クッション、イス、レジャーシートで快適に鑑賞できる
null「空気で膨らませる携帯クッション。花火を見るときに、お尻の下に敷くと座りやすいし、空気を抜けばかさばらないので、持ち運びにも便利です」(47歳・男性/その他)
「100均の座布団があれば、よそ行きの服でも汚れを気にすることなく地面に座ることができます。ペラペラで軽いので持っていくときも邪魔にならないです」(42歳・女性/学生・フリーター)
「背もたれのある折りたたみイス。座っていても疲れないし、レジャーシートと違ってあまり場所を取らなくてすむのもいいです」(48歳・女性/営業・販売)
「折りたたみイスを持っていくと、好きな場所に楽に座ることができて快適です」(34歳/総務・人事・事務)
「レジャーシートを持っていくと、地面に座らなくてすむし、どこでも好きなところに座って花火鑑賞ができます」(49歳・女性/その他)
特に多かったのが、クッション、イス、レジャーシートなどの花火を快適に座って見るためのグッズ。これらがあれば、どこでも好きなところに座って花火を鑑賞することができます。お尻の痛みを軽減するために、クッションなどを持っていく人も目立ちましたが、空気で膨らませるタイプのクッションなら持ち運びも楽。なお、段ボールを座布団代わりに敷くという人もいました。
ハンディファンやネッククーラーで暑さ対策を忘れずに
null「暑さしのぎはうちわでいいかなと思いがちですが、涼しさがケタ違いなので、絶対にハンディファンを持っていきます」(20歳・女性/学生・フリーター)
「扇子。周りの混雑具合によって、広げ方も調節できるし、うちわと違ってたたんだ状態でカバンやポケットに入れることができて便利です」(54歳・女性/主婦)
「小さい保冷剤を持っていき、ハンドタオルに包んで顔や首筋などに当てて涼むようにしています」(55歳・女性/その他)
「冷却スプレーを持っていくと、体や服にスプレーするだけで一気に涼しくなっていいです」(55歳・男性/営業・販売)
「首元を冷やすネッククーラーを持っていきます」(38歳・男性/その他)
最近の日本の夏は、夜になっても気温が高いままなので、花火大会には暑さ対策グッズが欠かせません。ハンディファンや扇子、うちわなどの風を送るグッズのほか、保冷剤や冷却スプレー、ネッククーラーといった体を冷やすグッズなど、皆さん便利なグッズをいろいろと活用している様子。冷却ジェルシートを持っていって、おでこに貼るという人もいました。
ビニール袋やゴミ袋はいろいろな用途に使えて便利
null「出店で食べ物などを買ったあと、ゴミ箱がなくてゴミを持ち続けるハメになりがちなので、ゴミをまとめて持ち運べるビニール袋があると便利です」(50歳・男性/営業・販売)
「ビニール袋があると、疲れたときに地面に袋を敷いて座ることができて便利。わざわざレジャーシートを持っていく必要もありません」(55歳・女性/主婦)
「ゴミ袋を持っていくと、ゴミを入れるほかにもいろいろな用途に使えて便利です」(33歳・男性/金融関係)
花火大会で意外に役立つのが、ビニール袋やゴミ袋。屋台で買った食べ物やゴミを入れるのはもちろんですが、レジャーシート代わりに地面に敷いて座ったり、急な雨の際に雨具代わりに使ったりするなど、とにかくいろいろな用途に使うことができて便利なようです。
虫除けスプレーや長袖の服などで蚊を寄せ付けない
null「虫除けスプレー。虫を気にしていては、落ち着いてゆっくり花火を見ることもできないので、これは必須だと思います」(55歳・女性/主婦)
「虫除けスプレーのほか、万一刺されてしまったときのために、かゆみ止めの薬も持っていくと便利です」(49歳・女性/主婦)
「虫除けスプレーは、噴射すると周りにも広がって迷惑なので、シートタイプかリングタイプの虫除けを持っていくようにしています」(58歳・女性/主婦)
「腰にぶら下げるタイプの携帯用蚊取り線香。これを持っていくと、長時間外にいても蚊に刺されることがありません」(49歳・男性/デザイン関係)
「蚊対策として、上から羽織れる長袖シャツを持っていくようにしています」(58歳・男性/営業・販売)
