「あなたは普段どこで食材を購入していますか?」
働く主婦195人に食材を購入する場所について尋ねたところ(複数回答可)、結果は以下のように。
第1位:スーパー(実店舗)・・・140人(93.3%)
第2位:コンビニ・・・22人(14.7%)
第3位:その他・・・10人(6.7%)
第4位:食材宅配サービス・・・9人(6.0%)
安く、品揃えがよく、かつ自分の目でしっかり食材の善し悪しをチェックできる「スーパー(実店舗)」の利用者が圧倒的!
そして、24時間営業でいざというときに頼りになり、PB(プライベートブランド)商品も充実しつつある「コンビニ」が2位となりました。
他方、食材宅配サービスは、まだまだ利用者が少ないのが現状のようです。
知らなきゃ損!? 食材宅配サービスのメリット3つ
今回のアンケート結果では、利用者がわずか6.0%にとどまった食材宅配サービス。
「ずっと行き慣れている実店舗のスーパーのほうがなんとなく安心だから……」と感じている人が多いことが利用者伸び悩みの一因かもしれませんね。
でも、食材宅配サービスは、使い方によってはとても便利なんです。今回のアンケートで「食材宅配サービスを利用している」と回答された方、また宅配のヘビーユーザーである筆者の経験をもとに、メリットを3つご紹介します。
(1)重いものでも玄関まで運んでくれる
当然といえば当然ですが、自宅の玄関まで食材を運んでくれるので、ペットボトル飲料やお米など重いものを買いたいときに重宝します。
また、小さいお子さんの世話や家族の介護などがあって、あまり長い時間、自宅を離れることができない人にとっても、宅配は強~い味方。
逆に、自宅にいる時間が少なくて「受け取りがかえって面倒そう……」と宅配を敬遠されている人も多いことでしょう。でも、実はサービスによっては配達時間帯を細かく指定できることもあるんです。
宅配なんて自分には不要……と感じている人も、まずはネットスーパーの利用案内をチェックしてみては?
(2)無駄遣いを防ぐことができる
スーパーなどの実店舗を訪れると、おいしそうな見た目やにおいに釣られて、予定外の買い物が増えてしまうことがありませんか?
食材宅配サービスでは、こうした無駄遣い、衝動買いを防ぐことが可能です。たしかに、同サービスでもカタログやサイトに商品写真を掲載して購買意欲をあおりますが、実店舗のアピール力の比ではありません。
毎月の食費がオーバーしがちな人には、自宅で冷静に計画的にお買い物することをおすすめします。
(3)サービス内容が充実している
食材宅配のなかには、スーパーの実店舗と同じものを販売しているネットスーパー(イオン、西友、イトーヨーカドーなど)のほか、独自のサービスを提供しているものもあります。
たとえば、有機野菜や減農薬など品質にこだわった食材を宅配してくれる『Oisix(おいしっくす)』や『らでぃっしゅぼーや』では、料理キットの販売も行っています。
カットや下処理を済ませた食材がレシピつきで送られてくるので、あとは自宅キッチンで炒めたり煮たりするだけで料理が完成! もちろん、栄養バランスもしっかり考えられています。
時間がとれない、料理が苦手、毎日のレシピを考えるのが面倒……といった主婦にとってこれは便利ですよね。
スーパー実店舗やコンビニにもそれぞれメリットがありますが、食材宅配サービスもうまく活用して、日々の食生活をより豊かに彩りたいですね。