子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【メルカリ・ヤフオク】どっちで買うのが得?「欲しいもの」や「目的」によって使い分けも変わる

「中古品」や「廃盤になってしまったもの」をお得に買えるのが、フリマアプリやネットオークション。ですが、この2つは仕組みに違いがあり、使い分けに悩むことも多いのでは?

さらに、買うときと売るときでは適したサービスも違います。前回の記事でご紹介した【売るときの使い分け】に続き、今回は【買うときの使い分け】について。

フリマアプリ・ネットオークションの専門家として活躍する川崎さちえさんに、「欲しいもの」や「目的」ごとに、「メルカリ」「Yahoo!オークション」の使い分けテクニックを教えていただきます。

A:洋服や雑貨など「一般的な商品」の場合

null

メルカリやYahoo!オークションでは洋服や雑貨、日用品など日常生活で使うものがたくさん取引されています。そこで、まずはこういった一般的な商品に関して、メルカリとYahoo!オークションを比較してみましょう。

使い分けのポイントは、目的が「気軽にすぐ買いたい」or「少しでも安く買いたい」のどちらか?ということ。それによって、おすすめのサービスが変わってきます。

気軽にすぐ買いたいなら→【メルカリがおすすめ】

その場でサッと買えるのがメルカリの大きなメリット。

メルカリは提示されている販売価格で、すぐに購入ができます(中には「コメントしてから購入」という、メルカリユーザーが独自に作るルールが書かれていることもありますが、これはメルカリの公式ルールではありません)。

メルカリは商品の価格に納得して、出品者の評価も悪くないとわかれば、すぐに購入するのが肝心。早い者勝ちの市場なので、他の人が買ってしまうこともあるからです。

またメルカリは出品者が送料を負担している場合が多いです。つまり購入者からすれば「送料無料」で買えるのも、買いやすさのポイントになってきますね。ただし、全部の商品が送料無料ではなく、着払い(購入者が送料負担)に設定されていることもあるので、確認してから購入しましょう。

少しでも安く買いたいなら→【ヤフオクがおすすめ】

もしかしたら1円のままで買えるかも…?ドキドキの1円スタートオークション。

Yahoo!オークションは基本的に、入札によって価格が上がっていく仕組みになっているので、出品者が低価格からスタートさせることも少なくありません。その最たる例が1円スタート。メルカリは最低出品価格が300円~という決まりがあるので、1円スタートはYahoo!オークションの強みの1つといえます。

そして、いくら1円という安い価格でも、他にも多数の類似商品が出品されていたり、需要があまりない商品だったりすると、他の人が入札をしないこともあるのです。ということは、1円という激安価格で落札できる可能性もあります。

ただYahoo!オークションの場合は、出品期間が決められていて、終了するまで待たなければならないのが一般的。早急に必要なものなどは使う日に商品が届かないこともあるので、注意が必要になってきます。

B:「レアもの・コレクターもの」の場合

null
時計、バッグ、おもちゃ…世の中にはいろんなコレクターがいます。

現在市販されていないレアなシリーズものや、なかなか手に入りにくい限定品といったコレクターアイテムも、メルカリやYahoo!オークションで人気のある分野の1つ。

ただしこういったものの場合、一般的な商品とは、メルカリとYahoo!オークションの使い分け方が異なります。「掘り出しもの狙い」で探したいのか、希少価値の高いものを「充実したラインナップから見つけたい」のか、それによって使い分けるのがポイント。

掘り出しもの狙いなら→【メルカリがおすすめ】

メルカリにもコレクターアイテムが出品されることがありますが、実は販売価格が意外とバラバラだったりします。コレクターアイテムに詳しい人であれば、相場を調べたり感覚的にわかっていたりしますが、出品者自身がその商品に詳しくないこともあります。

