子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

車両とレールは分ける?「プラレール」片付けやすく遊びやすい収納法【kufura収納調査隊】vol.61

/ [最終更新日] 2022.03.03

子どもが大好きなおもちゃ「プラレール」(タカラトミー)をうまく収納したい!という方は多いかもしれません。理想は、片づけやすさと使いやすさを兼ねた収納法ですよね。

そこで、今回のkufura収納調査隊は、収納上手な達人たちが実践しているプラレール収納を調査してきました。達人たちのInstagramを参考にしながら、上手に収納していきましょう!

『IKEA』『ニトリ』『無印良品』のアイテムを使った収納

null

おもちゃ収納に大人気!『IKEA』の「トロファスト」

@yui.riku.mamaさんは『IKEA』の「TROFAST(トロファスト)」を使って、プラレールや車のおもちゃを収納しています。トロファストは引き出しが付いていて、棚の上は机や遊び場としても使えるため、おもちゃ収納に大人気! @yui.riku.mamaさんは引き出し部分にレールなどを収納し、棚の上には『トミカタウンつながる道路』を置き、いつでも子どもがプラレールで遊べるようになっています。

また、トロファストの右側でプラレールの車両を収納しているケースは「プラレール 車庫に変身!トレインケース」という専用引き出しケースの引き出し部分だけを使っているそう。収納場所が決められていることで、子どもも収納上手になりそうですね。

『ニトリ』の「カラーボックス」と「インボックス」を活用

@keisukesanさんは『ニトリ』の大人気商品「カラーボックス カラボ」と「収納ケース Nインボックス」を使って、プラレールのレールなどを収納。「インボックス」をうまく活用し、種類ごとにきれいに分けて収納されていますね。

@yui.riku.mamaさん、@keisukesanさんのどちらもラベリングをしていますね。どのボックスに、どのようなレールや車両が収納されているか、子どもでも分かりやすく写真が貼られています。

使いたいときにもすぐ見つけられるのはもちろん、片付けるときも子どもが1人でできるようになっていますね。これなら子どもも上手にお片づけができるのではないでしょうか。

『無印良品』の「ポリプロピレン収納」を活用

@tomachiaさんは『無印良品』の「ポリプロピレン収納」シリーズの商品を上手に組み合わせて活用しています。左の棚の下、中央の棚の上と下で使っている引き出しは「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型」で、車両を収納。左の棚の上1段と中央の棚の真ん中部分は「ポリプロピレン収納ラック・深型」、左の棚の2段目は「ポリプロピレン収納ラック・浅型」を2つ重ねて使い、セリアで購入した白色のケースに細かいおもちゃを収納しています。

一番右側は「ポリプロピレンキャリーボックス」と「ポリプロピレンキャリーボックス 折りたたみ式」を使用。全てキャスターをつけているため、簡単に移動ができるのも良いですね。

収納場所も、電車と車を分けて収納していることで、子どもも使いやすいのではないでしょうか。

量が増えたプラレール収納は『無印良品』のボックスにまとめて収納

@mekko0217さんは『無印良品』の「ポリプロピレンキャリーボックス・ロック付」に車両やレールを収納。レールなどが入っているケースは「深」型、車両が入っているケースは「大」なんだそう。もともとは違う収納法を実践されていたそうですが、プラレールの量が増えたために『無印良品』のボックス収納に変更したようです。大きなボックスなら、まとめてたっぷり収納ができるので良いですよね。

薄型のボックスを使ってデッドスペースを収納スペースに

@maanokotoさんはソファの下のデッドスペースを、プラレールの収納スペースとして活用しています。使っているケースは、『無印良品』の「ポリプロピレンキャリーボックス・ロック付・小・薄型」。ソファの下のデッドスペースを有効活用し、子どもも遊びたいときに簡単に取り出せるのは良いですね。

半透明なフタで中身が分かりやすい

@399enzoさんは『無印良品』の「やわらかポリエチレンケース・小』と『ポリエチレンケース用フタ」を使用。量が多くないプラレールの収納には最適なのではないでしょうか。さらに、フタが半透明なので中身も分かりやすく、使いたいときにさっと取り出せそうですね。

