子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真25枚】台湾オトナ旅で「食べたもの」7つを写真で見る!自分用のお土産(乾麺)で、おいしかった味を自宅で再現も!

【写真1】

全面オープンしたての羽田空港第二ターミナル国際線エリアから出発!

【写真2-4】

1:梁記嘉義雛の「鶏肉飯(チーローハン)」

茹でた鶏肉を細かく裂いてご飯に乗っけ、シンプルな「のっけ飯」。生姜が香るタレが染みたご飯がたまらない!

声をかけると日本語メニューも。

お店の外観。

【写真5-7】

2:秦小姐豆漿店の「鹹豆漿(シェンドウジャン)」

ここの鹹豆漿は豆乳の味がしっかり濃い!

ひっきりなしにお客さんが来る人気店。

日本語メニューがありがたかった!

【写真8-9】

3:冰讚の「マンゴーかき氷」

完熟でトロントロンのマンゴーに、合わせた氷はふわっしゃりっのミルク味。

マンゴー収穫の季節(4月末〜10月くらい)だけオープンする、という有名店。

【写真10-14】

4:圍爐の「酸菜白肉火菜鍋」(発酵白菜の鍋)

煙突から湯気が立ち上っている独特の鍋に、具材を入れていきます

真ん中の皿が白菜漬け。

住宅街の細い道にある入口。レトロおしゃれな佇まい。

なんといってもこの店の特徴は、鍋のタレを自分で調合すること!

タレをどんどん味変していくことで、いくらでも食べられる~。

【写真15-17】

5:員林商店の「黒米おにぎり」(テイクアウト)

ベテランのお母さんが熱々の黒米をお釜からだし、ビニールで包んだタオルを使ってギュギュっと。

揚げパンや肉デンブ、干し大根など具材の食感も味も様々。

テイクアウトなので歩いて5分ほどの公園でのんびり。

【写真18-19】

6:庄頭豆花担の「豆花」

今回はピーナツ、小豆、ハト麦などをトッピング。

インテリアもレトロ可愛い

【写真20-25】

現地のコーディネーターさんご推薦の店でいただいた、「愛恨椒芝麺」という名前の、ピリ辛ごま和え麺が素晴らしかった!

声をかけたら日本語メニューも。

台北内に5店ほど展開しているそう。

入口で売っていたお土産の麺(4食入)も購入!

さっそく自宅で実食。

かなり再現性高い!白ネギとフライドオニオンをトッピングしていただきました。

 

 

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載