子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「スー」と「ブッ」でおならの数え方が違う!? 「ドラえもん」に聞く正しい数え方

突然ですが「おなら」の数え方、ご存じですか? 音の大きさやニオイの度合いによって数え方が違うとしたら……面白いですよね!

子どもに「鳥は一匹」でいいの?と聞かれたら

null

小学校の算数の文章題や国語の作文で、子どもが苦労するのが、物の数え方の表記。大人でも「なぜ、その数え方をするのか」という理由を明確にレクチャーするのは、難しいものですよね。

また、子どもと散歩をしているとき、

「ママ、鳥が一匹いるよ!」

「鳥は一匹って言わないよ。えっと、なんだっけ?」

なんて一瞬言葉に詰まってしまうことはありませんか?(下の漫画のように鳥は羽ですよね)。そんな親子に楽しい解決策を示してくれるのが、『ドラえもんはじめての数え方』(小学館)。著者は、『数え方の辞典』でもおなじみの飯田朝子先生です。

ドラえもんといっしょに約100種の「数え方」が楽しく学べる本書から、いくつかの“なるほど数え方”をご紹介しましょう。

例えば、ジャイアンがくさ~いおならをしたら?

null

おならの数え方の知られざる法則。それは、「基本的には“1回”と数える。大きいおならやくさいおならは“1発”と数える」というもの。

“発”は、打ち上げ花火やサッカーのシュートなどにも用いられますが、おならの“1発”は、スペシャルなニュアンスを含みます。

くしゃみも同じく、小さいくしゃみは“1回”、大きいくしゃみは“1発”と数えます。

子どもが興味津々!鼻くそ、耳あか、目やにの数え方は?

null

おならと同様に意外と難しいのが鼻くそのように、体から出るものの数え方。

鼻くそ、耳あか、目やにといった、体からポロっと出るものは、“1かけら”と数えます。そして、大きければ“1個”

“1かけら”は塊の一部というニュアンスがありますが、“1個”だと、なんだかとても立派な感じがしませんか?

もし、この知識をきちんと踏まえて「お母さん、大きな鼻くそが1個とれたよ」

と子どもが言ってきたら、鼻をほじったことを叱るべきか、正しい数え方をほめるべきかちょっと迷いますね……。

『ドラえもんはじめての数え方』は、日常のあらゆるシーンをイラストでわかりやすく解説するほか、鬼や動物、乗り物など、子どもが喜ぶ豆知識も満載です。著者の飯田先生によれば、「数え方を理解できると、 算数の文章題や国語の読解問題に強くなる」 とのこと。

物の数え方の法則を幼児期から学童期の間にマスターしておくと安心ですよね。また、大人にとっても子どもと一緒に学べる楽しい一冊ですよ。

 

【参考】
『ドラえもんはじめての数え方』まんが原作:藤子・F・不二雄、著:飯田朝子(c)藤子プロ・小学館2018

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載