屋外で花火大会を鑑賞する際は、蚊などの虫除けグッズが必須。虫除けスプレーや携帯型の蚊取り線香、また長袖のシャツなどを持っていって、しっかりと虫対策をしたうえで、花火を楽しむようにしましょう。刺されたときに備えて、かゆみ止めの薬も持っていくと、より安心できていいですね。
レインコートや折りたたみ傘があれば急な雨でも安心
null「100均のレインコート。これさえあれば、急な雨にも慌てずに対処できます」(56歳・男性/その他)
「携帯用の雨ガッパ。夏は突然雨が降ってくることも多いし、レジャーシート代わりに使って座ることもできていいです」(34歳・女性/総務・人事・事務)
「傘だと周りの人にぶつかって迷惑になるので、雨対策として雨ガッパを持っていくようにしています」(50歳・男性/コンピュータ関連技術職)
「以前、花火大会で突然の雨に見舞われたことがあるので、それからは念のため折りたたみ傘を持っていくようにしています」(55歳・男性/コンピュータ関連技術職)
花火大会では、途中で急に雨が降り出すことも。そんなときでも慌てないように、レインコートや折りたたみ傘を持っていくのがおすすめという人もいました。人混みの中では、傘をさすのが難しい場合もあるので、混雑する花火大会では折りたたみ傘よりもレインコートのほうが使い勝手が良さそうです。軽いので、持ち運びも楽でいいですね。
食べ物や飲み物を持っていけば並ぶ手間が省ける
null「枝豆やその他ビールに合うおつまみなどを家から持っていくと、わざわざ屋台などに並ばなくてすむので、ゆっくりと花火鑑賞ができます」(58歳・男性/営業・販売)
「花火大会の会場で飲み物を買うと、普通より高いので、節約のためにも飲み物は家から持っていくようにしています」(37歳・男性/その他)
「飲み物を飲みたいと思っても、会場周辺にある自動販売機はどこもすごく混むので、家から飲み物を入れたマイボトルを持っていくようにしています」(57歳・男性/その他)
「冷凍した飲み物。これがあると水分補給はもちろん、体に当てて体を冷やすこともできるので助かります」(23歳・女性/総務・人事・事務)
「氷入りの水。飲むのはもちろん、手を洗うもよし、ハンカチを濡らして汗を拭くもよしで、とても重宝します」(47歳・男性/その他)
会場周辺には屋台がたくさん並びますが、とにかく混雑していて飲み物や食べ物を買うのもひと苦労。また、近くのコンビニや自動販売機なども、かなり混雑していて困りますよね。家から食べ物や飲み物を持っていけば、屋台などに並ぶ手間が省けるし、節約にもなります。保冷バッグと保冷剤も持っていけば、いつでも冷たい飲み物を飲むことができますよ。
ほかにはこんなものを持っていくと意外に役に立つ!
null「花火は浴衣を着ていくことも多いですが、その際に絆創膏を持っていくと、下駄で靴擦れしたときなどに助かります」(39歳・女性/主婦)
「現地で何か買って食べたりすると手が汚れるので、すぐに拭けるウェットティッシュがあると便利です」(42歳・女性/主婦)
「モバイルバッテリー。これさえあれば、スマホの充電を気にせずに花火の動画等を撮影することができます」(45歳・男性/その他)
「前に足元が暗くて不便した経験があるので、花火大会に行く際は必ず懐中電灯を携帯するようにしています」(56歳・男性/その他)
「公衆トイレは、混雑がひどくてトイレットペーパーが切れていることも多いので、ポケットティッシュを必ず持っていくようにしています」(44歳・女性/主婦)
「バスタオルは折りたたんで座布団代わりに使ったり、肌寒いときは肩にかけたりできて、何かと重宝します」(40歳・女性/金融関係)
「大きめの花火大会はラジオ中継をしているので、ラジオを持っていくと、花火の名前やエピソードなどを知ることができて、花火大会をより楽しめます」(53歳・女性/その他)
ほかにも、花火大会に持っていってよかったものはいろいろ。特に、絆創膏やウェットティッシュ、モバイルバッテリーや懐中電灯が便利という人が目立ちました。また、バスタオルを1枚持っていくと、汗を拭くだけでなく、座布団代わりにしたり、羽織りもの代わりにも使うことができて重宝するようです。
いかがでしたか? ご紹介したグッズがあれば、花火大会をいつもよりも快適に楽しむことができます。花火大会に出かける際は、忘れずに持っていくようにしましょう。
フリーライター。2011年よりイギリス在住。