子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

ボトル底もヌメらず清潔!シャンプーにボディソープ…「お風呂場」の上手な収納法【kufura収納調査隊】vol.56

/ [最終更新日] 2022.03.03

お風呂の中でシャンプーやリンス、ボディソープ、洗顔アイテムなどはどう置いていますか? 床に直接置くとお風呂掃除のとき邪魔だったり、ボトルの底がヌメヌメしたりと困ることがありますよね。さらに、お風呂の掃除道具も収納法に悩む方が多いよう。ちょっとした工夫やアイテムでお風呂場の収納が上手にできるなら、ぜひ真似してみたいですよね!

そこで、今回の【kufura収納調査隊】は、収納上手な達人たちが実践しているお風呂場の収納を調査してきました。達人たちのInstagramを参考にしながら、上手に収納していきましょう!

シャンプーなどの収納法その1「かける」収納

null

『無印良品』のステンレスのS字フックとカゴが便利でおしゃれ

ラックを置くのは嫌だけど、シャンプーやボディソープなど置きたいボトルの量が多いという人は、@ak.sksさんのようにS字フックとカゴを使ってタオルバーにかける収納をすれば、容量もたっぷり収納できて良さそう!@bashiimoさんはお風呂の扉部分にフックとカゴをかけています。さらに、真ん中のフックにはシェーバーがかかっていますね!

@ak.sksさんが使っているのは、『無印良品』の『ステンレス横ブレしにくいフック』と『18-8 ステンレスワイヤーバスケット1』。一方、@bashiimoさんは『無印良品』の『ステンレス横ブレしにくいフック』と『ステンレスワイヤーラック・30cm幅』を使用。

S字フックもカゴもステンレスで統一されているため、シンプルでありながらおしゃれさもある収納ですね。

タオルバーに『ボトルハンキングフック』でボトルをかける

@yuna823aruaさんは『セリア』の『ステンレスボトルハンキングフック』を使って、シャンプーボトルなどをタオルバーにかけています。また、ボディソープなどボトルや色合いが白色に揃えられているため、とてもスッキリしていておしゃれに見えますね。

さらに下段には、『IKEA』の『STUGVIK(ストゥグヴィーク)』という吸盤がついているタオルバーをプラスしお風呂用品をS字フックなどにかけて収納しています。このタオルバーはボトルなどの重さには耐えられなかったようですが、軽いお風呂用品なら問題なく吊るせているようですよ! タオルバーも追加するなら、お風呂場の既存のバーの色に合わせるのが良さそうですね!

シャンプーなどの収納法その2「壁を使う」収納

null

賃貸でもできる壁掛けソースディスペンサーをマグネットで設置

@y._.e_m_iさんはお風呂場の壁に『Amazon』で購入した「壁掛けソースディスペンサー」をつけ、シャンプーやリンスなどを入れているようです(Amazon商品名『gardenlightess ソープディスペンサー 壁掛け ウォールマウントポンプ ツイン 1000ml』)。とてもおしゃれですよね!

@y._.e_m_iさんはお風呂場の壁に穴を開けるのが嫌で、ソースディスペンサーの裏に100均で手に入る『超強力マグネット』を接着剤でくっつけたそう。もともとお風呂場の壁はマグネットが付くため、お風呂場の壁側には特に何もしていないとか! 壁を傷つけずにできる、おしゃれなアイディア収納法ですね。

ボトルフックでボトルごと壁に吊るす

@naomiyogalife2016.04さんは『Amazon』や『楽天』で購入できる『オテルマジックシートフック ボトルホルダー』を壁に取り付けて、ボトルごと吊るした収納をしています。さらによくみると、石鹸も『オテルマジックシート 水切りトレイ』に置いています。

このフックは、シートを壁に取り付けるだけ。何度でも張り替えができる優れものです。シンプルなデザインがおしゃれですよね。大きさによっては対応していないボトルもあるようなので、購入前にきちんと確認しましょう。

これなら、床に直置きする必要もなく、ボトルの底がヌメヌメしてしまう心配もなさそうですね。

「歯磨き粉ホルダーとマグネット」で洗顔フォームを収納

@akane.920さんは『セリア』の『ステンレス歯磨き粉ホルダー』と『超強力マグネット 4P』「超強力マグネット ミニ 8P』を使って、洗顔フォームホルダーをDIY。マグネットを大小組み合わせてマグネットフックを作り、そこに『ステンレス歯磨き粉ホルダー』を引っ掛けているそう。

歯磨き粉用のホルダーで、洗顔フォームの種類によってはサイズが合わない可能性もありますが、小さめの洗顔フォームなどを使っている人は、お財布にも優しく簡単に真似できるのでぜひ参考にしてみてくださいね。

『IKEA』のシャワーハンガーをタオルバーに掛ける

@syoko.t.homeさん、@nn_passさんは『IKEA』の『IMMELN(インメン)』というシャワーハンガーを使って、シャンプーボトルなどを吊り下げて収納しています。棚が2段ついていて、上段はボトルが入るような深めのラック、下段は洗顔フォームやシェーバー、石鹸などが置けるような平型になっています。さらに、一番下にはフックもついているので、体を洗うネットなども掛けられる優れものです。

シャンプーなどの収納法その3「ラックを使う」収納

null

『無印良品』の『ステンレスボトルラック』で棚を設置

ボトルを直接置きたくない人には@rinko5511さんが使っているような、ステンレス製のラックもおすすめ! このラックは、『無印良品』の『ステンレスボトルラック・1段』を使っています。@rinko5511さんが使っているボトルは『RETTO』の『ディスペンサー』。『RETTO』のボトルは大きめですが、このラックには3個置けるそう。シャンプー、リンス、ボディソープと3つを置くのにちょうど良さそうですね。

既存のラックに詰替ボトルを置いてシンプルで統一感のある空間に

View this post on Instagram

@i_and_y__がシェアした投稿

@i_and_y__さんはお風呂場の既存のラックにシャンプーなどのボトルを設置。ボトルも市販のものを直接置くのではなく、おしゃれなボトルで統一されています。壁もラックもボトルも全て白色で統一されているため、とてもスッキリした印象に!

シャンプーなどは詰め替え用で購入し、おしゃれなボトルを使うとお風呂場の雰囲気もガラリと変わりそう。同じボトルを使うときは、@i_and_y__さんのようにラベリングも忘れずに!

タオルバーを活用!「掃除道具の収納法」

null

お風呂掃除の洗剤もスポンジも全部タオルバーに引っ掛ける

@misa_happy365さんは浴槽スポンジやおけ、お風呂場で使う洗剤、ブラシなどを全てタオルバーに掛けて収納しています。洗剤を入れているスプレーボトルは『セリア』で購入したそう。色合いも統一されているため、とてもスッキリした印象ですね。

おけや浴槽スポンジなどを掛けているフックは、『ダイソー』の『水切り棚クリップフック 丸』。クリップ式にしたことで、それぞれが動いてしまう心配もなく使い勝手がよくなったそうです。

達人たちのInstagramで見た収納法はいかがでしたか?

今回お風呂場での収納を調査したところ、タオルバーなどを使って掛けた収納をしている達人が多くいました。お風呂場での収納に悩んだら、まずはかける収納を実践してみるのが良さそう。ぜひ、達人たちの収納テクを参考にしてみてはいかがでしょうか。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載