子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「のっぴきならない」は、どんなシーンで使える?正しい意味と使い方

【仕事も人間関係も円滑にする大和言葉#14】

“のっぴきならない”という言葉は、イレギュラーな場面で使うことが多いため、日常生活ではあまり使うことはありません。今回は、“のっぴきならない”事態にそなえ、使い方やNG使用例をチェックしていきましょう。

解説して頂いたのは、『品良く美しく伝わる「大和言葉」たしなみ帖』(永岡書店)などの著書を持つ国語講師の吉田裕子さんです。

「のっぴきならない」の意味とは?

null

“のっぴきならない”は、「退き(のき)引き(ひき)ならない」から転じたもの。“退く(のく)”ことも“引く”こともできないことから、追い詰められた身動きが取れない状況を指します。“自分の力ではどうにもできない”という意味でも使われています。

「のっぴきならない」はどんな時に使うといい?

null

“のっぴきならない”は、ビジネスシーンにおいては以下のような場面で使われています。

・重大な事情があって、欠席や遅刻をするとき

・一大事が発生したときの報告

私生活でも同様に、自分ではどうにもならない事情により、あらかじめ出席が決まっていた式を欠席するときなどにお詫びの言葉と一緒に使うことがあります。

「のっぴきならない」の使い方の注意点は?

null

“のっぴきならない”は、重大な事態を連想させる強い意味のある言葉です。大げさな言い回しなので、頻繁に使うべき言葉ではありません。

【NG使用例】

・(休みのたびに毎回)のっぴきならない事情により、本日はお休みを頂きます。

→よほどの事情がある場合を除き、“のっぴきならない”は多用しない方が良い。

「のっぴきならない」の例文は?

null

続いて、“のっぴきならない”を使った例文を通じて、使い方をマスターしていきましょう。

(1)   重大な事情があって、欠席や遅刻をするとき

のっぴきならない用事があり、明日の歓迎会は欠席致します。

・いつも真面目な彼が遅刻するなんて、のっぴきならない事情があったのだろう。

(2)一大事が発生したときの報告

のっぴきならない事態になりました。

のっぴきならない状況に追い込まれています。

「のっぴきならない」を言い換えると?

null

最後に“のっぴきならない”の言い換え表現をご紹介します。

(1)「いかんともしがたい」

“いかんともしがたい”は、“どうにもできない”という意味があります。遅刻や欠席のときだけでなく、現時点では判断が難しいときなどにも使うことがあります。

【「いかんともしがたい」例文】

・ぜひお手伝いしたいのですが、スケジュール上いかんともしがたく……

いかんともしがたい事情があり、欠席致します。

・これまでの報告内容では、どこに問題があるのかいかんとも判断しがたい

(2)「八方ふさがり」

どちらの方向に行こうとしても障壁がある状態を“八方ふさがり”と呼びます。打つ手がなくなってしまったときに使います。

【「八方ふさがり」例文】

・値下げも断られ、かといって取引をやめるわけにもいかず、八方ふさがりの状況です。

(3)「袋小路(ふくろこうじ)」

“袋小路”とは、通り抜けることのできない行き止まりの道のことで、物事が行き詰った状態の例えとして使われています。

【「袋小路」例文】

・新商品の開発が袋小路に入り込んでしまった。

(4)「引っ込みがつかない」

途中で身を引くことができない状況のことを指します。もう戻ることができない段階まできてしまったときなどに使います。

【「引っ込みがつかない」例文】

引っ込みがつかない状況になりました。

・こうなったら引っ込みがつかない。

 

今回は、“のっぴきならない”の使い方をお届けしました。

言い換え表現も含め、いざというときのために覚えておくと役立つのではないでしょうか。


 

【取材協力・監修】

吉田裕子

国語講師。塾やカルチャースクールなどで教える。NHK Eテレ「ニューベンゼミ」に国語の専門家として出演するなど、日本語・言葉遣いに関わる仕事多数。著著『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』(かんき出版)は10万部を突破。他に『正しい日本語の使い方』『大人の文章術』(枻出版社)、『英語にできない日本の美しい言葉』(青春出版社)など。東京大学教養学部卒。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載