子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真13枚】かまぼこで「うさぎ」の飾り切りにトライしてみよう!十二支かまぼこや洋風オードブルもチェック!

【写真1】

紀文食品のおせち関連商品イベントの様子。長ーいテーブルにずらっと並ぶのは全部かまぼこなどのお正月用商品!

【写真2】

『紀文食品』がおすすめする、かまぼこが最もおいしく感じられる厚さは「12mm」!

【写真3】

紅白のかまぼこを並べるときは、「右が紅、左が白」に。

【写真4】

伊達巻の切り口が見えるように盛り付ける際は、巻きが「の」の字になる向きで。

【写真5】

お正月ムードを高める十二支の飾り切り。

【写真6-10】

お皿左上のにあるのが「うさぎ」。これを作ってみましょう!

(1)約1cmの厚さに切ったかまぼこに、りんごの皮をむくように3分の2の所まで切り込みを入れていく。

(2)切り込みの根元に1.5~2cmの切り込みを入れる。

(3)切り込みに、かまぼこの端を下から一回くぐらせる。

(4)くぐらせた端を本体にそわせ、形をととのえたらできあがり。

【写真11-12】

干支のかまぼこも毎年発売!

【写真13】

かまぼこは洋風にアレンジすればオードブルにもぴったり!

 

 

あわせて読みたい

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載