子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

「食品と服や日用品、同じエコバッグに入れる?」複数の買い物でのエコバッグの使い分け実態調査

レジ袋有料化に伴い、今やエコバッグが買い物に行く際の必需品となりました。一回の外出で、服屋さんで服を買う、スーパーで食品を買う、ドラッグストアで日用品を買うなど、一度にいろいろなものを購入することもあると思いますが、服、食品、日用品をすべて同じエコバッグに入れるのは、なんとなく食品の汁漏れやニオイ移りが気になって心配ですよね。そんなとき、皆さんはエコバッグをどのように使い分けていますか? 

今回『kufura』では、20~50代の女性383人にアンケートを行い、「食品やそれ以外のものを買ったときのエコバッグの使い分け方」を調査。皆さんがどのようにエコバッグを使い分けているのか、見ていくことにしましょう。

エコバッグを複数持ち歩いて商品ごとに使い分ける

null

「エコバッグは常に3つ持ち歩くようにし、1つは食品用、もう1つは日用品用、そして最後の1つは予備用として完全に使い分けています」(57歳/主婦)

「エコバッグは常に何個か持ち歩いているので、食品、日用品、洋服など、買ったものごとにしっかりと分けて入れています」(36歳/その他)

「食品は生ものやそうでないものとに分けつつ、行くお店によってもエコバッグを使い分けているので、常に4つくらいエコバッグを持ち歩いています」(31歳/総務・人事・事務)

「いつも種類の違う2つのエコバッグを持って出かけていて、保冷バッグには食品、薄い素材のエコバッグには日用品や衣類というように、入れるものでエコバッグを使い分けています」(44歳/主婦)

食品とそれ以外のものを同じエコバッグに入れるのは嫌という人は、常に複数のエコバッグを持ち歩いて、商品ごとに使い分けをしているようです。また、防水加工がしてある丈夫なものには食品を、薄い素材のものには日用品や衣類をというように、入れるものによって使うエコバッグの種類をしっかり使い分けている人もいました。

エコバッグのほかにレジ袋やビニール袋なども持参する

null

「エコバッグは食品用の1つだけしかありませんが、突然それ以外のものを買ったときのために、レジ袋をいくつかたたんで常にカバンの中に入れています。予備のレジ袋があると、食品を多く買いすぎたときにも使えて助かります」(39歳/営業・販売)

「エコバッグのほかに、レジ袋を5枚くらい折りたたんで持ち歩いているので、食品、雑貨、香りのある日用品などで使い分けるようにしています」(50歳/主婦)

「食料品はエコバッグに入れますが、それ以外のものは、カバンにいつも入れている折りたたんだショップの袋に入れるようにしています」(55歳/その他)

「食品用の大きなエコバッグの中に、レジ袋を2~3枚入れておけば、食品とその他をいつでも分けて入れることができて便利です」(60歳/主婦)

「エコバッグのほかにビニール袋を1~2枚常備しているので、汁が出そうな食品などは、エコバッグに入れずにそちらに入れるようにしています」(40歳/学生・フリーター)

入れる商品ごとにエコバッグを使い分けたいと思っても、出かけるときに複数のエコバッグを持っていくのは邪魔ですよね。そういった場合は、予備のレジ袋やビニール袋を小さく折りたたんで、エコバッグやカバンの中に入れておくのがおすすめ。これなら全然邪魔にならないし、思った以上にたくさん買い物をしてしまったようなときでも慌てずにすみますね。

お店で有料のレジ袋などを買って入れるものを分ける

null

「エコバッグは1つしか持ち歩かないので、食品とそれ以外のものを買ったときは、食品はお店で買ったレジ袋に入れ、その他のものはエコバッグに入れることが多いです」(21歳/学生・フリーター)

「エコバッグが汚れるのは嫌なので、汚れないものはエコバッグに入れ、汁漏れしそうな食品を買うときは、スーパーでレジ袋を買って入れるようにしています」(51歳/主婦)

「洋服などはエコバッグに入れますが、汁漏れしそうな食品やニオイが強い食品などは、スーパーでレジ袋を買ってそこに入れるようにしています」(26歳/総務・人事・事務)

「食品は持っていったエコバッグに入れますが、それ以外のものを買った場合は、お店で袋を購入して入れるようにしています」(39歳/総務・人事・事務)

「食品は持っていったエコバッグに入れて、衣類などほかのものも買ったときは、お店で有料の袋を買うようにしています」(55歳/主婦)

あくまで持っていくエコバッグは1つだけで、それ以外にバッグが必要になった場合は、お店でお金を払って購入するという人もいました。持っていったエコバッグは食品専用にして、ほかのものをお店の袋に入れる、また逆に食品は買ったレジ袋に入れて、エコバッグには食品以外のものを入れるなど、エコバッグの使い方は人それぞれ違うようです。

気になる食品は先にビニール袋などに入れておく

null

「食品とそれ以外とでエコバッグを使い分けることはしていませんが、汁漏れやニオイなどが気になる食品については、薄いビニール袋に入れてからエコバッグに入れるようにしています」(35歳/総務・人事・事務)

「汁漏れやニオイが気になる食品は、スーパー備え付けの薄いビニール袋に入れてから、その他のものといっしょにエコバッグに入れることが多いです」(32歳/その他)

「水けや汚れが気になる食品は、自分が持っていった小さな袋に入れてから、エコバッグにその他のものといっしょに入れるようにしています」(28歳/金融関係)

「汁漏れなどが気になる食品は、汁がこぼれてもいい100均のエコバッグにまずは入れてから、その他のものといっしょにおしゃれなエコバッグに入れるようにしています」(37歳/コンピュータ関連技術職)

エコバッグの使い分けはしていないものの、なんとなく食品とそれ以外のものをいっしょに入れるのが気になるという人は、食品をスーパー備え付けのビニール袋や自分で持っていったエコバッグ以外の袋に入れるなどの工夫をしている様子。汁漏れやニオイ移り対策をきちんとしていれば、すべてのものをいっしょにエコバッグに入れてもあまり問題なさそうですね。

ほかにはこんな使い分け方をしている人も!

null

「普段から外出する際は、リュックサックで出かけているので、汁漏れしそうなものやニオイのしそうなものは簡単に洗えるエコバッグに入れて、それ以外のものはリュックサックに入れて持ち帰るようにしています」(44歳/主婦)

「一度にいろいろなお店に買い物に行く場合は、エコバッグ2つと財布を入れる大きめのバッグを持っていきます。エコバッグには食品を、財布を入れるバッグには食品以外のものを入れるというように、しっかりと使い分けをしています」(42歳/その他)

「食品はスーパーで無料でもらえる段ボール箱に入れて、それ以外は持っていったエコバッグに入れるようにしています。使用後の段ボール箱は、猫の爪とぎ用としても活用できるので便利です」(48歳/学生・フリーター)

エコバッグの使い分け方はほかにもいくつかありましたが、食品は持っていったエコバッグに入れて、それ以外のものはリュックサックや財布を入れているカバンに入れるようにするという人が多いようです。また、食品については、スーパーで無料でもらえる段ボールに入れるというのも、そのまま真っ直ぐ家に帰る場合などはいいかもしれませんね。

いかがでしたか? やはり、エコバッグを食品とそれ以外のものとで使い分けているという人がたくさんいました。ご紹介した使い分け方を参考に、皆さんも上手にエコバッグを使い分けてみてくださいね。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載