子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

更年期じゃないの?医師が教える「プレ更年期とは」30代・40代の女性必見

「最近、更年期障害と似たような症状を感じる、でも年齢的にはまだ早いし……」というモヤモヤとした悩みを抱えているかた、“プレ更年期”という言葉を聞いたことはありませんか? それってどんな症状で何歳くらいから始まるのでしょうか。そんな疑問に、産婦人科医の髙橋怜奈がお答えします。

プレ更年期とは…?

“プレ更年期”という呼び名は、実は医学的には存在しない言葉です。原因のわからない不調があったときに名付けられた名称で、定義が曖昧です。

いわゆる“プレ更年期”と呼ばれる症状がでがちな年齢は、30代後半から40代です。仕事をバリバリこなしているキャリアウーマンだったり、子育て真っ只中のお母さんの世代でもあります。ストレスが多く生活も不規則になりがちな中で、自律神経のバランスが崩れ、様々な症状が現れます。

(1)どんな症状?

“ほてり”や“のぼせ”、イライラするといった症状です。

(2)原因は何?

30代後半から卵巣機能が徐々に低下します。それにストレスや睡眠不足、乱れた食生活などが加わると、自律神経が乱れます。自律神経には、血圧や体温を保ったり、カラダの各器官の働きを正常にコントロールする役目があります。

これがうまく働かないと、ホルモンのバランスが崩れてしまったり、体が重い感じがしたりと、更年期のような不快症状が現れてきます。

(3)症状が現れ始める年齢は?

更年期とは、閉経をはさんだ10年くらいの期間をいい、個人差はありますが日本人の場合、閉経年齢は50歳前後なので、40代後半〜50代前半の時期を指します。プレ更年期はそれ以前の30代後半〜40代半ばの女性に起こる不調をいうことが多いです。

プレ更年期の改善&予防法

(1)プレ更年期の不快な症状を改善するには

対症療法は原因によって様々です。漢方薬や、30代であればピルの内服でよくなる可能性もあります。プレ更年期と思っていたら別の病気の可能性もあるので、よく調べた方がよいでしょう。

(2)プレ更年期を予防するには

十分な睡眠やバランスのよい食事をとり生活のリズムを整える、ストレス解消できるような趣味を見つける、などです。また、適度な運動も自律神経のバランスをととのえるために必要です。基本的なことですが朝起きて夜寝る、太陽の光を浴びるなどはうまく自律神経を整えてくれます。

病院は何科へ行けばよい?どんな治療をするの?

婦人科でも内科でもよいでしょう。

“疲れやすい”“のぼせ”などが実は甲状腺疾患の時もあれば、その他、内科疾患、精神科疾患が隠れている可能性もあります。

ですので婦人科とは決めつけずに、まずはどこかにかかってみて、相談するのでもよいでしょう。プレ更年期の症状は、どこが痛いといった症状がピンポイントであるわけではないので、除外診断が大切です。一つの病院で納得がいかなければいくつかかかってみるのもよいでしょう。

治療としては、一番は不調の原因を排除することです。ストレスや不規則な生活をしている場合には改善を。また、漢方薬やピルが効果がある場合もあります。

 

中には他の疾患が隠れている可能性もあるので、1年に1回は検診を受けるのはもちろん、自己判断で“プレ更年期”などと診断せずに、不調があったら気軽に医療機関を受診して下さいね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載