万人ウケする「ちふれ」のネイル614番
null
今回筆者が購入したのは『ちふれ』の「ネイル エナメル」614と015です。
・ネイル エナメル614:透け感のあるベージュ系
・ネイル エナメル015:ブルーベースのホログラムが入った透明ラメ
各440円(税込)というプチプラなのに、保湿成分パンテノール配合というから驚きです。速乾性もあり、すぐ乾くのも嬉しいポイント。

安いネイルって筆が塗りにくいのですが、『ちふれ』のネイルは塗りやすい平筆タイプ。少量ずつ取れるのではみ出したり、塗りすぎることもありません。
個人的には小さめのボトルも好印象。通常のネイルって量がたっぷりある分、どうしても使い切る前に固まったり、だまになったりするのですが、少量ボトルだと固まる前に使い切れる予感がしています。

ベージュですがクリア感が強いので、肌をくすませずトーンアップしてくれます。みずみずしさがあり、一見すると塗ってないように見えますが、すっぴんの爪よりとっても綺麗。圧倒的な透明感がでます。ナチュラルなので職場でのネイルにもぴったりです。
ちょっと華やかにしたいときは透明ラメを
null
ちょっと遊びが欲しい時は「ネイル エナメル」015を上から重ねます。ブルーベースのホログラムが入った透明ラメなので、爪が伸びたりネイルが剥げたりしても悪目立ちせず長く楽しめますよ。
ラメはゴールドやシルバー、ピンク系などたくさん種類があるので、どれを選んでいいか悩みましたが、今回はブルベの肌にあわせて「ネイル エナメル」015を選びました。
今年はキラキラしたアイテムがトレンドなので、爪先にもキラキラを忍ばせてみたいと思います。クリスマスや年末年始のちょっとした集まりなど、いつもより華やかにしたいときに活躍しそう。
もちろん爪育も忘れません
null
ベースコートは以前kufuraの記事でもご紹介した「TSUMECARE」と「JESSICA」を愛用しています。水溶性の爪美容液「TSUMECARE」を塗るようになってから、爪のピンク色の部分が伸びてエレガントな爪先に。よりネイルが楽しめるようになりました。
爪先は目に入るパーツなのでネイルを塗っているとテンションが上がります。自分の機嫌は自分で取るためのアクションとして、綺麗な爪先を目指し、日々のお手入れとネイルを習慣にしたいと思います。

ライター・パーソナル編集者(R)
新卒で広告代理店に入社後、過労で難病に。働き方を見直したことをきっかけに心身の健康の大切さに目覚める。現在は働く女性の暮らしを豊かにするセルフケアをテーマに執筆活動を行う。
家事や暮らしの工夫を研究し、ベビーシッター(公益社団法人全国保育サービス協会研修修了)、整理収納アドバイザー準1級の資格も保有。実体験を活かしたコンテンツ制作を得意とし、忙しい毎日の中でも自分を大切にする暮らしのヒントを、等身大の目線で発信している。
Instagram @minamiyan