子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【写真11枚】引っ越しの荷造りにあってよかった100均アイテムはこの4点!

【写真1-2】

1つ目は梱包用フィルム(10cm×100m)。コンパクトなハンディタイプで、薄いラップの幅は10cm&助かる100m巻き!

【写真3】

飛び出しに注意したいものや、ばらつきを防止したいものを巻くのに便利。スタッキングしてある箱物もそのままひとまとめに。

【写真4】

突起部分の保護にも役立ちますよ!

【写真5】

2つ目はお皿などの緩衝材に欠かせないクッションシート(30×30cm 20枚入り)。

【写真6-7】

ちょっと大きめの器だとくるみきれなかったので、器にかませてあとは全体をタオルで巻きました。マグカップは1枚でしっかりくるめましたよ。

【写真8】

3つ目は布テープ(50mm×15m+5m)。創業50周年を迎えた『ダイソー』の増量キャンペーンアイテムで、梱包に必須な布テープも5m(10%)増量していました。

【写真9】

ホームセンターで購入した物より布目が大きくて厚さも薄かったので、補強目的で段ボールの底に貼るにはやや心もとないかも……。封をしたり荷物をまとめるのに使っています。写真右がダイソーの布テープ、左がホームセンターで購入したもの。

【写真10】

梱包アイテムではありませんが、ぞうきんも。マイクロファイバーのぞうきんが3枚セットで売られていました。

【写真11】

一般的なぞうきんよりも薄く、フロアワイパーに取り付けることができます。段ボールのカスやほこりが出がちな荷造りの最中に、サッと掃除しながら使えて地味に便利です。

 

 

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載