子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「朝シャン」より「夜シャン」が健康的!?「湯シャン」も密かに注目される現代のヘアケア習慣

80年代に流行した「朝シャン」。当時は朝食を抜いても「朝シャン」するという人が多かったと言いますが、今は髪の成長のために「夜シャン」をする人が増えているとか。そこで今回は、忙しい毎日を過ごす女性たちがいつ髪の毛を洗っているのか、20~60代の女性254名にアンケートを実施。さらに最近よく聞く「湯シャン」についても意識調査してみました。「湯シャン」の意外なメリット・デメリットも明らかに! あなたのヘアケア習慣と比較してみてください。

朝シャン派は激減…8割以上が「夜」に洗髪していた

null

まずは「いつ髪の毛を洗っているか」について調査したところ、予想以上に多かったのが「夜」派で83.5%、「朝」派はたったの7.5%でした。年代別に見てみると、最も「朝」派が多かった年代は50代(9.3%)。これは80年代からの習慣の名残りなのかも!? そして最も少なかったのが20代(4.5%)と言う結果に。学校や仕事で早朝から活動しがちな20代は、やはり「朝シャンの時間なんてない!」というのが本音のようです。

●あなたは、髪をいつ洗っていますか?

「朝」……7.5%(19人)
≪年代別≫20代:4.5%、30代:7.7%、40代:6.2%、50代:9.3%、60代:7.5%

「夜」……83.5%(212人)
≪年代別≫20代:86.4%、30代:89.7%、40代:81.5%、50代:77.3%、60代:88.7%

「決めていない」……9.1%(23人)
≪年代別≫20代:9.1%、30代:2.6%、40代:12.3%、50代:13.4%、60代:3.8%

寝起きにスッキリ!「朝シャン」ファンは健在

null

では、朝と夜、髪を洗う理由についても尋ねてみましょう。「朝」派の理由は、「朝お風呂(シャワー)に入る習慣だから」「外出前にキレイにしたいから」が多く挙がりました。その他、こんな意見も……

●朝、髪を洗う理由を教えてください。

・「朝運動をしているのでシャワーをするのが朝で、加えて髪を整える為に濡らす必要があるので朝に髪を洗っています」(36歳女性/金融関係)
・「起きた時に入ると気持ちが良いし、髪のいい匂いがするから」(44歳女性/営業・販売)
・「夜だとしっかり乾いていない気がする」(56歳女性/主婦)
・「夜洗うと寝癖がつき朝直しにくい。夜酒を飲むので夜間の入浴を避けている」(58歳女性/公務員)
・「髪のセットがしやすくなるので」(69歳女性/総務・人事)

確かに朝、外出前に髪を洗うと、気分がスッキリして、ヘアスタイリングも楽ですよね。一方で、朝のシャンプーで皮脂を取ったばかりの髪や頭皮は、紫外線や乾燥の影響を受けやすいというデメリットもあるようです。特に夜に洗髪したのに、朝再びシャンプーをするのは避けた方がいいでしょう。朝にシャンプーする際は洗いすぎに注意が必要。また、洗髪後はきちんと髪を乾かすのがベストです。

夏場は朝シャンという人も。

髪の成長とリラックスのために「夜シャン」派が多数

null

続いて「夜」派の理由について。「夜お風呂に入るから」が最も多く、すでに夜の入浴が習慣化している人が多いことがわかります。また「一日の汚れを落としてから寝たい」や「朝は時間がない」という意見も多数。その他にもヘアケアでのメリットやリラックス効果が高いことを挙げる人も多く見られました。以下、こんなコメントも……

●夜、髪を洗う理由を教えてください。

・「汚れなども綺麗に落とせて、髪を寝てる間にケア出来るから」(46歳女性/コンピュータ関連以外の技術職)
・「朝シャンすると風邪を引きやすくなるから」(46歳女性/その他)
・「家族が皆夜に入浴するから、朝にお風呂に入ると光熱費が別にかかるから」(53歳女性/主婦)
・「朝洗うと一日パサパサになる。夜のうちに落ち着いてほしい」(51歳女性/主婦)
・「夜にお風呂に入るので、夜洗う方が落ち着いて丁寧に洗えると思うから」(54歳女性/主婦)
・「夜しっかり乾かしてねる。朝は髪に良くないと聞いたので」(56歳女性/その他)

