子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

転職で年収アップを目指したい!給与交渉のコツは…【森本千賀子の転職アドバイス】

「今の会社は給与に不満。転職で年収アップを図りたい」「転職先選びの優先条件は仕事内容や職場環境だけど、せっかくなら給与も上がればなおうれしい」―― そんな皆さんに、転職活動での「給与交渉」のコツをお伝えします。

給与交渉に応じてもらえないケースとは?

null

内定の方向に進み、提示された給与額に不満がある場合、金額の上乗せを希望したら受け入れてもらえるのでしょうか。初めに理解しておくべきは、企業側の事情によって、給与交渉に応じてもらえる場合とそうではない場合がある、ということです。

まず、大手企業などが同職種で複数名の採用を行っている場合、給与体系や給与テーブルが統一されているため、特例は認められにくいといえます。

また、企業規模問わず、給与体系・制度がきっちり決まっている場合も同様です。

このほか、最近、経験レベルやポジションが近い社員を採用したばかりであれば、「その社員の給与額と差をつけにくい」といった事情も。こうした背景から、給与交渉に応じてもらえないこともあります。

ただし、企業側が「どうしても入社してほしい」と切望するような人材であれば、基本給は給与体系に合わせるものの、「入社一時金」などを支給するケースもあります。

給与交渉を成功させるポイントは?

null

一方、給与交渉を受け入れられる可能性があるのは、人事制度が柔軟な中小・ベンチャー企業など。経営トップが事業戦略や組織戦略を踏まえ、「この人にはこれだけ払う価値がある」と判断すれば、年収アップも可能です。

ですから、「この人の経験・スキルは会社に利益をもたらす」と思ってもらうことが大切。

これまでのキャリアをしっかりと棚卸しし、相手企業で活かせる経験・スキルは何かを見極めて、プレゼンテーションしてください。

相手企業にどう貢献できるかを示さないまま、一方的な希望額を通そうとすると、心証を損ねて採用を見送られてしまう可能性もあります。

給与交渉のタイミングは?

null

給与交渉をどのタイミングで行うか。企業によって異なりますが、多くの場合は「内定直前」、つまり最終面接に進んだあたりです。

内定通知を受けてから給与交渉を持ちかけると、企業規模にもよりますが相手企業は稟議をやり直さなければなりません。

すると、採用決定まで時間がかかりますし、場合によっては内定自体が白紙になることもないとは言えません。

給与交渉に、転職エージェントを活用

null

このように、給与交渉は「応じてもらえるかどうか」「どの程度の額までなら受け入れられるか」「タイミング」を判断するのが非常に難しいといえます。企業側の「採用するかどうか」の判断にも影響を及ぼすため、リスクもあります。

そこで、給与交渉については転職エージェントを活用することをお勧めします。

転職エージェントであれば、応募者が希望する額が一般相場から見て妥当であるかどうかを判断してくれますし、応募先企業に対して交渉の余地があるかどうかを見極め、受け入れられる可能性があれば交渉を代行してくれます。

転職で給与額にこだわるのであれば、エージェントを積極的に活用するといいでしょう。

入社後の「昇給の可能性」に注目を

null

「提示額が希望年収に届かない」「前職年収よりダウンしてしまう」―― など、残念ながら給与交渉をあきらめることになっても、ガッカリしないでください。

その会社の評価制度に注目してみましょう。入社後に成果を挙げれば、短期間での昇給を実現できる企業も多数あります。実際、成長しているベンチャー企業などでは、入社1~2年で年収が数百万円アップするケースも珍しくはありません。

希望年収が叶わない場合、「どれくらいの成果を挙げれば、年収○○万円に到達できますか」などと尋ねてもみてもいいでしょう。

 

入社時の給与額で判断するのではなく、「入社後に昇給していける可能性があるか」という視点で企業を選ぶことをお勧めします。

 

構成/青木典子

【森本千賀子さんの新刊は「転職」がテーマ】

成功する転職とは何か?をマンガを交えてやさしく解説! さらに転職活動での「自己分析」「企業研究」「書類作成」「面接」「退社」すべてのステップについて、目からウロコの成功ポイントを紹介していきます。

マンガでわかる 成功する転職 [ 森本 千賀子 ]

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載