例えば親御さんがコレクションするのをやめて、そっくりもらった、なんて場合です。そうなると相場もよくわからないので、劇的に安い価格で出品されることも。そういったものは掘り出し物になるので、それを狙うならメルカリの方がよさそうです。

充実したラインナップから見つけたいなら→【ヤフオクがおすすめ】

Yahoo!オークションは20年以上の歴史があり、かなり長く使っているユーザーもたくさんいます。また公式ストアが充実しているので、コレクターアイテムは相場を知ったプロが出品することも多いのです。

さらにYahoo!オークションにはマニアもたくさんいて、入札によって適正価格まで上がる傾向があります。そのため掘り出し物は見つけにくいのですが、きちんと評価をされた価格で落札されるので、コレクターアイテムの出品数が増えるという、非常によい循環ができています。

コレクター系商品は、Yahoo!オークションの方が種類が多いものの、金額も相場に沿ったものになりやすいそう。

実は筆者の父は記念切手のコレクターですが、いつもYahoo!オークションの方で探しています。出品数や種類の多さには大満足と言っていましたね。

C:購入する際「やっておくといいこと」は?

null

メルカリでもYahoo!オークションでも、少しでもお得に買うためには、前もって設定しておくと便利な機能もそろっています。

●出品に気づきやすくなる設定 

メルカリは先に購入手続きをした人に買う権利があるので、気になる商品が出品されたらすぐに気づけるような設定にしておきましょう。

メルカリはスピードが肝心なので、新着商品のプッシュ通知が効果を発揮します。

メルカリで商品を検索すると、画面の下に「新着商品をフォロー」が出てきます。フォローしておくとプッシュ通知やメールで新着情報を受け取れます。プッシュ通知は出品されるたびに通知されるので、出品物が多くなると何度も通知が来てしまいます。

筆者はメールで受け取るようにしています。頻度も1日に1回や3日に1回など調整ができますよ。新着通知が不要となれば、フォローリストから削除することもできます。

同じ出品者から購入する機会があるならば、出品者をフォローしておくのも手。その出品者が商品を出品した際に通知が来るようになります。フォロワーが多い出品者はそれだけ人気商品を出品しているということなので、要チェックと言えそう。

Yahoo!オークションでも、条件を保存して通知設定をしておくと見逃さずにすみます。

Yahoo!オークションの場合は、検索窓の横にある「条件を保存」から設定しておくと、新着商品の通知を受けることができます。こちらもメールやプッシュ通知なので、頻度などに注意して設定しておくとよいですね。

●お得な情報は必ずチェック

Yahoo!オークションでは週末限定のクーポンを要チェック。
メルカリでも時折クーポンの配布があるので意識して見てみましょう!

購入する際に使えるお得なクーポンが発行されることもしばしば。Yahoo!オークションでは週末のクーポンがあります。

メルカリでも不定期ですが、クーポンが発行されることも。例えば2024年9月17日までは「メルカリ市」としてお買い得な情報もたくさん出ていました。このようなクーポンは目立つところに表示されるので、購入や入札前には必ず確認しておきましょう。

ただし、クーポンには割引の上限や、利用するための条件が設定されることもあるので、詳細確認は必須です。

 

メルカリやYahoo!オークションでは、ほしいものを安く買える場合が多いです。また一般的なお店では売っていないようなレアものが手に入る市場でもありますね。それぞれ特徴がありますから、上手に使い分けていきましょう。

最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてくると「ああ、これはこっちね」とわかってきて、さらに楽しめると思いますよ。

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイドとして、NHK「あさイチ」、フジテレビ「ノンストップ」などの情報番組に多数出演。『節約の達人 川崎さちえの ポイ活+クーポン+メルカリ スマホでおトク術』(インプレス)などの著書や、記事の執筆も手がける。

2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションを開始する。ネットオークション歴20年以上、フリマアプリ歴10年以上の経験で培った独自の効率的な利用方法を発信し、オークションやフリマアプリの魅力を伝えている。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載