ちなみに肌同様、髪の成長も寝ている間に起こります。髪の成長のためには頭皮の汚れや毛穴のつまりを取り除く必要があるため、夜の洗髪がいいと言われているのです。頭皮の汚れはもちろん、頭皮に付けたスタイリング剤も夜のうちに除去して清潔にして寝ると、髪の成長を促し、抜け毛や薄毛の予防にもなるそうです。

家族が夜にお風呂に入るので、その流れで自分もお風呂に入って髪を洗うという人もいます。

密かに話題の「湯シャン」、経験者は約17%

null

ところでシャンプーを使わずにお湯だけで髪を洗う「湯シャン」という洗髪方法が最近密かに話題になっているのを知っていますか? シャンプーによる刺激や摩擦を軽減し、髪の毛や頭皮のダメージを防ぐ方法とも言われているのですが、実際にどれくらいの人が「湯シャン」を取り入れているのでしょう。

アンケートの結果を見てみると、「湯シャン」をしている人は1割弱で、「たまにする」を合わせても約17%しか経験したことがある人がいないことがわかりました。また、約4人に1人は「湯シャンを知らなかった」と回答。特に50代の知名度は低く、約3割が「知らない」と答えていました。

●あなたは「湯シャン」をしていますか?

「している」……7.1%(18人)
「たまにする」……9.8%(25人)
「していない」……59.4%(151人)
「湯シャンを知らなかった」……23.6%(60人)

シャンプーによる洗いすぎを防ぐ「湯シャン」に注目

null

ちなみに「湯シャン」をしている人に理由を尋ねたところ、「頭皮や髪のため」という人がほとんど。シャンプーによる皮脂の洗いすぎを気にしている人が多いことがわかりました。

●あなたが「湯シャン」をする理由を教えてください。

・「楽だと聞いたから」(20歳女性/学生・フリー)
・「薄毛対策のために行なっている」(28歳女性/総務・人事)
・「お湯だけでよく汚れを落とせるから髪にも良いらしいから」(37歳女性/主婦)
・「風邪ぎみのときとか髪が傷み過ぎているとき」(40歳女性/その他)
・「頭皮の脂が減るときいたので」(42歳女性/主婦)
・「頭皮が乾燥している時は湯シャンしている」(44歳女性/営業・販売)
・「シャンプーをしていて髪の毛が薄くなってきたのでやめた」(48歳女性/その他)
・「大体の汚れは湯で落ちると聞いたから」(56歳女性/コンピュータ関連以外の技術職)

そもそも頭皮や髪の汚れは、お湯で洗うだけでもかなりの汚れを落とすことができると言われています。つまり「湯シャン」は、シャンプーのように余計な頭皮の皮脂を洗い流す心配がなく、汚れだけを落とすことができるようです。さらにシャンプーの使う量が減って経済的という意見も。

一方デメリットとしては、頭皮の汚れが落ち切らずニオイやべたつきの原因になる可能性があるということ。またトリートメントをしないと髪表面のコーティングがなく、きしみや摩擦で髪が傷みやすくなることがあげられるようです。「湯シャン」をするなら、その頻度を考え、シャンプーとバランスよく行うことがポイントかもしれません。

湯シャンをした後も、しっかり髪を乾かすこと。

いかがでしたか? ヘアケアについては、髪質や頭皮の調子によって自分にあった方法を決めることが大切です。ベストな方法がわからない時は、美容師さんや皮膚科の医師など専門家に相談するといいでしょう。

ちえ
ちえ

エディター・ライター歴20年以上。女性誌やアウトドア雑誌、情報誌、スポーツ誌(自転車雑誌、水泳雑誌)などで執筆。2017年から主人の仕事に帯同しアメリカに移住。小学生の男児、中学生の女児とともに、異国の地での生活に奮闘しながら、執筆活動も継続中。現在はニュースや海外生活情報などを担当。アウトドアと旅行が大好き。趣味はパン作り。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載