お財布に優しい!100均アイテムを使った収納

null

100均のボックスとラベリングで中身が一目瞭然

@shiosan.muさんは『ダイソー』の「スクエアボックス」にお手製のラベリングをしてプラレールの車両やレールを収納。「スクエアボックス」は重ねやすく、お手頃価格なため大人気商品です。ボックスには、レールが「ちょくせん」「きょくせん」「とくしゅ」と種類ごとに分けられて収納されていますね。さらに、写真も付いているため文字がまだ読めない子どもでも、どのボックスにどの種類のレールが入っているかも一目瞭然! とても上手な収納を実践されています。

『ダイソー』の「ソフトバスケット」は持ち手もあり使いやすい

@kozueue.eさんは『ダイソー』の500円商品「Soft Laundry Basket(ソフトバスケット)」にプラレールのレールや情景パーツを収納。@kozueue.eさんいわく、持ち手も付いていて持ち運びにも便利なんだとか。

ケースにはラベリングをしていますが、このラベリングにも一工夫。中身が変わったら写真を変えられるように、「ソフトカードケース」を貼り付けて写真を入れているそう。このボックスが長く使えるアイデア術ですね。

『セリア』のトレーとラックでプラレール収納の棚に

View this post on Instagram

@ryouai3がシェアした投稿

@ryouai3さんは『セリア』の「A4トレー」と「A4ラック」を組み合わせて、プラレールの車両専用の引き出しにしています。引き出しの中には、「仕切り板」なども使われていて、引き出し内で車両がごちゃごちゃにならないようになっていますね。この引き出しと同様なものは、『ダイソー』でも「ジョイントトレー」「ジョイントラック」として販売されています。

さらに、トミカを収納している棚は『セリア』の「インテリア木製仕切りケース」。とてもおしゃれな収納法ですね。

100均のケースに小分け収納

@seichan.shuchan_trainboysさんは、100均で購入したケースに細かくパーツや車両、レールなどを分けて収納。中身が分かりやすくラベリングもされていますね。大きいボックスに収納すると、使いたいものを見つけにくく全て出してしまう可能性も! @seichan.shuchan_trainboysさんのように細かく収納することで、子どもも使いたいおもちゃがより見つけやすいのではないでしょうか。

キャリーケースとマチ付きのビニールケースにコンパクトに収納

@hiro_stekさんは『セリア』の「A4キャリーケース」にプラレールの車両を収納し、「L型ソフトビニールケース マチ付」にはレールを種類ごとに分けて収納。とてもコンパクトにまとめられた収納法ですよね。これなら収納場所も取らなさそう。透明なケースなので、中身もすぐ分かりますね。

ファイルケースで縦収納

@ri.tan0923さんも100均で購入した「ファイルケース」にプラレールの車両を収納しています。このファイルケースのサイズは、「縦31cm×横24cm×幅4cm」なんだそう。そして、そのファイルケースを縦置きに収納。プラレールの収納は場所を取りますが、これならコンパクトに収納できますね。

DIYでプラレール専用棚を作る収納

null

「すのこ」と「工具用木材」を使ったDIY

@o_._homeさん、@o0oayankeyo0oさんは100均で購入した「すのこ」と工作用木材を使って、プラレール専用の収納棚をDIY。ちょうど良い収納棚やケースが見つからないときは、思いきってDIYしてしまうのも良さそうですね。100均でも材料が揃うため、お手頃価格で挑戦も可能。見せる収納ができ、子どもが遊ぶときも取り出しやすいですね。使いやすさと収納しやすさが揃った収納棚です。

初心者でも簡単!『カインズ』の組み立て式木材でプラレールを収納

@zaemon.jpさんは『カインズ』で販売されている『kumimoku 差し込みラックセット』を使って、プラレール専用の収納棚を作成しています。工具などを使わず差し込むだけで簡単にできるため、DIY初心者でも真似できる収納棚ですね。1マスに2つの車両が入っています。並べ方にもこだわりをもつと、収納もより楽しくなりそうですね。

達人たちのInstagramで見た収納アイディア術はいかがでしたか?

子ども目線での片づけやすさと使いやすさを意識して収納してみると、子どもも自分も気持ちよく過ごせそうですね。ぜひ、達人たちの収納テクを参考にしてみてはいかがでしょうか。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載