子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「うちの鍋は、もうこれだけでいいよ!」夫に言わしめた鍋は「2つの調味料」を入れるだけ。締めラーメンまで絶品

好きな具材を煮るだけで完成する鍋は、忙しいときの強い味方。冬も後半となると、市販の鍋つゆも飽きてきますよね……。そんな時におすすめなのが「2つの調味料」だけで作る鍋。「また鍋?」と、家族に言われない。むしろ、「もうこの鍋だけでいい!」と、夫に言わしめた“絶品鍋”を紹介します。

ごま油と塩だけ!市販の鍋つゆはもう使わなくなりました

null

家族が喜ぶレシピが人気の料理研究家・沼津りえさん。『kufura』での連載を書籍化した『ごま油さえあれば さっぱりもコク旨も、いつもの家ごはん98』が、好評発売中です。

沼津さんのレシピは、家庭にある食材や調味料でパパッとできて、分量も切りよく、シンプルで作りやすいのが特徴。

今回は、Webの動画記事の連載を5年間担当し、今回の書籍の編集にも携わった筆者が、“一番作った”沼津さんのレシピを紹介させてください!

それは、こちらの「ごま油鍋」。なんと使う調味料は「ごま油と塩だけ!」という潔さ。

なんといっても、作り方が簡単で、使う食材は豚肉ときのこ(3種類くらい入れたほうが美味しい!)、水菜(すぐ火が通る葉野菜ならなんでもヨシ)だけ。鍋だからといって、あれもこれもと食材を用意しなくていいのも嬉しい限り。そして締めのラーメンが、これまた激ウマなんです!

忘れもしないのが、私が書籍の料理の試作をするために、このごま油鍋を初めて作った日。食いしん坊すぎるうちの夫が、これを食べて「うちの鍋はもうこれだけでいいよ!」と言いました。

私はその言葉通り、この冬、本当にこの鍋しか作っていません(笑)。それでも、毎回「今日はごま油鍋だね!」と嬉しそうな夫です。おかげで市販の鍋つゆも使わなくなりました。

「豚肉ときのこのごま油鍋」締めラーメンもぜひ!

null

【材料】(2人分)

水菜・・・100g

えのきだけ・・・1パック(100g)

しめじ・・・1パック(100g)

しいたけ・・・2個

豚バラ肉・・・200g

だし(かつおだし)・・・600ml

ごま油・・・大さじ3

塩・・・小さじ1

粗挽き黒こしょう・・・適宜

【作り方】

水菜はせりにしても美味しかったです。繊細なスープとよく合いました!

(1)水菜は食べやすい大きさに切る。

(2)えのきだけとしめじは石突きを取り、食べやすくほぐす。しいたけは石突きを取り、軸ごと縦半分に切る。

(3) 豚肉は食べやすい大きさに切る。

(4)鍋にだし、ごま油、塩を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にして、(2)を入れる。ひと煮立ちしたら、(3)を入れて火を通す。仕上げに(1)を入れ、好みで粗挽き黒こしょうを振る。

だしは自分でかつおだしをとると、より美味しいのですが、沼津さんに確認したところ、だしパックでもOKとのこと。私は、化学調味料・食塩不使用のだしパックを使って手軽に作っています。

芳醇な香りとコクのある「ごま油」は調味料代わりになるので、鍋に加えると旨味がアップ! そう、ごま油と塩だけで十分に美味しい! ここに、豚肉ときのこの旨味がじんわり染みて、旨味が何層にも重なった極上スープができあがります。

もちろん、ごはんを入れて雑炊にしても◎。焼き餅も合います!

そして最後のお楽しみが、締めのラーメン!

たっぷり旨味が詰まった鍋に、ゆでた中華麺を投入し、私は少し長ねぎを刻んで加えています。これで速攻、塩ラーメンが完成!

中華麺はスープが絡みやすい細めのものや、ちぢれ麺が相性抜群。滋味深いスープなので、そうめんも合いそうです。

締めになると、1歳の娘も「めんめん!」と言って参加してきます。

化学調味料を使わず、食材から出た旨味とごま油だけで作る優しい味わいなので、小さい子どもでも食べやすく、いつもツルツルと夢中で食べてくれます。

仕事と育児の両立で慌ただしく、毎日夕方になるとハッと「今日の晩ごはんどうしよう?」と悩む日々。いざという時はこれさえ作れば、うちの家族は大喜びなので、随分とこのごま油鍋に助けてもらいました。

この冬は野菜が高かったので、白菜などを使わず、きのこと水菜だけで作れるのもありがたかったです。

また、年末年始に友達や家族が集まった時にも何度か作ってみたところ、大好評でした。「本当にごま油と塩だけなの!?」と話題性もあって盛り上がり、簡単なので、冬のおもてなしにもおすすめです。

いつもの鍋に飽きている人にこそ、作ってもらいたい。市販の鍋つゆも不要、切って煮るだけなので、ごはん作りがグンとラクになります。そして何より、家族の「またあれ作って!」が嬉しいですよね。ぜひ、みなさんも「ごま油鍋」を囲んでみてください。


【参考書籍】

『ごま油さえあれば さっぱりもコク旨も、いつもの家ごはん98』

著/沼津りえ 1,650円(税込)小学館

料理研究家・管理栄養士の沼津りえさんによる“ごま油で「いつものごはん」をもっと楽に、もっと美味しく”するレシピ集。パパッと作れる小鉢、メインになる肉や魚のおかずからごはんや麺まで、全98レシピを掲載。

岸綾香
岸綾香

ライター&エディター。『女性セブン』(小学館)で約 20年、料理、家事、美容、旅、タレント取材など、実用記事を中心に幅広いジャンルで取材&執筆を行う。『kufura』では2017年のローンチより、料理やヨガなどを中心に動画記事を350本以上作成。好きなものは絵本、美術館、音楽フェス、自転車。週刊誌で鍛えられた体力&根性で 40代から子育て奮闘中。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載