばんです」(44歳・男性/コンピュータ関連技術職)

「ビールを飲みながら、つまみを食べるのが最高です」(56歳・男性/総務・人事・事務)

「おしるこか甘酒。そばよりも甘いもののほうが魅力的です」(53歳・女性/主婦)

「実家が魚屋なので、年越しそばの代わりに刺身を食べます」(34歳・女性/主婦)

「両親が健在のときは、年越しそばではなく、いつも鴨鍋を食べていました」(66歳・女性/その他)

「手軽で、日持ちもするおでんを大量に作って大晦日に食べます」(55歳・男性/営業・販売)

年越しそばの代わりに食べるものは、ほかにもいろいろ。わざわざ年越しそばを食べなくても、自分の好きなものや、自分の家の定番の料理を食べれば、気持ち良く年が越せそうです。

年越しそばを食べない人は少数派でしたが、皆さんがそうするのにはいろいろな理由があることがわかりました。食べる派、食べない派、どちらにせよ、1年の締めくくりとして、自分らしいものを食べながら、大晦日を楽しく過ごしたいものですね。

土田奈々子
土田奈々子

フリーライター。2011年よりイギリス在住。渡英前は出版社に勤務し、金融機関向け専門誌やマタニティ&ベビー誌の編集に携わる。現在は、ウェブを中心に女性向けの記事を数多く執筆。得意ジャンルは、妊娠・出産・育児や女性の健康、海外生活事情など。プライベートは、田舎の小さな村で日英バイリンガル育児に奮闘する二児の母。自分自身の働く主婦としての目線、子育て中の母としての目線を大切にしながら記事を書いていきます

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載